本学では、社会人のスキルアップ・キャリアアップを支援するため、本学が持つシーズ【知識、技術、研究】を活かし、仕事に役立つ工学,情報工学や看護学の知識など、仕事に役立つ技術や知識を深めるキャリアアップ支援講座を開講いたします。
実施内容など詳しくは、募集要項をご覧ください。
コース名・メインテーマ | 受講期間 | 受講時間 | 募集締切 |
---|---|---|---|
機械系コース①(熱・流体・数値解析編) ものづくりの理論と現場(熱・流体・数値解析編) 講座概要はこちら(作成中) |
2025年9月24日(水) 対面開催 |
9:00~16:40 (希望者17:20まで) |
2025年9月8日(月)
|
機械系コース②(材料・加工・設計編) ものづくりの理論と現場(材料・加工・設計編) 講座概要はこちら(作成中) |
2025年9月26日(金) 対面開催 |
9:00~16:40 (希望者17:20まで) |
2025年9月10日(水)
|
知能ロボット工学コース
現場を変える即戦力に! 講座概要はこちら(作成中) |
2025年9月29日(月) 対面開催 |
9:00~16:20 (希望者17:20まで) |
2024年9月12日(金)
|
看護学コース
ナースだって癒されたい~心を守る自分へのケア~ 講座概要はこちら(作成中) |
2025年11月15日(土) 対面開催 |
9:00~17:00 |
2024年10月30日(木)
|
申込方法は2通りございます。
お申込みの際には以下をご一読ください。
【事前連絡事項】
機械系コース① | 機械系コース② | 知能ロボット工学コース | 看護学コース | |
---|---|---|---|---|
A | 熱工学 | 機械材料 | 機械学習 | ストレス |
B | 流体工学 | 材料の性質 | ソフトコンピューティング | ストレスマネジメント |
C | 伝熱工学 | 材料の強度 | データマイニング | セルフケア |
D | 数値解析 | 塑性加工 | Python | マインドフルネス |
E | ― | 溶接・接合 | 線形回帰 | アロマセラピー |
F | ― | 摩擦・摩耗・潤滑 | 遠隔操作 | ツボ |
G | ― | 環境負荷(LCA) | テレロボティクス | 睡眠 |
H | ― | ― | 二慣性系 | ― |
以下のリンクのフォームからお申込みいただけます。
主に企業エンジニアの基礎的工学技術の習得を支援するセミナーです。
技術者や医療・保健・福祉従事者のスキルアップ・キャリアアップを支援し、新しい知識や技術の習得により仕事の幅を広げるきっかけを提供するセミナーです。
令和4年度からは、従来の「先端技術リカレント教育セミナー」と「若手エンジニア ステップアップセミナー」を「レディメイド型講座」に統合しました。