地域協働事業(地域協働支援室)

富山県立大学 地域協働事業

本学は、「富山県の発展を目指した県民の大学」という建学理念のもと、 地域の課題に対して全学を挙げて取り組み、 地域課題を解決できる学生の育成を図るなど、「地域協働型大学」の構築を目指しています。
学生が多様な地域関係者と直接対話や交流などを行い、地域産業の振興や超高齢化社会への対応などの様々な地域課題について、地域関係者と一緒に考え、学生自らがその課題をとらえ、その課題の解決のためどう取り組めばよいかを学修することを通じて、主体的に課題解決する能力を持った人材の育成に取り組んでいます。

地域協働支援室Webサイト

スイッ知オン!

本学では、平成25年度に富山県内で唯一、文部科学省「地(知)の拠点整備事業」(Center of Community:COC事業)の採択を受けました。工学部では、学生が地域に役立つ技術者マインド「工学心」を育み、地域の課題に対して何か提案することで、工学の力を地域に還元しようと様々な活動に取り組み、5年間の事業終了後も、継続して地域協働に取り組んでいます。看護学部においても、看護学教育及び看護活動を通じて地域住民や自治体とのネットワークを築きながら、地域課題を志向した教育研究、公開講座や出前授業の企画に取り組んでいきます。地域の皆さんと学生の取組みの一部を紹介します。

富山県立大学COC事業ホームページ

地域協働授業

各年次の少人数制必修ゼミにて、教員ごとに異なる様々な地域テーマに取り組んでいます。

万葉線×小林トピックゼミ
『わくわく電車』

地域の子供たちに公共交通の魅力を伝えようと、万葉線車内でスライム作りなどを行うイベント電車を走らせました。


滑川市×清水教養ゼミ
『SNSで地域の魅力発信』

人口減少対策として滑川市の「子育てしやすさ」にフォーカスした、ツイッター、インスタグラムでの魅力発信を行いました。


地域協働研究会COCOS

本学COC事業を盛り上げるために立ち上げられた、大学公認の学生団体です。地域協働授業のサポートや、各地域での自主的な活動を行っています。

メルヘン謎解き ウォークレット
(with 三井アウトレットパーク北陸小矢部)

  • クイズ、体を使ったゲーム等を通して富山の魅力を体験しながら景品にたどり着くイベントを開催しました。
  • メルヘン謎解き

氷見海鮮丼MAP
(with GMODE×氷見地域おこし協力隊)

  • 氷見を象徴するブリから連想し、氷見で採れる新鮮な魚を使用した海鮮丼が食べられるお店を紹介するパンフレットを作成しました。
  • 氷見海鮮丼MAP

いみずトゥーン
(with 射水青年会議所)

  • 本学の地元「いみず祭り」にてカラーインクでTシャツを染めるという非日常感を味わえるサバイバルシューティングゲームを企画しました。
  • いみずトゥーン

学生主体プロジェクト

Core Creative Manager(CCM)

Core Creative Manager(CCM)

地域や本学の情報を学生目線で発信するニュースサイト「TPUmarker」を開設しています。


天文部

天文部

黒部峡谷をPRする写真撮影、トロッコ電車に乗っての星空観察会のガイドを行いました。


ECSサークル

ECSサークル

SDGs(持続可能な開発目標)を広めるためのカードゲームを、様々な方々と試作を重ねて開発しました。



ページトップ