Photographic records

令和6年能登半島地震

240101_1

この日は色々と残務をこなすため、午後から大学にいたのですが、16時過ぎに比較的大きな地震が発生しました。

「あ、地震か、また能登かな?」と思っていたのですが、その3分後に緊急地震速報が鳴り響き、大きな地震がやってきたました。大きな横揺れが数十秒続き、座っていたのですが、右手に持っていたマグカップからはコーヒーがこぼれました。置き方の悪かったディスプレイや本棚の本がいくつか落ちましたが、それ以外は特に被害なし。

「これはちょっとまずいかな?」と仙台で被災した時を思い出しながら、ヘルメット、安全靴、手袋をつけて部屋の外へ。初期消火班の班員として出火がないか見回りに。

まず唖然としたのが、ほぼすべての防火扉が閉まっている光景。一瞬固まります。開け方がわかりませんでした。なんとか開けて、構内を見回り。焦げ臭いなどもなく、火は出ていませんでした。

物の落下、壁のひび割れなどはありましたが、建物が傾くことや窓ガラスの破損、火災はない様子でした。

我々の本拠地、東駐車場にある実験棟に行くと、すでに津波から避難されてきた方が駐車場に集まっていました。何名かの方にトイレをお貸ししました。このような光景は初めてでしたので、今回の地震は大きかったと実感させられました。

そして実験棟の中を見回り。出火もなく、物は落下していましたが、スチールラックからの落下でした。スプレー缶のキャップが一部破損しましたが、その程度でした。あとはサンダルが下駄箱から落下したくらいでした。研究室は1月4日から通常通り営業再開できています。

学内でも他の場所や研究室では被害があるようでした。DX教育研究センターの壁やガラスもひび割れが起きていました (新しい建屋なのに??)。

まだまだ余震も続いていますので安心はできませんが、気を付けながら研究活動を続けてまいります。

部屋を出ると防火扉が閉まっており真っ暗
机の引き出しは開いちゃっています
スプレー缶のキャップ破損
信号発生器も落ちてしまいました
地震直後の大学周辺の様子、停電や断水はありませんでした
スプレー缶はこのようにスチールラックから落ちます
駐車場には沿岸部の方が続々と避難されてきました
DX教育研究センターへ続く通路も防火扉で閉鎖
DX教育研究センターの駐車場にも多くの方が避難されてきました
研究室の表彰コーナーは無傷(すごい)

Xはこちら

2024年01月01日

大雪の中、厚木市に行く

231222_2

2023年12月22日,重さん,井上さん,草野さんと一緒に神奈川県厚木市に行ってきました。一週間前から「21日から23日にかけて北陸地方は大雪にご注意…」との報道がされており,とても嫌な予感がしていたのですが案の定でした。

大雪の中なんとか富山駅にたどり着き,そこからは数分遅れで運行されていた北陸新幹線かがやき号に乗車。大宮,新宿を経由してたどり着けました。途中,軽井沢はとてもよい天気でした (うらやましい限り)。

現地でお世話いただきました皆様,同行した皆様,ありがとうございました & お疲れさまでした。

当日の富山駅前
新幹線の車窓からの眺め (富山-黒部宇奈月温泉駅間,何も見えません)
かがやき号ですが糸魚川駅に停車して車両への雪の付着状況を確認
軽井沢付近はいい天気
新宿駅で見かけた小田急ロマンスカー
富山駅の融雪装置

X(Twitter)

2023年12月22日

ガラス作家、坂田先生を訪ねて

231220_2

2023年12月20日の午後,ガラス作家の坂田裕昭先生の工房を再び訪ねました。今回の訪問の目的は,前期の専門ゼミで大羽,後藤,野口,山田のグループが取り組んだガラス風鈴の振動音響特性の調査結果の報告とディスカッションです。我々が実験や数値解析の結果から導き出した考察の是非についてディスカッションさせていただき,考察結果に共感していただけました。

今後は様々な場を通じて考察結果を発表していきたいです。

訪問の様子
坂田先生の工房のHP
X(Twitter)

2023年12月20日

DX概論 -大学コンソーシアム富山-

230825_2

2023年8月25日の15:30-17:00に富山駅前CiCビル5階の研究室にて講義を行わせていただきました。
テーマは「モノづくり分野のDX」。県内企業の皆さんと一緒に取り組んでいる"DX活動"についてお話をさせていただきました。
去年,今年の2回を担当させていただきましたが,去年はオンライン(日本実験力学会年次講演会参加のため鳥取駅前のホテルから)でしたが,今年は対面でしたので新鮮でした。

久々に来たCiCビル!
会場入口
講義前の風景
城址公園はとても暑そうでした
修了証を取りまとめの先生から!
帰りにバス停に行くと"県大ペイント"のバスを発見

X(Twitter)

2023年08月27日

名古屋工業大学訪問

230704_4

2023年7月4日に名古屋工業大学の林幹大先生の研究室に井上さんと福埜さんが訪問させていただきました。
制振用のポリマー材料の作成方法を学ぶためです。今後の研究に役立ててください!
(JKA補助金 バイオミメティクスを活用した新材料・ソフトマテリアルによる革新的な環境負荷低減技術の開発)

名駅1名駅2金山駅

Twitter

2023年07月05日

自動車技術会・2023年春季大会

230608_1

2023年5月24日-26日にかけて,パシフィコ横浜で開催された自動車技術会春季大会に学生さんが参加しました。NVFC Lab. ではほぼ毎年自動車技術会,および,併催される人とくるまのテクノロジー展に参加しています。参加の目的は3つあります。

目的1:研究成果を発表して多くの方々とディスカッションをする!
今年は以下の発表を行い,参加・来場頂いた方々とディスカッションを行わせていただきました。今後の研究活動に活かしていただきます。

自動車の振動騒音低減用スマート/マルチマテリアルの開発
井上達哉

ホイールの振動特性に着目した車内静粛性向上に関する研究
小林将

リニアアクチュエータを用いた自動車シート座面リアルタイム変位制御システムの研究
李喆

自動車用空調機の能動/受動型騒音低減手法の研究
重昂輝

集合写真重さん小林さん井上さん


目的2:自動車業界を知る!
将来の就職先を決める…とまではいきませんが,自動車業界で行われている研究開発を,その会社の方々と直接話をすることで,より深く知っていただきます。少しは就活に役立つかな!?

コンチネンタル様のブース訪問中

目的3:交流する!
NVFC Lab. メンバー間の交流を深めるとともに他大学の方とも交流を重ねて視野の広い技術者になってもらいたいです!

他大学の方と記念撮影夕食会

学会HP
Twitter

2023年05月26日

研究室探訪(1年生向け研究室見学)

230412_4

2023年4月12日,工学部・機械システム工学科の1年生(新入生)向けの研究室紹介を行いました。

研究室探訪,と呼ばれているイベントで,毎年この時期に行われています。

今年も昨年度と同様に,DX教育研究センターの1階で行いました。内容と担当は以下の通りです。

・電気自動車の振動騒音のお話 (担当:重)
・ロードノイズのお話 (担当:小林)
・ハンマリング加振の体験 (担当:李)
・新入生へのアドバイス (担当:清瀧・武田)
・ビラ配り (担当:井上)

少しは機械システム工学科の研究内容に興味を持っていただけましたでしょうか??

頑張ってください!!

作戦会議中(清瀧・重・小林)
説明中(重)
ハンマリング加振中(李)
ロードノイズのお話中(小林)
待機中(武田)

Twitter

2023年04月12日

入学式!

230406_1

2023年4月6日,アルビス小杉総合体育センターにて令和五年度の入学式が行われました。
NVFC Lab. からは大学院生5名が新入学しました。でも,4名(井上・草野・小林・武田)は学部からそのまま進学ですので新鮮味はありませんが…
でもでも,今年は学外から1名(酒井)来られましたので,彼にとっては大事な,新鮮なイベントになったはず!

2年間頑張ってください!!

集合写真
Twitter

2023年04月06日

卒業式!

230318_1

2023年3月18日,あいにくの雨の中,アルビス小杉総合体育センターで令和四年度の学位記授与式(卒業式)が行われました。
NVFC Lab. からは大学院生1名,学部生4名が区切りの時を迎えました。おめでとうございました。
(学部生は全員そのまま大学院に進学するのであまり感動はありませんが…)

これからの皆様のさらなる活躍を期待しています!!

集合写真(小野・井上・草野・小林・武田)
受賞者写真(小野:日本機械学会三浦賞・小林:武藤栄次優秀学生賞)
看板
未来の地域リーダー認定証(小林)
会場内はこんな感じ

Twitter

2023年03月18日

高校生とことん科学セミナー

230312_2

2023年3月12日,富山県内の高校生向けに「高校生とことん科学セミナー」をDX教育研究センターで開催しました。
(財団様のイベント案内ページはコチラ)

12名の学生さんにお越しいただき,特に自動車に関わる技術について解説し,実習と体験を通じて学んでいただきました。

内容と担当は以下の通りです。

・自動車の振動騒音/電気自動車のお話 (担当:寺島)
・磁気応答性材料を用いた振動低減デバイスのお話と製作体験 (担当:井上・小林)
・アクティブノイズコントロールのお話と体験 (担当:重)
・アクティブ制御デバイスの実装/制御体験 (担当:李)

少しは自動車の研究に興味をもっていただけたでしょうか?

今後の皆さんのご活躍に期待しています!

アクティブ制御デバイスの実習中
アクティブノイズコントロールの説明中
磁気応答性材料の製作体験
音のお話し中
グループワーク中

Twitter

2023年03月12日

いみず学生アイディアコンテスト

230121_2


2023年1月21日に,射水市様主催の「いみず学生アイディアコンテスト」が開催されました。このイベント,参加は2年ぶりでして,前回は優秀賞と特別賞を頂戴しました。

今年は4年生のチーム「夏吉」が出場してくださいました。射水市内の釣り場の振興策,釣り場の有効利用に関する提案を行いました。タイトルは「Fish, Coffee, and Relaxation」。

トップバッターという重責の中,堂々と発表を行い,質疑応答も頑張りました。

結果は最優秀賞とはならず,今回も優秀賞でしたが,一定の評価が頂けて良かったです。

チームリーダー武田さんの悔しそうなお顔が印象的でした。

引き続き頑張ってください!

Twitter

写真1・賞状と記念撮影 写真2・発表風景 写真3・会場入口
写真4・聴講中 写真5・表彰式 写真6・取材風景

2023年01月21日

富山県立大学 地域協働授業成果発表会

230119_5


2023年1月19-20日に,富山県立大学・地域協働授業成果発表会が富山県立大学・中央棟1階のアカデミックモールで開催されました。地域と協働しながら取り組んだ研究や活動の成果を発表するイベントで,毎年夏と冬に開催されています。我々は今年の7月に続いての参加になります。

今回の発表テーマは富山県企業局の皆様と共に取り組んでいる水道管の漏水検知技術の研究です。発表タイトルは「DX/IoTを活用した県内水道管に適した漏水検知システムの探索」とし,チーム名は「水道どうでしょう」としました。

発表はチームリーダーの小林将さんでした。両日ともに多くの方にお越しいただきました。また,初日には新聞社の方も来られて,我々の取り組みもご紹介いただけました。

DXやIoT活用はこれらからの我々の暮らしや社会を支えるために無くてはならないものです。これらの研究を深めることで,より暮らしやすい富山をつくることを目指していきます。

最後になりますが,ご聴講頂いた皆様,報道くださったメディアの皆様,お世話くださった地域協働支援室の皆様,COCOSの皆様,誠にありがとうございました!

