公開講座(秋季公開講座・市町村連携講座)

本学は、地域の皆さんの多様な要請に積極的にこたえ、広く地域社会に「開かれた特色ある大学」として貢献することを設置趣旨の一つにしています。この方針に沿って、平成2年の開学時より「富山県立大学公開講座」を実施しております。
公開講座を通して、地域の皆さんと交流の場をつくり、本学の教育・研究の成果を広く開放し、地域社会の向上と皆さんの生涯学習の一助となることを期待しています。

令和5年度秋季公開講座(県民カレッジ連携講座)を、下記のとおり開催します。

【テーマ】 スマート社会を実現するエレクトロニクス技術

【開催日時】令和5年11月11日(土)・18日(土)・25日(土)各日13:30~
【実施方法】以下の3つからお好きな受講方法を選択ください。

  対面講義:富山県立大学 射水キャンパス 中央棟2階 N-209
  ②Zoomウェビナーによるオンライン配信(当日)
  お申込みいただいた連絡先に、開講日の前日までにZoomアクセス用のURLを送付いたします。
  ③Youtubeによる限定配信(後日)
  お申込みいただいた連絡先に、講座開講後1週間以内を目途に閲覧用URLを送付いたします。
  ※なお、YouTubeによる受講においては、受講確認ができない関係で「県民カレッジの単位」
   及び「修了証」の発行はできませんのでご了承ください。