Twitter

写真1・開会式司会の武田さん 写真2・武田さんとポスター 
写真3・にぎやかな会場 写真4・小林さん説明中+草野さんと井上さん  
写真5・アカデミックモールはこんな感じ

2023年01月19日

ものづくり in とやま 論文発表会

Pic2


2023年1月18日,富山県民共生センター・サンフォルテに李さんと一緒に行ってきました。目的は富山県機電工業会様の「ものづくり in とやま 論文発表会」に参加するためです。

今回,李さんが応募したテーマは「高いアンテナと広い視野をもった発信力とスピード感のあるものづくりへ 」。彼のこれまでの日本や富山での生活・研究・勉学を通じて感じた点を踏まえ,次世代の富山のものづくりに向けた提言を行いました。

とてもありがたいことに最優秀賞をいただきました。審査員の皆様,誠にありがとうございました。ちなみに,2021年にも同じ発表会に参加させていただき,当時大学院1年の森崎稜磨さんが発表を行いました (結果は優秀賞)。

当日は学会とは異なる独特の雰囲気の中,決して得意ではない日本語を使って堂々と発表をされていました。

おめでとうございました!

Twitter

写真1・講演直前 写真2・表彰式 
写真3・賞状とトロフィーとなぜか小野さん

2023年01月18日

DX教育研究センター・オープンハウス

221221_4


2022年12月21日,DX教育研究センターの公開イベント,DXCオープンハウスが開催されました。このイベントでは,基調講演やセンターに関連する教員のパネルディスカッション,研究成果のポスター発表が行われました。

我々が出演したのは2つでした。パネルディスカッションに教員が,研究成果のポスター発表で学生さんが発表をしました。予想以上の人数の方にお越しいただき,よかったです。

県議会議員様のブログでも取り扱いいただきました。

皆様,ありがとうございました!

〇 パネルディスカッション
DXCパネルディスカッション
パネリスト 寺島修

〇 ポスター発表
機械製品の音性能づくりのDX -モーションキャプチャを活用した音響計測-
発表者:重昂輝, 草野大勢

県内企業のものづくりを支える”DX” -生産・インフラ設備の異常・故障検知-
発表者:武田尚恭, 小林将, 井上達哉

Twitter

ポスター小林さん説明中武田さん説明中草野さんと武田さん

2022年12月21日

マッチングハブ北陸 2022 表彰式

221118_9


以下の賞をいただきました!

アイ・オー・データ賞 (入選) Imity (イミティ) ~地域の人の結びつきを強めて地域を活性化します~ Matching HUB Business Idea & Plan Competition(M-BIP)
井上達哉, 小林将, 武田尚恭

北陸銀行賞・日本公庫賞 (入選) スマートフォンを活用したアクティブ音響制御アプリの販売提供 Matching HUB Business Idea & Plan Competition(M-BIP)
草野大勢, 李喆, 重昂輝

記念撮影

Twitter

2022年11月19日

市場街 2022

220923_5


草野さん,武田さんと漆器くにもとさん横の店舗に伺い、stilbluの展示イベント用のパネルを搬入してきました。一人でも多くの方に楽器の科学をご理解頂ければ!

ちなみに二人が弾いているのは2019年度修了の伊藤大世さんデザインのギターです。

大世さんデザインのギター試奏中これがギターのボディStilbluの黒!

Twitter

2019年の市場街の様子市場街2022

2022年09月24日

きらめきエンジニア事業

TRIPART_0001_BURST20220922083802949_COVER


富山県商工企画課 出前科学事業 きらめきエンジニア
「音で音を消してみよう」を小野さん,清瀧さん,重さん,李さんと行いました。

・音を目で見てみる実験
・音を手で感じる実験
・音を変えてみる実験
・音を音で消してみる実験
・声を目で見る実験

を中学生の皆さんと一緒に行いました。

ご参加いただいた中学生の皆様、お世話いただいた先生方、ありがとうございました。

小野さん説明中重さん説明中李さん説明中清瀧さん説明中

Twitter

中学校のHP

2022年09月22日

新しい部屋ができました

220901_1


我々の拠点である東実験棟に新しい部屋ができました。
これで夏場の実験 (エンジンを使用する実験) も快適に行うことができます。
ありがとうございました!

お部屋

Twitter

2022年09月02日

ダ・ヴィンチ祭 2022

220806_4


ダ・ヴィンチ祭 2022 を行いました。

磁気応答性ゴムを6組の皆さんと製作しました。

お越しいただいた皆様,事務局の皆様,お手伝い頂いた小林さん,井上さん,草野さん,武田さん,ありがとうございました。

開始挨拶調合中説明中

Twitter

2022年08月06日

17歳の挑戦

220805_1


17歳の挑戦事業を行いました。
ご参加いただいた皆様,誠にありがとうございました。

DX教育研究センターの設備を用いて,
「DX研究を体験してみよう」
と題して行いました。

あ,お手伝い頂いた小野さん,小林さん,井上さん,草野さんもありがとうございました。

SEM観察中自動車実験中CAD操作中

Twitter

2022年08月05日

特許証

220802_2


先日登録された特許の特許証が届きました。皆様ありがとうございました。

特許7101410 能動型振動制御装置
内藤匠海, 寺島修, 遠藤洋史, 杉岡健一

特許証

Twitter

2022年08月02日

CHIKOさんとStilblu

220630_1


ダ・ヴィンチ祭の準備のため、開進堂楽器さんに行ってきました。
CHIKOさんにもご協力いただきました。そして写真も撮っていただきました。

ありがとうございました!

CHIKOさんとStilbluと

Twitter

2022年07月01日

制御コントローラ実演中

DSC_0663


今週のメカトロニクス概論では制御コントローラによりアクチュエータやセンサ制御の実演を行いました。重さん、李さんありがとうございました。

実演中

Twitter

2022年06月30日

人とクルマのテクノロジー展@パシフィコ横浜

220602_8


自動車技術会・春季大会に参加した後は、お隣で開催されていた人とクルマのテクノロジー展に移動。いろいろな企業さんの仕事を見ることができたと思います。

就活に役立ててね~

Twitter

アイシンブースの小林さんダイハツブースの重さん
三菱ブースの小林さんデンソーブースの重&草野さん
車体技術フォーラム・アウトランダーPHEV
車体技術フォーラム・Qashqai
車体技術フォーラム・清瀧さん
Continetalブース・小野さんと清瀧さん

2022年06月02日

水道どうでしょうプロジェクト

220430_9


新湊地区の水道管の見学に伺いました。
富山県企業局・水道課の皆様,誠にありがとうございました。

このプロジェクトでは,近年問題となっている水道管の漏水問題の解決に向け,IoT技術を活用した漏水検知システムについて研究を進めています。

Twitter

見学中

見学の概要

2022年04月30日

メカトロニクスの授業

220420_1


今年から担当しています。
メカトロニクスではセンサ、アクチュエータを中心に勉強します。
実演も多く行いますので,教卓の上はこんな感じです。

Twitter

教卓

2022年04月30日

DX研究・フィールドワーク

220430_5


高岡市のアルミ加工メーカー様を小林さんと井上さんが訪問。
こちらで行っているDX研究を見学させていただきました。
ありがとうございました。
何よりもアルミ溶鉱炉が見れたのが良かったかもしれませんね。

Twitter

見学中

2022年04月30日

八重桜?

220430_1


桜が終わっても実験棟近くの木には美しい花が咲いています。

Twitter

お花

2022年04月14日

MAROOT

220416_14


富山駅近くで内藤さんの出願特許の拒絶通知対応に関する打ち合わせ。
これが噂のMAROOTか。

Twitter

MAROOT

2022年03月30日

発電しました

220314_5


内藤さんがMRE-DD(磁気応答性材料利用動吸振器)を改造してくれました。
発電素子をとりつけることで,振動低減と振動エネルギによる発電を同時に行うことができます。

実験中

2022年03月14日

賞状頂きました (自動車技術会様より)

220314_2


自動車技術会様より以下の賞の賞状をお送りいただきました。
誠にありがとうございました!励みになります!

自動車技術会・大学院研究奨励賞
乗員主体の四輪車シート設計に向けた着座者の振動特性とストレス特性の定量評価手法の構築と関係解明
森崎稜磨

Twitter
賞状とパチリ

2022年03月14日

今週は遠隔風洞実験

220314_1


今週一週間は東北大学の皆様にお世話になりながら遠隔で風洞実験を行います。
皆様,本当にありがとうございます。大変助かっております。

Twitter
準備中の様子

2022年03月14日

機械の状態監視用アプリ

220219_1


堀江さんと開発を進めている、機械の状態(故障・異常)検知用のシステムの画面です。
システムでの状態監視結果をスマホでも確認できるようにしました。

Twitter
画面の一例

2022年02月19日

電気自動車がやってきた

220122_2


来年度からの研究と授業で使う電気自動車がやってきました。

皆さんの乗ってみた感想は?

「あれ?意外にうるさいよね?電気自動車ってもっと静かなんじゃないの?」

でした。どうしても「電気自動車=静か・無音」というものがあるんですね。

Twitter

納車の様子

2022年01月22日

テスト車のトランクの中

220107_1


現在,李さんが使っているテスト車のトランクはこんな感じです。

だいぶ機材が増えてきました。

でも制御をやられる方のテスト車ってこんな感じ。

Twitter

トランク

2022年01月07日

はためく旗

220106_1


西川さんの作品です。

流入条件 (旗の上流の空気の状態) の違いにより,はためき方が異なる様子を再現できました。

簡単そうに見えますよね?

でも難しいんです。

Twitter

はためく旗

2022年01月06日

アルミの見た目の違い

211229_1


バージン材と再生材の見た目の違い。見た目からだいぶ違いますね。LCA (二酸化炭素 排出) の観点では再生材の方がいいのかもしれませんが、加工後の製品の質・機能などへの影響はどうなのでしょうか。

最近、アルミニウム製品製造過程での二酸化炭素排出量の評価に取り組んでいます。

・・・

振動でも音響でも流体でもないのに??

そうなんです。よくわからないのですがNVFC Lab.で行っています。

来年は次の方へバトンタッチ・・・の予定です。

Twitter

バージン材再生材

2021年12月31日

取材中

211229_3


重さんが、某テレビ局様から取材を受けています。
放送されるといいですねー。(お蔵入りだけはご勘弁)

質疑応答、しっかりしていてスバラシイ。

Twitter

独占インタビュー中

2021年12月31日

プレスリリース

211225_3


完成したウクレレと記念撮影。

支えてくださった皆様,ありがとうございました。皆様のおかげです,ホントに。

皆さんの雄姿がどんどん広まればいいなあと思います。

Twitter

全員で記念撮影 (Photograph by Koba-sho)
西川礼恩氏インタビュー中 (Photograph by R-Morisaki)
重昂輝氏インタビュー中 (Photograph by R-Morisaki)
西川礼恩氏インタビュー中 (Photograph by R-Morisaki)

2021年12月25日

はためく旗

WS16


西川さんの計算結果。

見た目は大したことないのですが,結構苦労しました,ここまで来るのに。

Twitter

はためく旗

2021年12月11日

立山町

211210_1


堀江さんと立山町に行ってきました。もちろん,研究に関する打合せです。

油圧の勉強になりました。ありがとうございました。

Twitter

のどかな風景

2021年12月11日

きらめきエンジニア・写真

211121_1


富山市立堀川中学校にてきらめきエンジニア事業をさせていただきました。

聴講頂いた皆様、お世話いただいた皆様、誠にありがとうございました!

Twitter

空気が揺れると音が出ることをスピーカーを使って説明する
(動画はコチラ)

教室の前にて
(約80名×4回の講義を行いました…)

音に関する簡単な説明中
(大きさの異なるドラムを使って説明します 動画はコチラ)

音の実験の実演準備中
(密を回避するため換気の良い廊下で実施)

マイクロホンで声を測って見てみよう
(動画はコチラ)

音で音を消してみよう
(動画はコチラ)

2021年11月21日

標準状態?

211109_1


西川さんと重さんがロボットを復旧させてくれました。
これは来月の機械制御工学の講義で使用します。

Twitter

標準状態

2021年11月09日

けんせつフェア北陸 in 新潟2021

211020_1


新潟市で開催されたけんせつフェア北陸in新潟2021に出展しました。

テーマがDXでしたので、DX関係の技術と、建設機械の低振動騒音化に向けた要素技術を展示しました。

内藤さん、西川さん、森崎さん、お疲れ様でした。

Twitter

展示ブースこの建物は?会場入口建設機械会場案内図記念撮影1記念撮影2建設機械の動画

2021年10月23日

中部安全衛生技術センター

211019_1


労働安全衛生コンサルタント試験の関係で愛知県東海市の中部安全衛生技術センターに行ってきました。主に中部地方から多くの方が来られていました。

Twitter

写真

2021年10月23日

アクチュエータを動かす

WS13


動かした後、ちゃんと元の位置に戻るように制御中。

自分の位置を計測するセンサを取り付けて、その値を基に元の位置に戻すことは楽ですが、そこはセンサレスでいけないかと。

Twitter

動画

2021年10月14日

旗を染める

210919_1


奥野さんが白色の旗をローダミンで染めてくれました。

旗の上と下の流れの可視化をしたいのです。

今まで後流しかできていませんので…

Twitter

写真

2021年09月19日

Active Noise Control

210915_4


重さんが頑張っています。音圧の計測結果だけみると、とても消えたようですが、果たして結果はいかに!?

Twitter

写真写真2

2021年09月15日

固有値解析

WS10


小野さんと清瀧さんが一通りやれるようになりました。お疲れ様でした。

さあ引き続きガンガン行きます。

Twitter

動画

2021年08月19日

オープンキャンパス

210731_1


今日は今年度2回目のオープンキャンパスです。

前回よりも多くの方にお越し頂けそうです。

一番人通りの多い受付近くに,ウクレレの研究成果を展示しました。

Twitter

写真1写真2動画

2021年07月31日

中庭

210723_1


中庭の芝刈りが完了したようです。

これで今週末のオープンキャンパスに向けても準備万端です。

Twitter

中庭

2021年07月27日

贈呈書

210720_2


TAKEUCHI育英奨学会様から奨学生に採用された坪川さんに贈呈書が届きました。

ありがとうございました!

Twitter

記念撮影

2021年07月21日

地域協働授業 成果発表会

210715_2


森崎さんが2021年2月以来の登壇です。あの日は大雪で大変でした。

残念ながら今回は夏にも関わらず寒い感じになってしまいました。

何はともあれ発表お疲れ様でした。学生時代最後の対面発表ですかね~。

Twitter

発表中

2021年07月16日

目張り

210714_2


小野さんが、隙間を塞いでいます。

アルミテープを見ると風洞試験の悪夢が蘇ります。

Twitter

目張り中

2021年07月14日

正装?

210628_1


今日は大学院入試・その1でした。お疲れ様でした!

Twitter

正装

2021年06月29日

段差乗り越え

210610_3


段差乗り越え時の振動加速度を基にアクチュエータを制御する
まあただそれだけなんですが,この2か月でやったのはすごいですね。
李さん,次は車に付けてみましょう。

Twitter

イメージ動画

2021年06月25日

看護ケアと工学

210625_1


看護ケアと工学の2回目(担当最終回)を行いました。

看護学部の学生さんたちに機械工学のことを少しはお伝えできたでしょうか?

聴講頂きありがとうございました!

Twitter

イメージ写真

2021年06月25日

画伯

210618_4


たまーに学校に現れます。ベストスチューデント & 画伯。絵がとても上手です。

Twitter

画伯

2021年06月23日

Tシャツ

210618_8


内藤さんのTシャツは,学部生の時にポートランド州立大学へ留学した時に買ったものです。いい経験 & その後の武器になりましたね!

Twitter

Tしゃつ

2021年06月23日

大講義室での講義

210618_6


「看護ケアと工学」の講義を大講義室で行いました。
いやー,大講義室での講義は大変です,黒板使えないですし。

少しでも受講生の皆さんに楽しんでもらえたならいいのですが…

Twitter

大講義室のイメージ写真

2021年06月23日

視点計測

210618_1


森崎さん視線計測に関する打合せに行ってきました。
DX時代ですから振動計測もDXしていきたいものです。

Twitter

Who are you?

2021年06月23日

スポンサー交流会

210610_6


森崎さんと李さんが自動車技術会・春季大会のポスターセッションの関連イベントとして開催されたスポンサー交流会に参加し,自動車メーカの皆様と交流させて頂きました。交流させて頂いた皆様,誠にありがとうございました。

Twitter

交流中

2021年06月11日

COCOS活動紹介

210610_5


武田さんがCOCOSのメンバーとして南砺市と連携して行った取り組み (SDGsボードゲーム) について紹介してくださいました。

テレビ・新聞で多数取り上げられ,すっかり有名人です。

Twitter

説明中

2021年06月11日

李さん研究中

210610_4


李さんが、どうやったら自動車走行中の加速度を上手く計測できるかを考えているようです。

Twitter

実験中

2021年06月08日

ダ・ヴィンチ祭用の動画をつくる

210602_3


今日は森崎さんと開進堂楽器(MPC楽器センター富山)さんに行ってきました。

目的はダ・ヴィンチ祭やきらめきエンジニア事業で音について授業をする際に使う動画の作成です。なぜ音が出るのか?音って何なのか?を楽器を通じて学んで頂くための動画をつくります。

今回は富山で活躍されているギタリスト、廣井謙次先生にご協力いただきました。
プロフェッショナルな方の演奏は技術が高いため精度も再現性も高い(普段のライブやコンサートでは敢えて再現させないそうですが)のでお願いしました。

後日ダ・ヴィンチ祭のサイトで動画を公開いたします。

Twitter

廣井先生と森崎さんこんな感じで撮影

2021年06月02日

揺らす男たち

210521_3


清瀧さんが揺らすと、李さんが持っているアクチュエータのシリンダが動きます。

ただそれだけ?

それだけなんですが、結構すごいことですよ。

Twitter

揺らす男たち

2021年05月21日

ロボット

210510_2


西川さんとロボットを止め、歯車を取り出しました…

1か月も連続運転をしていると、かなり部品が固着してしまい、外すのが大変でした。

この後は歯車の観察ですが、そちらは宮島先生と川野さんにお願いします。

Twitter

跨る男

2021年05月11日

載る男たち

210510_1


こんな記事をCOC Newsに掲載していただきました。ありがとうございました。

富山県の木材と加工技術を利用した純国産弦楽器づくり
森崎稜磨, 重昂輝, 西川礼恩, 他
富山県立大学 COC News 10 2021年5月

Twitter

載る男たち

2021年05月10日

実走試験・その2

210501_5


今回の主役(被害者!?)は小野さん。

彼はホイールの種類とロードノイズの大小の関係について調べています。

まあ、ホイールが違うとロードノイズがどれくらい違うのか、という点です。

結構、違っててびっくりでしたよね。お疲れ様でした。

Twitter

作業中車内の様子

2021年05月02日

実走試験

210429_4


生憎の雨でしたが、李さんは公道で実走試験を行ってきました。
シート振動のデータをとってきて、それを活用して振動制御用アクチュエータをつくるそうです。

頑張ってください。期待しています。

Twitter

車内にて

2021年04月29日

油圧プレス機

210429_2


堀江さんは油圧プレス機の状態監視システムの高度化に取り組んでいます。
今回は北陸建工様にお邪魔して油圧プレス機を見せて頂きました。
ありがとうございました。

そして、とある方のためにお米も頂きました。ありがとうございました。

TwitterTwitter2

プレス機の横でお米たち

2021年04月29日

車の状態確認

WS8


ブルーバードの状態確認のためにゆっくり走らせてみました。
(もちろん、誰も近くにいない状態で、車両の整備を行った後です、安全第一です)

ゆっくり走る

2021年04月25日

記念品

210330_2


奥野さんが卒業のご挨拶に来られました。素敵なお菓子を頂きました。みなさんで頂きます。

お元気でお過ごしください。

写真1写真2

Twitter

2021年03月31日

作業中

210328_1


内藤さんが何やら日曜日に作業中。発電しながら振動低減を行うデバイスを検討中です。少しでもエネルギー回収できるといいのですが。。。

Twitter

2021年03月29日

CASE技術基礎講座

210325_1


自動車技術会のCASE技術基礎講座の1日目が始まりました。2日間、好きな時間に講義を聞けるのはありがたいです (時間期限があるオンデマンド配信)。

CASE (Connected, Autonomous, Service & Share, Electrification)

機械系の人間はあまり知識が無い分野ですので勉強します。

Twitter

2021年03月25日

ベストスチューデント

210324_1


周囲の皆さんのおかげで何とか大学院の入学手続きを終えた、ベストスチューデント・長岡さん。そろそろ再始動です。頑張っていきましょう。

音響解析中

Twitter

2021年03月24日

オンライン面接会場

210322_1


コロナ禍ということもあり,就職活動ではオンライン面接が増えています。
研究室にもオンライン面接会場が登場。防音室を改造してつくったようです。
ちゃんと予約表もあります。

面接会場

Twitter

2021年03月22日

学位記授与式が行われました

210320_1


2020年度の学位記授与式が行われました。

ご卒業された皆様(4年生5名),おめでとうございました。

藤木さんと町田さんは富山を離れてそれぞれの就職先のある街へ引っ越されます。

お元気でご活躍ください。

残る3名(奥野さん含め)+小野さん,月曜日から早速研究頑張っていきましょう。

ご来賓の皆様,お世話いただきました教職員の皆様,誠にありがとうございました。

記念撮影会場入口その1その2祝電壇上の様子
鍵の引継ぎ(町田さんから長岡さん)

Twitter

2021年03月20日

名古屋大学に行ってきました

210315_3


去る3月15日に名古屋大学に行ってきました。2021年3月でご定年になられる先生の研究室から実験装置を譲り受けるため、普段は車で出張することは無いのですが、公用車で出張してきました。

当日は快晴で快適なドライブとなりました。東海北陸自動車道のおかげで3時間程度で名古屋大学に着けるのは大きいですね。

お世話いただきました先生方,誠にありがとうございました。

手土産(富富富ショコラとえびせんべい)ひるがの高原サービスエリア
名古屋大学グリーンベルト森崎さん1森崎さん2ペレットストーブ

Twitter

2021年03月20日

学習用アプリケーションづくり

210313_1


NVFC Lab.メンバの協力の下,富山県立大学看工連携研究の一環で学習用アプリケーションをつくりました。

個々人の苦手な問題,集中力が落ちる出題問目などを見つけて優先して出題します。

看護師国家試験対策など,満遍ない学習が要求される場面で効果が出せないか今後検証します。

画面例画面例2

Twitter

2021年03月13日

制御信号入出力デバイス・その2

WS6


内藤さんと李さんが取得信号(加速度センサの信号)を基に,制御アクチュエータのコイルに印加する電圧を決定して出力するプログラムを作ったようです。

「制御できるのが面白い」

とのことです。

いいですねえ。頑張って下さい。

動画

Twitter

2021年03月04日

ラジエター動吸振器

210224_6


振動の研究をしている内藤さん。

車を分解して,自動車のエンジン冷却用のラジエータを使った振動制御法について調べているようです。

頭の中は常に振動制御のことでいっぱいです。頑張ってください。

分解中分解中2

Twitter

2021年02月24日

木材評価中

210224_4


黙々(木々)と計測中です。

お疲れ様です。

彼が一生懸命研究したウクレレを使った演奏会が来月行われるそうです。

ミュージシャンの方々の反応と計測データから導いた考察は合うでしょうか?