過去の開催実績

年度 テーマ 種類 受講者
(延べ)
講義数 期間 開催場所
R4 DX・DS時代の情報システム 秋季講座 228名 6講義 3日 県立大学中講義室、Zoomによるオンライン配信(当日)、YouTubeでの限定配信(後日)
3 未来を拓くバイオテクノロジー 秋季講座 240名 6講義 3日 県立大学中講義室、Zoomによるオンライン配信(当日)、YouTubeでの限定配信(後日)
2 富山にある危機、富山からの挑戦-まち・災害・環境の視点から- 秋季講座 496名 8講義 4日 県立大学中講義室、Zoomによるオンライン配信(当日)、YouTubeでの限定配信(後日)
1 医療×工学の研究と展望 秋季講座 306名 6講義 3日 県立大学大講義室
H30 環境調和型ものづくりを支える先端技術 秋季講座 283名 8講義 3日 県立大学大講義室
29 看護学×工学が創る新たな医療 秋季講座 447名 7講義 3日 県立大学大講義室
28 豊かな人間生活を創造する電子情報システム 秋季講座 238名 6講義 3日 県立大学大講義室
27 子どもと教育 市町村
連携講座
58名 1講義 1日 朝日町役場
医薬品産業を支える生物工学 秋季講座 626名 8講義 4日 県立大学大講義室
26 子どもと教育 市町村
連携講座
70名 1講義 1日 朝日町役場
迫りつつある災害・環境の危機
~身近な防災・環境・資源を考える~
秋季講座 200名 8講義 4日 県立大学大講義室
25 子どもと教育 市町村
連携講座
236名 3講義 3日 ①氷見市ふれあいスポーツセンター
②氷見市ふれあいスポーツセンター
③朝日町役場大ホール
環境調和型社会実現に向けた
最先端ものづくり
秋季講座 124名 6講義 3日 県立大学大講義室
24 子どもと教育 市町村
連携講座
160名 2講義 2日 ①朝日町立あさひ野小学校
②朝日町立さみさと小学校
世界へ挑むものづくり技術 秋季講座 160名 6講義 3日間 県立大学大講義室
23 子どもと教育 市町村
連携講座
178名 2講義 1日 大沢野生涯学習センター
安全・安心な社会を実現する
情報通信技術
秋季講座 192名 6講義 3日間 県立大学大講義室
22 子どもと教育 市町村
連携講座
94名 2講義 1日 射水市中央公民館
未来を切り開くバイオ産業 秋季講座 200名 6講義 3日間 県立大学大講義室
21 世界の文化・文学・民俗 市町村
連携講座
156名 4講義 2日間 高岡生涯学習センター
(ウィング・ウィング高岡5階)
持続可能な社会と環境工学 秋季講座 292名 8講義 4日間 県立大学大講義室
20 子どもと社会 市町村
連携講座
128名 4講義 2日間 射水市中央公民館
(新湊中央文化会館)
環境調和型ものづくりと
機械システム工学
秋季講座 324名 8講義 4日間 県立大学大講義室
19 子どもと家庭教育 市町村
連携講座
166名 4講義 2日間 舟橋会館研修室
人間の身体と工学技術の融合 秋季講座 404名 8講義 4日間 県立大学大講義室
18 自然・人間・社会 市町村
連携講座
215名 4講義 2日間 高岡市生涯学習センター
研修室503
情報システムの未来
~インターネットと生活・社会~
秋季講座 400名 8講義 4日間 県立大学大講義室
17 自然・人間・社会 市町村
連携講座
172名 4講義 2日間 富山市婦中
ふれあい館
21世紀を担う
グリーンバイオテクノロジー
秋季講座 448名 8講義 4日間 県立大学大講義室
16 子どもと家庭教育 市町村
連携講座
276名 4講義 2日間 小杉町民図書館
海をめぐる人と環境
-日本海学の視点から-
秋季講座 654名 8講義 4日間 県立大学大講義室
15 自然・人間・社会 市町村
連携講座
270名 4講義 2日間 上市町保健福祉
総合センター
微生物学への勧誘
世界の環境問題と廃棄物問題
国宝絵巻をみる
サマー
セミナー
300名 12講義 12日間 県立大学内講義室
環境・資源・生物
ー日本海学の視点からー
秋季講座 770名 8講義 4日間 県立大学大講義室
14 自然・人間・社会 市町村
連携講座
185名 4講義 4日間 福野文化創造センター
もの造りと情報技術 秋季講座 590名 8講義 4日間 県立大学大講義室
13 自然・人間・社会 市町村
連携講座
222名 4講義 2日間 舟橋会館
IT(情報技術)
-高度情報化の進展と人間社会
秋季講座 580名 8講義 4日間 県立大学大講義室
12 自然・人間・社会 市町村
連携講座
452名 4講義 2日間 大門町総合会館
バイオテクノロジーを
支える微生物
秋季講座 660名 8講義 4日間 県立大学大講義室
11 自然・人間・社会 市町村
連携講座
216名 4講義 2日間 福光町福祉会館
環境と私たちの生活II 秋季講座 792名 8講義 4日間 県立大学大講義室
10 自然・人間・社会 市町村
連携講座
300名 4講義 2日間 大沢野町生涯学習
センター
環境と私たちの生活 秋季講座 1,052名 8講義 4日間 県立大学大講義室
9 子供と教育 市町村
連携講座
258名 4講義 2日間 婦中町社会教育
センター
もの作りと私たちの生活 秋季講座 844名 8講義 4日間 県立大学大講義室
8 家庭生活と子供 市町村
連携講座
354名 4講義 2日間 小杉町文化ホール
コンピュータと人間 秋季講座 778名 8講義 4日間 県立大学大講義室
7 家庭生活と子供 市町村
連携講座
342名 4講義 2日間 新川文化ホール
(魚津市)
共存の方途を探るIII 秋季講座 724名 8講義 4日間 県立大学大講義室
6 子供と家庭生活 市町村
連携講座
274名 4講義 2日間 八尾町役場
共存の方途を探るII 秋季講座 408名 4講義 2日間 県立大学大講義室
5 現代の家庭教育について 市町村
連携講座
196名 4講義 2日間 城端町役場
共存の方途を探る 秋季講座 550名 8講義 4日間 県立大学大講義室
4 子どもの成長としつけ 市町村
連携講座
262名 4講義 2日間 滑川市民会館
情報化社会をひもとけば 秋季講座 1,076名 8講義 4日間 県立大学大講義室
3 子どもと社会 市町村
連携講座
418名 4講義 2日間 氷見市教育文化
センター
21世紀にはばたく新素材 秋季講座 882名 8講義 4日間 県立大学大講義室
2 新しい科学技術と人間生活 秋季講座 463名 8講義 4日間 県立大学大講義室

 

 

 


ページトップ