3年生からバリバリ活躍する(させられる)のがNVFC Lab.

作業中

Twitter

2021年02月24日

記念撮影

210224_1


ものづくり in とやま の表彰状と盾を持ってきて頂きました。クリスタル盾が今の流行りなのでしょうか?

ありがとうございました。

富山のものづくり繋がりでStilblu様のピックガードと並べておいてみました。

記念写真盾2

Twitter

2021年02月24日

ボランティア精神

210223_1


先日の様子です。

「出入口の除雪でもするか」

と思ったらすでにしてありました。

どなたか分かりませんが,ありがとうございました。本学の方のボランティア精神 はすばらしいです。

そして,駐車場も除雪がきれいにされています。感謝感謝です。


入口駐車場

Twitter

2021年02月20日

ボランティア

210218_1


BBSジャパンの皆さんとの打合せに町田さんと清瀧さんが参加し,みんなで研究引継ぎと来年度の研究計画づくりを行いました。

その後,彼らはボランティアで除雪。

すばらしいです。

記念写真

Twitter

2021年02月20日

最後の追い込み

210208_1


卒論の提出日が近づいてきました。最後の追い込みです。
頑張りましょう。あと少しです。

写真

Twitter

2021年02月08日

DX研究

210203_2


早朝からせっせと3Dプリンタが一人で作業を進めています。
遠隔操作もできるようで,DX化が進んでいます。

動画
試作品

Twitter

2021年02月03日

研究成果掲載

210202_1


カワイサウンド技術・音楽振興財団 様の機関誌,「サウンド」の最新号にNVFC Lab.メンバがこれまで取り組んだ楽器づくり・研究に関する記事を掲載いただきました。ありがとうございました。

写真

Twitter

2021年02月02日

楽器の物理学

210126_3


楽器の研究を進めるためには必要不可欠な教科書です。図書館には和訳本もあるので助かります。

写真

Twitter

2021年01月26日

3Dプリンタ再稼働

210126_6


再び動き始めました。でもこの照明色を変える機能はいるのでしょうか…
(試作したモノの見栄えの確認とか?)

動画

Twitter

2021年01月26日

凍結、凍結

210121_7


昨日、今日ととても寒い日が続いています。
実験室前の歩道も日中の雪溶け水が夜に凍ってしまいツルツルです。

北陸ではなかなか無い光景ですので写真に収めました。

写真

Twitter

2021年01月21日

防音室製作に向けて

210121_5


風洞のテストセクションに防音領域を設けるために特注材料を購入しました。
1月下旬から西川さんと重さんに組み立てて頂く予定です。

写真

Twitter

2021年01月21日

エンジンオイルの効果は?

210115_1


清瀧さんと李さんがエンジンオイルを交換してくださいました。
実際に乗ってみて振動騒音の変化を確認してみました。

確かに変化はありそうですが,体感印象は人それぞれ違うようです。

写真

Twitter

2021年01月17日

カラダスキャン

210115_2


森崎さんは計測の前にカラダスキャンを行います。
生体計測を行う際には一応その日の体の状態を確認します。

写真

Twitter

2021年01月17日

大雪の様子

210112_1


すごい雪ですが,何とか実験室の周辺は除雪いたしました。
今年はすごいですが,何とか乗り切っていきましょう。

写真写真2

Twitter

2021年01月13日

雪景色

210103_1


雪が降りやみませんので,とりあえず最低限の除雪をしました。

写真

Twitter

2021年01月01日

自動車実験

201224_1


清瀧さんと李さんが頑張ってエンジンオイルの差異が自動車の振動騒音性能に及ぼす影響について調べています。

写真

Twitter

2020年12月25日

五箇山とうふ

201222_1


共同研究先の方から「五箇山とうふ」を頂きました。ありがとうございました。

写真

Twitter

2020年12月22日

3Dプリンタ

201219_3


西川さんが風洞実験用の供試モデルを作っています。

コストも下がるし,製作期間も短くなるので効率的ですね。

研究手法もどんどんDXですね。

写真

Twitter

2020年12月19日

練習中

201219_2


奥野さんが運転練習中です。上手く役立ててください。

写真

Twitter

2020年12月19日

副賞

201219_1


学内でちょっとした賞を頂きました。ありがとうございました。
(メインでもなんでもないので逆に申し訳ないです)

副賞がカッコイイ。Coolですね。

写真

Twitter

2020年12月19日

ラケットの研究

201219_4


坪川・堀江組がラケットの研究を進めています。

各方面から協力を頂きながら様々な角度で研究を進めて…います!?

写真写真2

Twitter

2020年12月19日

木材研究あれこれ

201216_4


西川さんが木材の音響透過損失の計測,重さんと町田さんがウクレレの振動モード解析に取り組んでくださっています。

この結果は3月に北陸信越支部講演会で発表しましょう。

写真写真2

Twitter

2020年12月16日

新車の試乗

201211_5


内藤さん,森崎さん,清瀧さんが新型LEVORGの試乗に行かれました。

新しい車を身をもって体感してくるのは素晴らしいことです。

写真

Twitter

2020年12月12日

スバリスト・2号

201211_4


清瀧さんの愛車が研究室に初お目見えしました。

スバリスト2号の誕生です。

ガンガン乗っていきましょう。

写真

Twitter

2020年12月12日

サテライトキャンパス

201211_1


石川県立工業高等学校様にお邪魔して,サテライトキャンパスをさせて頂きました。

大学とは?機械工学とは?音と振動とは?

といったテーマでお話させて頂きました。少しでもお役に立てれば幸いです。

ご関係の皆様,誠にありがとうございました。

写真写真2写真3

Twitter

2020年12月12日

精度が重要

201210_2


町田さんとロボットの異音原因を調べました。

部品固定方法の違いにより0.1mm程度の位置ずれが発生し,これが原因で異音が出ていました。

「0.1mmの違いでこんなに音が違うとは…」

ですね。加工精度・組立精度ってとっても重要です。

写真

Twitter

2020年12月10日

ますずし

201210_1


坪川さん、今日の昼食は今話題の「ますずし」です。
地元民からするとこれは「ますずし風おにぎり」かもしれませんが。。。

写真

Twitter

2020年12月10日

大型変電装置

201209_1


NVFC Lab.メンバの頑張りにより,県内企業様の大型変電装置が騒音目標値をクリアして顧客様に収められ,型式承認も取得できたそうです。良かったです。
いやはや、それにしても大きなコイルにより発生する電磁場が関係する音は難しいですね…

写真

Twitter

2020年12月10日

ウクレレ計測中

201208_1


冬の加速度センサ祭り in Martin ウクレレ

重さんが色々と調べてくださっています。

結果がとても楽しみです。

写真

Twitter

2020年12月08日

ラケット研究中

WS3


今日は坪川さんと富山県南砺市の生活工学研究所に行ってきました。

何だかよくわかりませんが、とても面白かったです。

動画

Twitter

2020年12月07日

防音性能調査中

201205_2


李さんがドアの防音性能について調べています。

実験室にあるブルーバードシルフィと李さんのスカイラインのドアの防音性能を,吸音材や防音材の種類などの観点から調べています。

結果が楽しみです。

写真

Twitter

2020年12月05日

産業用ロボット

201205_1


昨日は町田さんと重さんとともに共同研究先の方にロボットについて教えて頂きました。ロボットは色々な学問が詰まった機械ですのでとても興味深いですね。机上の勉強もいいですが,やっぱり機械科なので実学も大事にしたいですね。

ありがとうございました。

写真

Twitter

2020年12月05日

研究風景

201203_1


清瀧さんの研究風景です。

デジタル デバイス使いまくりです。
(彼の腕にはAppleWatch もあります)

彼が一番 #DX 対応できているかも。すばらしい。

あ、ですが彼の車はインプレッサ のガソリン車です。

写真

Twitter

2020年12月03日

シート振動計測中

201130_1


昨日は森崎さんと重さんが自動車のシートの振動を計測していたようです。

ご支援くださる皆様のお陰でセンサもかなりの数が揃ってきました(OTPAをやりたいので)。

誠にありがとうございます。

なお,NVFC Lab.のメンバはカメラを向けると一ボケくださいます。

頼もしい限りです。

写真

Twitter

2020年12月01日

富山県発明とくふう展・表彰式

201126_5


富山県発明とくふう展の表彰式に内藤さんと西川さんが参加させて頂きました。

盾と賞状を頂いたそうです。

おめでとうございました。マスクつけての記念撮影はちょっとガラが悪いですね…

写真写真2

Twitter

2020年11月26日

ASME・発表

201117_1


内藤さんがASME IMECE 2020で口頭発表をされました。
(オンラインでしたけどね)

何はともあれお疲れ様でした。

Twitter

写真

2020年11月17日

プレス公開 (自転車用部品の研究)

201116_2


今日は多くの方にお越し頂きました。ありがとうございました!

それにしても下条選手のような有名人がいらっしゃると,メディアの方の数も違いますね。すごいです。

ご協力いただきました,

神村コーディネータ,細井コーディネータ,奥野さん,坪川さん,ありがとうございました。

Twitter

写真1写真2

2020年11月16日

富山県総合デザインセンター

201112_2


森崎さんとデッサンモデルの三次元形状計測からのCAD作成のためにデザインセンターに行ってきました。

サポート頂きました皆様,誠にありがとうございました。

Twitter

動画

2020年11月13日

音響透過損失

201111_1


西川さんとようやく測ることができました。

サポート頂きました生活工学研究所の皆様,新潟大学の坂本先生,誠にありがとうございました。

Twitter

写真

2020年11月13日

キジ

201109_1


今日のキジさんです。
おはようございます。

Twitter

写真

2020年11月04日

人の振動

201104_1


森崎さんと町田さんが乗用車の助手席に着座した際の振動です。
二人は背格好もそっくりなのですが,全然違う結果になります。
おそらく"体幹"が影響しているとのことです。

Twitter

動画

2020年11月04日

夜勤

201028_4


昨夜は内藤さんと西川さんが夜勤でした。

ASME IMCE 2020のリハーサル兼説明会がJST 22:00から行われました。

日本の学会より質疑応答システムがしっかりしていて驚きました。

皆様遅くまでお疲れ様でした。

Twitter

写真

2020年10月29日

振動加速度センサ

201028_1


振動加速度センサ,ドーン

Operational Transfer Path Analysis

をやるときに大量に必要でして…

町田さん,重さん,期待していますよ。

Twitter

写真

2020年10月29日

合格通知書

201029_2


先日富山市で行われた危険物取扱者試験 (乙種4類) に清瀧さんが合格しました。

おめでとうございました!

いや、まあ、別に人に自慢できる資格ではないのですが、何かいいじゃないですか、合格通知って響きが。

Twitter

写真

2020年10月29日

除湿庫

201028_2


除湿庫,どーん

繊細なマイクロホンを購入したのでこちらも導入しました。木材の管理にも使いたいと思います。北陸の湿度の高さは相当ですので。

お手伝い頂きました皆様ありがとうございました。

Twitter

写真

投入式動画

2020年10月29日

お出かけ

201028_3


今日の午後は南砺市の生活工学研究所様に西川さんと行ってきました。

音響透過性能を測りたくて…

それにしてもこの装置を使うときは気を使います。

Twitter

写真

2020年10月28日

ウクレレ(彼我比較品)

201027_3


富山県内産木材を使用した楽器作りプロジェクトの彼我比較品 としてウクレレを入手しました。

このウクレレはこれから森崎,西川,重さんらの手により色々なことをされてしまいます。もったいないですが,これも研究ですのでご容赦ください。

あ、スタンドが無い…

Twitter

写真

2020年10月27日

新棟にあるシンボルマーク

201027_1


普段,新棟(中央棟)を東側からしか見ないので気づかなかったのですが,西側には光り輝く大学のロゴがあるんですね。知らなかった…

Twitter

写真

2020年10月27日

自転車用部品の記事

201026_1


先日,坪川さんが協力した自転車用部品の開発に関する記事が自転車に関する雑誌に掲載されていました。多くの方に我々の取り組みを知ってもらえるのはいいことですね!

Twitter

写真

2020年10月26日

溶けるタイヤ

201026_2


先週の自動車技術会のポスター発表が散々だった内藤さん。
タイヤが溶けるまでタカスサーキット走ったそうです。
ストレス解消になればいいのですが…

Twitter

タイヤ  タイヤ2

2020年10月26日

マイクロフォン

201024_5


音響インピーダンス管での計測に使用するマイクロフォンが欧州から届きました。

さあ活躍してください。期待しています。
(淡くも裏切られなければいいですが…)

Twitter

写真

2020年10月24日

イヤホン

201024_4


欧州の音が…するかな?

そういえばHARMANって自動車用ANCも手掛けていたような…

写真

2020年10月24日

楽器づくりプロジェクト

201024_3


森崎さんと「木材の圧縮成型技術を活用した弦楽器用高密度木材の製造に関する研究 」として進めている県内産スギ間伐材を利用した楽器づくりプロジェクトのミーティングに行ってきました。

形にはなったので,これから音の追求が始まる…ことでしょう。

Twitter

写真

2020年10月24日

熱血指導中

201024_2


町田さんと坪川さんがホイール関係の実験をしているところに、自動車技術会のポスター発表が上手く行かず,テンションの上がらない先輩内藤さんが登場。

この後、どうなったのでしょうか?

Twitter

写真

2020年10月24日

Active

201022_12


NVFC Lab.で能動型制御 (アクティブ制御) をされている方のお車には

"Active"

というシールが貼ってあります。

さすがです。すばらしい。

Twitter

写真

2020年10月22日

新潟駅

201022_7


新潟駅です。忠犬ハチ公ではなく、忠犬タマ公なんですね、新潟は。
へぎそば、食べたかったですねえ…我慢です。

Twitter

忠犬タマ公へぎそば

2020年10月22日

新潟大学に行きました

201022_1


西川さんと新潟大学の坂本秀一先生の研究室を訪問してきました。
音の研究の大ベテランの先生から学ぶところはメチャメチャ多かったです。

ご指導いただきありがとうございました!

Twitter

写真写真2

2020年10月22日

ドローン

201015_3


3年生チーム(清瀧・重・堀江・李)がドローンから出る音について調べるため,まずは浮かせてくれました。

けっこう、思った以上にいい音するね~。

星川先生,ありがとうございました!

Twitter
Twitter2

写真

2020年10月16日

スリッパ

201015_2


静音スリッパ、確かに静か。ちょっとした工夫で静かになる点は学ぶところが多いですね。

Twitter

写真

2020年10月15日

3年生のゼミ

201009_1


3年生向けのプレゼンテーション演習を対面でやるようにいたしました。
色々とコロナウイルス感染症拡大防止策が必要になりますが,配慮しながら楽しくやっています。

Twitter

写真

2020年10月11日

受賞写真

201009_2


日本実験力学会様から賞状が届きました。ありがとうございました!

内藤さん,伊藤さん,おめでとうございました。

Twitter

写真写真2

2020年10月11日

ホワイトボード消し

201005_4


前任の屋代先生の研究室のホワイトボード消し。
「屋代研究室」ではなく,「自動車」,と書いてあるのがなんともいえない良さがあります。

Twitter

写真

2020年10月05日

受賞

201005_3


伊藤さんと内藤さんの受賞情報が掲載された学会誌が届きました。
賞状が届いたら改めて記念撮影しましょう。

Twitter

写真

2020年10月05日

実稼働伝達経路解析

201005_1


長岡さんと町田さんがとある機械の駆動部の異音原因調査に取り組んでいます。
長岡さんが作成した実稼働伝達経路解析用コードを用いて,町田さんが実験と計測を行っています。皆さん頑張っています。

Twitter

写真

2020年10月05日

中央棟

201002_3


中央棟(新棟)は眺めも抜群。いいなあ、きれいで眺めも良くて。
そりゃ人気ですよねえ、向こうの研究室。

Twitter

写真

2020年10月02日

計測音確認中

201002_2


町田さん、真剣に音を確かめています。果たして計測は上手く行ったのでしょうか?

Twitter

写真

2020年10月02日

DVD

200928_2


郵便物からDVDのケースが出現

何だろう?

と思ったら富山県内産木材を用いたウクレレ製作が紹介された番組を録画したDVDでした。

小林先生,いつもありがとうございます。何かで使わせて頂きます。

Twitter

写真

2020年09月29日

ドローン

200928_3


環境の星川先生からご不要になったドローンを無償譲渡していただきました。ありがとうございました。

3年生対象のゼミでまずは使ってみます。

飛行する時の騒音レベルと音の指向性が気になるので調べてみます。

Twitter

写真

2020年09月29日

お礼状

200928_1


先日,滑川高校の皆さんを対象に出前授業をさせて頂きましたが,その時のお礼状をご丁寧にお送りいただきました。

皆さん自筆できちんとした文字で講義の感想を書かれており,すごいと思いました。我々も見習うべき点です。

ありがとうございました。

Twitter

写真

2020年09月29日

スカイツリーの模型

200929_3


宿泊先のホテルで見かけました。やっぱりスカイツリーは思い入れがあるこの部分に目が行ってしまいます。

Twitter

写真

2020年09月29日

みやぎのお米

200929_2


こちらは「だて正夢」という名前のようです。各地で様々な名前のお米が販売されるようになりました。

Twitter

写真

2020年09月29日

風洞実験

200929_1


西川さんと奥野さんが東北大学・流体科学研究所で風洞実験を行ってきました。
コロナ禍の中ではありますが,十分な警戒の下で行うことができました。
東北大学の小西先生,奥泉先生,ありがとうございました。

Twitter

写真

2020年09月29日

花が咲きました

200917_2


実験棟の入口の植物に花が咲きました。何かいいことでもあるといいのですが…
(指は森崎さんです)

Twitter

写真

2020年09月19日

オンライン発表用動画のアップロード

200917_1


内藤さんと西川さんがアメリカ機械学会(ASME)の年次大会(IMECE)で発表をします。当然,この状況ですのでオンライン開催です。

日本の機械学会はリアルタイム口頭発表でしたが,こちらは事前に動画をアップロードする形になります。今日はその動画を作成してアップロードしました。

お疲れ様でした。

Twitter

写真

2020年09月17日

機械騒音

200917_3


ギターだ自転車だと機械に関係の無い話が続いていますが,ちゃんと機械騒音の研究もしています。

その一例がこちら。歯車・ギア・減速機から発生する騒音の分析を長岡さんと藤木さんが行っています。計測は西川さんと藤木さんが行っています。

今は音源探査中です。

Twitter

写真

2020年09月17日

自転車

200915_1


スポーツ工学担当の坪川さんは今日は自転車の実験をしていました。

この成果がオリンピックの自転車トラック競技向け部品の開発につながる…ことでしょう。

お疲れさまでした。

Twitter

写真写真2

2020年09月15日

アメリカンローズウッド

WS000001


調べれば調べるほど,この木材が弦楽器に適している理由がよく分かってきました。個人的にすごい驚きです。なるほどです。

この研究に興味のある方,大募集中です。

Twitter

動画

2020年09月15日

スマートフォン

200914_4


新しいスマートフォンが研究室内に登場しました (モデルとして新しいという意味ではなく)。

Twitter

写真

2020年09月15日

機械学会・年次大会・発表終了

200914_1


森崎さんと西川さんが機械学会年次大会での発表を終えました。オンラインだと質疑応答がなかなかかみ合わないですね。言いたいことがなかなか全て言えない雰囲気があります。

何はともあれお疲れさまでした。

名古屋で学会が開かれていたら手羽先食べながら反省会を開いていたのですが,致し方ありませんね。

Twitter

写真

2020年09月15日

合格通知

200911_1


森崎さんが危険物取扱者試験に合格しました。

おめでとうございました & お疲れさまでした。

Twitter

写真

2020年09月11日

お土産

200909_2


お土産として「ほたるいか最中」を頂きました。

ありがとうございました。

研究室メンバで美味しく頂きました。

Twitter

写真

2020年09月09日

出前授業

200908_1


本日は富山県立滑川高等学校の1, 2年生を対象に出前授業を行いました。

聴講いただきました高校生の皆様,お世話いただきました先生方,ご協力いただきました森崎さん,誠にありがとうございました。

マスクをつけながらの授業は予想以上に体力を使います…

Twitter

写真(何だかとっても偉そうに喋ってますね)

2020年09月08日

VR

200904_7


町田さん体験中。
本人はもちろん楽しんでいるのですが,見てる我々もなんだか面白いですね。

Twitter

体験中

2020年09月05日

熱血作業中

200831_2


町田さん、手慣れた手つきで作業中。すっかり中級者の域に達しましたね。
安全第一で進めましょう。

Twitter

作業中

2020年08月31日

ラケット

200831_3


内藤さん、昔が思い出されたのか、オリンピック金メダルか4大大会制覇を目指す気になったのでしょうか。結構テニス経験者って多いんですね。

Twitter

ラケット

2020年08月31日

おやつ

200829_2


西川さんの机の上には必ずと言っていいほどこれが置いてあります。これを食べて研究を頑張っていきましょう。

Twitter

おやつ

2020年08月30日

金属部品

200829_1


内藤さんが何かを作るようです。出来が楽しみです。9月中にはできます・・・よね??

Twitter

金属部品

2020年08月30日

日焼け

200827_4


何か黒くなったな,と思えば坪川さんはテニスを楽しんでいたそうです。スポーツ,いいですね!

Twitter

日焼け写真

2020年08月27日

富山の恋人

200827_2


こんなの、あるんですね。
「好きでならんちゃ」
って、好きでしょうがないってことかな?
(西川さんと生活工学研究所に行く途中のお店で発見)

Twitter

富山の恋人

2020年08月27日

同窓会事務局

200825_1


NVFC Lab.がいる実験棟は同窓会の事務局様も入居しております。

看板が新しくなっていたので看板の横で撮影。
(一応内藤さんも同窓会の会員のはずなので)

うちもカッコイイ看板置きたいな。。。

Twitter

E5系

2020年08月26日

E5/E6系

200824_5


お子様は手を振り、大人の方々はカメラを向ける。
新幹線って、とても人気者ですね。

諸事情により、E6系は初期型(Z1-Z7編成?)が来ると写真を撮ってしまいます。

E5系に比べると遮音板の大きさが全然違いますね。

E5系E6系

2020年08月24日

富山県総合デザインセンター

200824_2


坪川さんと富山県総合デザインセンターに行ってきました。
美術・アートのデザインは難しい…

我々はサウンドデザインが限度です。

坪川さんは"ツボ押し"が気になったそうです。"坪推し"ではありません。

Twiter

写真

2020年08月24日

課題奮闘中

200823_1


院生組は夏休み前最後の課題に奮闘中。
早く終わらせて夏休みを迎えましょう。

Twiter

写真

2020年08月24日

CFD

200823_4


実質10年近く前のハイスペックPCでこれまでCFDを行ってきましたが,思い切って倍以上の値段の簡易ワークステーションに変更。

藤木さん,奥野さん,坪川さんにセットアップしてもらい,奥野さんに検証して頂いたところ,同じ規模の計算を行った場合,以前のPCに比べて1/2以下の時間で計算が完了しました。

半信半疑でしたがリプレースして良かったです。

Twiter

写真写真2写真3

2020年08月24日

3D-CAD奮闘中

200819_2


内藤さんが何かを作ろうとしています。
さて,何ができるのでしょうか?
お楽しみに。

Twiter

写真

2020年08月20日

オンライン風洞実験

200819_1


本来,今週は西川さんと奥野さんが東北大学・流体科学研究所で風洞実験を行っているはずでした。が,コロナウイルス感染症の影響拡大により断念。

ということで,小西先生のご協力を得ましてオンラインで風洞実験を体験(見学)させて頂いております。

Twiter

写真

2020年08月20日

自転車と缶ビール

200816_1


自転車を無償提供頂きました。自動車で足回りの振動制御の検証をする前の確認用として使いたいと思います。結構古いですが,無償ですので…

一緒に缶ビールセットも頂きましたので,こちらは森崎さんに無償提供します。

Twiter

写真写真2

2020年08月16日

県内企業訪問

200813_1


高岡市にあるBBSジャパン様を訪問し,短時間でしたが製造工程の見学などをさせて頂きました。

「鍛造って、奥が深い…」

と痛感させられました。今後はM1, B4の皆さんと共にゆっくり見学できればと思います。

通り雨の後には虹が出ていました。

Twiter

写真写真2

2020年08月13日

タイヤ

200812_3


ロードノイズの研究のためにタイヤを買いました。町田さんに運んでもらいました。
なかなか生タイヤを見る機会が無かったようで,いい機会になりました。

それにしても今やタイヤも通販サイトで簡単に買えるようになったので便利になりました。

Twiter

写真写真2

2020年08月12日

ホイール

200812_1


自動車の振動騒音を考える上で,あまりホイールについては考えていなかったので観察しました。いろいろと学ぶところは多いです。

Twiter

写真写真2

2020年08月12日

高速走行時の1コマ・その2

200810_3


渋滞が発生したので悲しいことに大きな事故でもあったのかな…と思って20分くらい待っていると発煙筒が3つポツン。

皆さんこれを見て減速し,車線変更をしていたので渋滞がなかなか解消されず,伸びていました。

おそらく事故処理の後の残り火だと思いますが,もっと早く消えてくれれば渋滞解消が早いのに!と思わされました。もちろん難しいですけどね。

Twiter

写真

2020年08月10日

高速走行時の1コマ・その1

200810_2


タイヤ起因ロードノイズと防音材の抜け感の確認がしたくて少し高速道路を走ってきました。もちろんお店などには入らずに。

騒音は思ったほどよくなっておらず,特に40-160Hz帯域が全然ダメ。やはりこの周波数帯域を下げるためにはもう一工夫が必要です。

サービスエリアは誰もいませんでした。県外ナンバーもこの時期に割に少なく,寂しい北陸道でした。

Twiter

写真

2020年08月10日

木の密度の測定

200810_1


現在取り組んでいる国産材を使ったギターの製作に関する研究。振動音響特性の計測が終わったので材料単体特性の評価として密度の測定をして頂きました。

宮島先生,宮崎さん,町田さん,ありがとうございました。

Twiter

写真

2020年08月10日

スポットクーラ

200803_5


西川さんと森崎さんの実験環境が暑いので買ってみました。マスク着用+梅雨明けで暑くなりそうですが,少しでも涼しくして乗り切りましょう。

Twiter

写真

2020年08月04日

テスト車内

200803_6


森崎さん実験中

汚い・・・ですがテスト車両の中はいつもこんなものかもしれません。頑張って研究をしているようには見えますね。もっとスマートに研究・実験をやれるといいですね。

Twiter

写真

2020年08月04日

植物

200726_1


どんどん成長しています。長岡 & 坪川さんが巣立つ頃にはどうなっていることやら…

写真

2020年07月26日

バリアフリー化

200723_3


研究等の西側の出入口がバリアフリー化されました。素晴らしい。
我々が住む東実験棟も今後是非対応していただきたいです。

写真

2020年07月23日

機械システム工学実験の1コマ

200723_2


森崎さんと共に,どうすれば学生さんに少しでも実物・振動・音が伝わるかを考えながらオンラインで機械システム工学実験を行っています。

なかなか難しいですねえ。

写真写真2

2020年07月23日

フィットネスジム

20017_1


森崎さんは常日頃から鍛えています。
という話ではなく,生体計測の一環のようです。

写真

2020年07月18日

昔の試作品

200717_2


研究室の古い机から3Dプリンタで作ったと思われる模型が出てきました。
前任の屋代先生の研究室の学生さんが作られたものと思われます。
いつの時代も機械工学科の学生さんの3Dプリンタの試作テストは車!?

写真

2020年07月18日

3Dプリンタ稼働

200714_1


実験用の簡単なものは3Dプリンタで作ろうと思い導入しました。
M1の皆さんのおかげで動き出しました。

写真写真2動画

2020年07月15日

来客

200711_3


我々がいる建屋は基本的には我々しかいない(厳密には同窓会事務局の方が1名いらっしゃる)のですが,希に他の研究室の先生がやって来ます。

大嶋先生がエンジンの実験の調整に来られたようです。珍しいので撮影させて頂きました。

写真写真2

2020年07月15日

小型検定風洞

200711_1


空力騒音・乱流騒音の制御・低減方法について調べている西川さん。
小さなモデルから発生する空力騒音を検証するための装置を製作中です。

写真

2020年07月15日

重心位置計測

200710_6


人と振動をテーマに研究をしている森崎さん。情報システム工学科の木下先生の協力を得ながら重心位置の計測にも取り組んでいます。

写真写真2

2020年07月11日

数値シミュレーション

200710_5


奥野さんのシミュレーションもだいぶ軌道に乗ってきました。
ただ,ここからが本題なので引き続き頑張りたいです。

写真

2020年07月11日

3Dプリンタ

200710_3


簡単なものは研究室で作れないかと思い,3Dプリンタを購入してみました。
思ったほどのモノが作れるのか,森崎さんに試していただく予定です。

写真写真2

2020年07月11日

形状計測

200710_2


BBSジャパンのポッダールさんと町田さんに計測を行って頂きました。
お忙しい中ご対応頂き,誠にありがとうございました。

写真写真2

2020年07月11日

孤独な計測

200708_1


今年は孤独に実験を行うのがトレンドです。写真はテニス好きな坪川さん。

写真

2020年07月11日

励み

200704_4


自分たちが研究しているものが賞をとるなど、他者から高い評価を得ていると、とても励みになります。

写真

2020年07月04日

ヘッドフォン

200704_1


長岡さんのヘッドフォンとその周辺部品です。
音にこだわる姿勢は素晴らしいですね。

写真写真2

2020年07月04日

空力音解析

200630_2


奥野さんは現在空力音のシミュレーションに取り組んでいます。
なんだか徐々に慣れてきました。この調子で頑張りましょう。

写真

2020年07月01日

自動車工学基礎講座

200630_1


皆さん自動車工学基礎講座を受講中です。

森崎さんも張り切って受講しています。

私の講義よりも興味津々です。

写真

2020年07月01日

孤独な作業・その2

200626_1


町田さんは今日も孤独な作業です。

決して嫌がらせではなく,感染症対策の一環です。

シャッターも全開で,半屋外のような形でした。

写真写真2

2020年06月27日

自動車工学基礎講座

200625_1


来週から,今年はオンラインで行われる自動車技術会の自動車工学基礎講座のテキストが届きました。内藤さん,西川さん,森崎さん,町田さん,長岡さんが受講します。

振動騒音や空力/動力性能はもちろん,商品企画や電装まで幅広く学ばせて頂きます。

そして"まずは" JSAEエンジニア の早期取得を目指してもらいます。

写真

2020年06月26日

スポーツ工学 & ISEA 2020

200624_1


現在,スポーツ工学に関する国際会議ISEA2020が開催中で,坪川さんが熱心に早朝から聴講しています。大変ですけど英語の勉強にもなるので頑張ってください。

写真

2020年06月25日

木材研究

200621_1


先日,森崎さんと木材研究の打合せに行きました。

今年はカワイサウンド技術・音楽振興財団様の助成を受け,弦楽器に使用する木材の特性と楽器に使用した際の発音特性の関係を調べています。

パッと思いつく木材の特性が木の密度。確かに木により密度が全然違います。

では密度が同じ木を使えば同じ音が出せるのかというと・・・?

年度末には学会で成果発表したいです。

写真

2020年06月21日

孤独な作業

200613_1


人気の無い実験室で町田さんが卒業研究に取り組んでいます。

写真

2020年06月13日

熱血指導

200605_2


感染症対策を行いながら森崎さんが町田さんに熱血指導をしています。

Social Distanceは大切です。

写真

2020年06月05日

電子部品

200604_1


大したものではありませんが電子部品が届きました。

音データ確認用のヘッドフォンを買ったのですが,長岡さんはアンプを間に入れたいらしく,自宅で電子工作をするそうです。

音質にトコトンこだわりたいです。

写真

2020年06月05日

翼型

200602_1


高岡市の富山県産業技術研究開発センター様の三次元造形機 をお借りして西川さんが造った作品 (研究用のモデル) です。

簡単に安くきれいに造れたので驚きました。

お世話頂きましたセンターの皆様,誠にありがとうございました。

写真

2020年06月03日

新棟の様子

200529_2


新棟の様子です (その2)。

天気も良かったので新棟の中央部には光が降り注いでいました。

もうしばらくしたら学生さんで賑わうかな??

写真

2020年06月01日

キジ

200528_2


彼とは毎朝挨拶を交わす仲です。

写真

2020年05月28日

計測中

200519_1


自動車の足回りの音と振動加速度の計測を行いました。

8の字巻も大事です。

写真写真2

2020年05月20日

遠隔講義

200509_2


オンラインでの講義が始まって約2週間。今日講義をされていた先生の手元には何かが書かれた紙が。

「ゆっくりはっきり話す!」

オンライン講義をやる上でのご自身への注意書きのようです。

先生方はオンライン講義を少しでも上手くやろうと頑張られています。

写真

2020年05月09日

熱線風速計の受感部

200503_1


熱線風速計で風の流れを測るとき,風の中に受感部を挿入します。受感部には直径5μmのタングステン線や白金線がよく使われます。

これを自分で作ることができるのはすごいです。もはや芸術作品。

写真

2020年05月04日

熱線風速計

200502_2


西川さんが研究で使われる熱線風速計(CTA・8CH)ができました。
空力騒音を調べる際には空気の流速の変動を捉える必要があるため,ようやく準備しました。PIVもいいのですが,手軽に流速変動を捉える際にはCTAが便利です。

髙木先生,サポート頂きありがとうございました。

回路図など情報はこちらで公開されています。

写真

2020年05月02日

遠隔講義

200429_1


今週の遠隔講義は実際の自動車を映しながら行いたかったので実験室から実施。準備は大変でしたが少しでも現地・現物感が伝わっていれば嬉しいです。

なお,実験室には当然自分しかいないので,一人でカメラを回しながら喋っている姿は誰にも見られたくありません。

写真

2020年04月29日

トルクレンチ

200426_1


内藤さんがタイヤ交換を数多く行うにも関わらず,トルクレンチが無いことに今更気づき,先日購入いたしました。

いつになったら使えるのか分かりませんが,気長に待ちたいと思います。それまでは暫く箱の中です。

写真1写真2

2020年04月26日

ダスト汚れの落とし方

200417_1


自動車のブレーキダストなどの汚れは拭いても拭いてもとれなくて苦労していたのですが,ある方法を用いると擦らず,削らず,傷つけずに落とすことができました。

先人の知恵はすごいです。驚きました・・・

熱力学とトライボロジーの併せ技,といったところでしょうか。

BeforeAfter

2020年04月19日

危険物取扱者・免状

200415_1


10年に一度更新が必要です。皆様お忘れなく。。。
(運転免許と同じく更新が必要です)

写真

2020年04月19日

低騒音タイヤ

200408_2


低騒音と言われているタイヤが届きました。
これからNVFC Lab.メンバで観察を進めて行きます。

なぜ静かなの?
どの周波数の音が下がるの?
他機能 (操安・乗り心地・燃費) に影響はないの?

など気になるところが数多くあります。

写真1写真2

2020年04月08日

研究中 (計測中)

200407_4


決してゲームで遊んでいる訳ではありません。
研究中 (計測中) です。

写真

2020年04月08日

桜・その2

200407_1


今日が満開でしょうか。

例年ですとこの桜を見ながら学生さんは講義室に向かったり昼食をとられたりしますが今年は・・・

写真1写真2

2020年04月07日

地域共働支援室・掲示板

200403_3


色々と新聞記事を掲示していただきました。

神村さん、着任早々ご対応頂きありがとうございました。

写真

2020年04月03日

雑誌

200403_2


先月発売された雑誌に伊藤さんが関わらせて頂いたギター(Stilblu)の記事が掲載されています。せっかくですので並べてみました。

伊藤さんは卒業時に
「実際に売られている様子を見ると嬉しい」
と言っていましたが,このような喜びを多くの学生さんが得られるように研究を進めていきたいものです。

写真

2020年04月03日

200403_1


こんな状況でも桜は予定通りです。

写真

2020年04月03日

賞状と副賞

200401_2


日本機械学会・交通物流部門様から部門賞・優秀賞の賞状と副賞をお送りいただきました。

誠にありがとうございました。

写真

2020年04月01日

新棟(中央棟)・竣工式

200329_1


新棟の竣工式の記事が掲載されていました。

「事業費約84億円」
「最新の設備を導入した」

これは最大限に活用して成果を出せるように努力していかなければなりません…

会場入口

2020年03月30日

御礼品

200320_4


大して何もしていないのですが,他の研究室の卒業生の方々からわざわざ御礼品をいただきました。お気遣い頂きありがとうございました。

春からのご活躍をお祈り申し上げます。

ご卒業おめでとうございました。

御礼品

2020年03月20日

学位記授与式

200320_1


皆様(ご家族も含めて),本日はおめでとうございました。

学位記授与式は"Commencement"ですので,明日からまた一日一日頑張ってください。

集合写真

2020年03月20日

県立大学ニュース 126号

image9


富山県立大学ニュース126号が発行されました。NVFC Lab.のメンバも少し載っていました (受賞情報・地域共働授業成果発表会の様子)。

電子版が暫くするとこちらで閲覧可能になると思います。

これからも掲載されるよう頑張ってまいります。

写真1写真2

2020年03月18日

学会申込

200316_1


内藤さんのASME IMCE 2020 の講演申込画面です。

Presenting Author Headshot...?

11月までに渡米できるようになればいいのですが。

写真

2020年03月17日

気になる木

SnapShot


NVFC Lab.で今もっとも気になっている木がこの木です。

これから詳細に調べていきます。

動画

2020年03月13日

地震の影響

200313_1


午前2時頃に石川県輪島市付近を震源とする地震が発生しました。

幸い,建屋や室内に被害はありませんでしたが,NVFC Lab.メンバのキャビネットが開いていました。

元々開いていたのか,地震により開いたのかは分かりませんが,地震による変化はこの程度でした。

写真

2020年03月13日

研究室の一コマ

200312_1


花粉がひどい中、皆さんそれぞれ論文の査読対応、実験エリアの改造(フロアマットを敷きました)、振動騒音計測などを今日も頑張っています。

写真

2020年03月13日

講演論文集

200310_1


中止になった学会の講演論文集(USBメモリ)をNVFC Lab.の講演予定者全員分お送り頂きました。

講演会は中止となりましたが論文集は予定通り発刊されたとのことです。

発表をしていないのに論文集が発刊されるのはとても違和感がありますが今回は致し方ありません。

USBメモリたち

2020年03月10日

実験中

200306_3


NVFC Lab.のメンバーは春休みもそれぞれがコツコツと研究を進めています。

こんな彼らのためにもCOVID-19が早く収束し,予定通り国際学会に行けるようになるといいのですが…

計測中(真剣です)

2020年03月07日

機械学会賞・学生賞・賞状

200306_1


NVFC Lab.のメンバに機械学会北陸信越支部様より学生賞の賞状が届きました。さらに副賞まで頂きました。

皆様,ご配慮頂き誠にありがとうございました

※元々は3月8日の支部講演会にて頂く予定でしたが中止となったための措置です。

賞状の写真(立派です)
喜びの姿 (ナイスポーズです)

2020年03月07日

新校舎ほぼ完成

200304_1


NVFC Lab.の居室は新校舎から離れた位置にあるのでなかなか見る機会がありませんでしたが,気づけば新校舎がほぼ完成していました。

そろそろ竣工式が開催される頃(?)かもしれませんのでCOVID19の影響が心配です。。。


新校舎外観(内部の写真は4月以降に…)

2020年03月04日

ウェットティッシュ

200303


ようやく研究で使用する除菌用ウェットティッシュが入手できました。(これでも2週間かかりました)

本来はエタノール配合のものが欲しいのですが,手に入らないので致し方ありません・・・

この状況はいつまで続くのでしょうか。。。

ウェットティッシュ(エタノール無しのやさしいタイプ)

2020年03月03日

研究室の一コマ

200302_3


週末の学会が無くなり時間が空いたこともあり,卒業論文・修士論文の審査が終了しても皆さん次(学会・論文投稿)に向けて頑張っています。

昨日は天気が良かったのでバイクで通学されていました。

お陰様でモルタルもきれいに固まりました。

卒業記念ライブの練習の合間を縫って研究を進められていました。

モルタル(きれいに固まりました)
ヘルメット (気温も高かったのでバイク日和でした)
研究中 (デイトレーダーみたいです,この人はいつでも画になります)

2020年03月03日

時計の動きが・・・

200301_1


研究室の時計がおかしな動きをはじめました。

締切・時間にに追われている感じがしてとてもストレスです。

動画

2020年03月01日

ゴミ拾い

200229_2


相変わらず道路上にはタバコがたくさん落ちています。
今回は空き缶も多く,側溝にはお酒の空き缶(500ml)が捨ててありました。

道路は居酒屋ではないのですが…

写真 (タバコ)写真 (空き缶)

2020年03月01日

実験室の改良

200228_1


実験室には排水用の深さ10センチくらいの溝がありましたが,モルタルで埋める作業をして頂きました。

実験室に入る際,車に目が行き,足元の溝に気づかず怪我をする可能性がありました。

ご対応頂きました皆様,誠にありがとうございました。

写真 (きれいに埋まりました)

2020年02月28日

ハンドソープ

200227_1


マスク,エタノールに続いてハンドソープ類も品薄状態になってきています。

人工知能,自動運転,宇宙開発,などなど技術は格段に日々進化していますが,こんな状況でも最後の拠り所は「手洗い・うがい」です…

昨年のダ・ヴィンチ祭のPR(2020.8.2)でNVFC Lab.のメンバとともに看護学部の学生さんたちがライブBBTにVTR出演され,

「正しい手洗いの方法」

を紹介されていました。今ではとても役に立っています。

写真テレビ取材時の様子 (こちらは手洗いの方法と異なり役には立ちませんが)

2020年02月27日

一万三千尺物語

200224_1


あいの風とやま鉄道の企画列車,一万三千尺物語。

北陸新幹線開業前は特急列車も多かった県内ですが(昔は呉東から金沢へ移動するときは特急列車を使っていました),今は基本的には普通列車・あいの風ライナー・貨物列車のみなので,このような列車で県内在来線が少しでも盛り上がるといいですね。

動画

2020年02月24日

車体軽量化

200221_3


カーボンネットフードの軽量性には驚かされます。

軽量化による燃費や操安性能の変化も気になりますが,我々にとってはやはりNV性能の変化が気になります。

動画

2020年02月22日

四輪車の音

200221_2


こちらは四輪車のエンジン始動時の音です。
(ETCの音声案内も含めて)

研究室内ではこのように実車を使いながら「車内のサウンドデザイン」についてディスカッションを行い,次のアイデアを考えています。

動画

2020年02月22日

バイクの音

200221_1


エンジン始動時の音もNV性能の重要な要素の一つです。

極力静かにするのももちろんありですが,運転者のパッションが高まるような音にするのもいいですね。

750ccなのに音が軽快・クリアで驚かされました。

動画

2020年02月22日

のどかちゃん

200217_4


呉羽のコミュニティバス名物キャラクターです。

呉羽コミュニティバスは地域が主体となって運営組織を立ち上げ,運行を行っているとのことです。

先日のいみず学生アイディアコンテストでも話題になりましたが,このような地域の特色・事情を反映した交通システムを今後考えなければならないかもしれません。

写真1写真2

2020年02月19日

バイク

200217_1


西川さんの愛車にバイクが加わりました & 大型二輪免許を取得されました。
これからバイクにいい季節が来ますので安全運転でツーリングを楽しんでください。
バイクの振動騒音性能はどうなんでしょうか・・・

写真

2020年02月19日

自動車購入

200214_2


内藤さんが自動車を購入されました。
是非車内の振動騒音や乗り心地にも着目して運転なさってください。また,事故やトラブルにもお気をつけください。

写真1写真2写真3

2020年02月14日

研究成果展示

200214_1


高岡銅器を活用したギターの研究が一区切りつきましたので研究室内に展示しました。次は間伐材ギターに挑戦です。

写真

2020年02月14日

NV性能体感

200210_2


自動車の振動騒音の研究をされている学生さんは日頃から新旧・和洋問わず様々な車に乗ってその性能を体感するとともに,感性を磨かれています。

今日は懐かしいフォルクスワーゲンのポロに乗られていました。フィーリングはいかに!?

写真

2020年02月11日

雪解け→吸い殻

200210_1


雪が解けたらタバコの吸い殻が姿を現しました。
新棟もできてキャンパス内がきれいになるので,コツコツ拾っていきます。

写真

2020年02月10日

県内企業訪問報告会

Pic1


学内で開催された県内企業訪問報告会にて,光岡自動車様を訪問・見学させていただいた結果を報告させていただきました。

森崎さん,ご発表頂きありがとうございました。

写真


2020年01月25日

清掃活動

200105_1


西富山駅周辺にて。地道に続けてまいります。
(西富山駅に喫煙スペースが無いから周辺に吸い殻?)

写真


2020年01月06日

工事中

191226_2


実験棟の中の環境整備が着々と進んでおり,きれいになっています。

関係者の皆様,ご配慮いただき誠にありがとうございます。


工事中 (年内に終わるかどうか・・・)

2019年12月26日

立山

191226_1


今年は12月の割に快晴の日も多く,立山がはっきりきれいに見える日が多いです。


立山

2019年12月26日

楽器づくりプロジェクト in 南砺市

191223_3


森崎さんと南砺市商工会の五箇山事務所に伺い,富山ブランドの楽器づくりプロジェクトのキックオフミーティングに参加させていただきました。

楽器製作・デザイン・木材・知財の専門家の方々と意見交換させていただきました。今後徐々に進めて行きます。来年早々にも概要を公開いたします。


こきりこの里ウクレレ記念撮影

2019年12月23日

高い再現性

KIMG1407


驚くほどよく再現されており,大変感心させられました。

写真


2019年12月07日

呉羽ハイツ

KIMG1337


富山市の呉羽ハイツで開催された懇親会に参加させていただきました。
貴重なお話をいろいろと伺うことができました。皆様ありがとうございました。

写真1 写真2


2019年12月06日

清掃活動

KIMG1326


まだまだいろいろな所にゴミが落ちていますので地道に清掃活動を行ってまいります。

写真


2019年12月03日

OB来学

191127_4


研究室OBの方に研究にご協力頂きました。
澤田さん,ありがとうございました。

写真


2019年11月27日

SAKATA GLASS WORKS

KIMG1302


県内で活躍されているガラス作家の坂田裕昭先生の工房にお邪魔しました。
風鈴をはじめ,ガラスから発生する音色についてお話をお聞きすることができました。

坂田先生,お忙しい中ご対応頂きありがとうございました。

写真


2019年11月27日

APVC 2019 in Sydney

image


オーストラリア・シドニーで開催されましたAPVC 2019に参加させて頂きました。
研究室見学やキャンパス見学,研究ディスカッションの場も多く設けて頂き,非常に良い機会となりました。誠にありがとうございました。

写真


2019年11月27日

IMECE 2019 in Salt Lake City

KIMG0862


アメリカ・ソルトレイクシティで開催されましたASME IMECE 2019に参加させて頂きました。

現地滞在中,ユタ大学の博士課程の院生の方には研究室見学 & 食事にお誘い頂きました,誠にありがとうございました。

写真


2019年11月27日

風洞実験 & ICFD 2019

KIMG0709


西川さんが東北大学で風洞実験を行いました。また,それに合わせて仙台市で開催された国際学会に参加しました。

写真


2019年11月09日

14th ISEM'19-Tsukuba

KIMG0658


伊藤さんと内藤さんがつくば市で開催された国際学会に参加しました。

写真


2019年11月09日

Tokyo Motor Show

TMS


森崎さんが今後の研究活動に役立てるため,東京モーターショーに行ってきました。

写真


2019年11月09日

リエゾンサポータ交流会

191030_2


今年度もリエゾンサポータ交流会にて研究成果報告をさせていただきました。ご聴講いただいた皆様,ご質問くださった皆様,サポートいただきました事務局の方々,誠にありがとうございました。

写真


2019年10月31日

ステップアップセミナ (最終回)

CIMG2435


ステップアップセミナの最終回を開催いたしました。

受講者の皆様,講師をしてくださりました鈴木様,多々サポートくださりました事務局の太田様・地域連携センタの塚島様,森崎さん,ありがとうございました。

セミナの様子

2019年10月31日

多孔質材料

191029_2


西川さんの研究で使用している多孔質材料の表面観察を行いました。
機械システム工学科の宮島先生,お忙しい中ご協力頂き誠にありがとうございました。

写真(150倍)
写真2(750倍)

2019年10月30日

ICFD Poster

191029_1


11月7日のICFD用のポスターが届きました。

写真

2019年10月30日

サテライトキャンパス (出張講義)

191008_1


富山県立福岡高等学校様にてサテライトキャンパスを行わせて頂きました。
御協力頂きました福岡高等学校の校長先生をはじめとした先生方,伊藤さん・森崎さん,誠にありがとうございました。
※個人特定防止のため写真は加工してあります

講義の様子

2019年10月11日

お客様来学

CIMG2543


県内の高校生の皆様に伊藤さんの研究成果を紹介いたしました。
天候が悪い中ご来学頂きありがとうございました。
(伊藤さん,ご説明お疲れ様でした)

写真

2019年10月04日

表面観察

191002_1


伊藤さんの研究の一環でPGの表面観察を行いました。
お忙しい中ご協力いただきました宮島先生,ありがとうございました。

一例

2019年10月03日

研究推進中

190925_1


東北大学・流体科学研究所・次世代流動実験研究センターの低騒音風洞を利用して実験を行いました。サポートしてくださいました小西先生,誠にありがとうございました。

計測中

2019年09月29日

クラフトミュージック in 高岡クラフト市場街 2019

CIMG2290


高岡クラフト市場街のイベントの一つとして開催されたクラフトミュージックにて伊藤さんが研究成果の紹介を行いました。

県内外からお集まりの方々に向けて研究成果を紹介させて頂きました。

ご来場の皆様,温かく見守って頂き誠にありがとうございました。

写真1 (演奏に使用されたギター)

写真2 (高岡銅器のピックガードが使われています)

写真3 (研究成果発表中)

写真4 (おまけ:ギターの演奏もさせて頂きました,さすが軽音部です)

2019年09月21日

高岡クラフト市場街


明日のイベントの準備に行ってきました。

会場1 (研究紹介パネルを展示頂きました)

会場2 (先日の新聞記事を展示しました)

前夜祭会場1 (いい雰囲気です)

前夜祭会場2 (学生さんを主体に盛り上がっていました)

前夜祭会場3 (きれいな料理がたくさん並んでいました)

開進堂楽器の山田様をはじめ,ご関係の皆様,誠にありがとうございました。

2019年09月20日

修論研究推進中


伊藤さんが紹介された新聞記事が本学入口に掲示されました。
地域協働支援室の皆様,ありがとうございました。

写真

2019年09月18日

研究室OB


研究室OBの方が見学に来られました。
これからの益々のご活躍をお祈り申し上げます。

写真1写真2

2019年09月12日

修論研究推進中


金沢大学様の無響室を使用させて頂き,伊藤さんの研究を行いました。
お忙しい中ご協力頂きました金沢大学の小松﨑先生,ありがとうございました。

準備中計測中

2019年09月10日

ステップアップセミナ

CIMG7807


8月21日,8月28日,9月4日の3日間,ステップアップセミナの講師を担当させて頂きました。ご参加いただきました皆様,サポート頂きました皆様,誠にありがとうございました。
※写真は事務局の太田様,地域連携センタの塚島コーディネータ様にご提供頂きました,誠にありがとうございました。

8月21日・初回 (教室で座学です)
サポート:内藤さん

8月28日・第二回 (実験室で振動について機械製品を使って学んで頂きました)
サポート:内藤さん

9月4日・第三回 (実験室で音について機械製品を使って学んで頂きました)
サポート:西川さん

2019年09月05日

日本実験力学会・年次講演会


9月1日から3日にかけて開催されました日本実験力学会の年次講演会にて伊藤さんと内藤さんが研究成果発表を行いました。

伊藤さん発表中 (質問も多く出て好評でした)

会場入口にて (キャンパスの隅っこでしたが…)

内藤さん発表中 (デビュー戦にしては上々でした)

四国名物 (なぜ?という気もします)

四国名物2 (隣の県ですが,さすがに美味しいです)

阿波踊りポスター (現代感があります)

会場入り口 (看板にも徳島らしさがあります)

徳島駅 (会場からも近く便利でした)

2019年09月03日

大学紹介記事


本学入口の大学紹介記事掲載コーナーに伊藤さんの記事が掲示されています。
掲示頂きありがとうございました。

写真

2019年08月27日

ギターづくり


伊藤さんは研究の傍ら,開進堂楽器様と一緒に金属製PGを用いた新しいギターのデザインを考えています。結果が楽しみです。

写真

2019年08月18日

ひまわり畑


夏休みのため平日でもひまわり畑は賑わっています。

写真

2019年08月07日

新湊エリアにて


研究室のHPやパワーポイントのデザインをお願いしている射水市内の会社様にて打合せをさせて頂きました。ありがとうございました。

写真1写真2写真3

2019年08月07日

ダ・ヴィンチ祭 本番


8月3日のダ・ヴィンチ祭で展示・実演を行いました。

猛暑の中,ご参加頂いた皆様,誠にありがとうございました。また,展示・実演頂きました伊藤さん,内藤さん,西川さん,森崎さん,誠にありがとうございました。

スタンプ押印中
(スタンプラリーは人気です)

自動車を用いた実演の準備中
(真剣です)

実演中実演中2説明中
(実演の内容を説明した後,実際に車内に着席いただき体感して頂きます)

ギターの研究の成果の説明中
(先日のプレスリリースの内容を説明いたしました)

ギター演奏体験のサポート中
(実際にギターを演奏いただき体感して頂きました)

2019年08月04日

エコツアー


機械システム工学科・1年生の環境論の講義の一環で,クリーンピア射水様の施設を見学させて頂きました。ご対応頂きましたクリーンピア射水の皆様,事務局の皆様,誠にありがとうございました。

写真1写真2写真3写真4写真5

2019年08月02日

研究成果報告会


日本工業倶楽部にて吹き流しの研究成果を報告いたしました。
審査員の先生方,ご聴講頂いた皆様,ご質問下さった皆様,お世話頂いた事務局の皆様,誠にありがとうございました。

レトロな日本工業倶楽部発表会場

2019年07月30日

研究成果公開を行いました


テレビ局様・新聞社様に,本研究室の伊藤さんと開進堂楽器様の山田様,水上様と共同で行っている研究を公開(プレスリリース記事)させて頂きました。

この夏最高気温を記録する猛暑の中,また,お忙しい中にも関わらずお集まり頂き誠にありがとうございました。

合わせまして,今回の研究公開にご協力くださいました,本学の鈴木教授,宮島准教授,細井コーディネータ,堺コーディネータ,軽音楽部員の山口さん,村松さん,中村さんにも厚く感謝申し上げます。引き続きご支援,ご協力の程どうぞよろしくお願いいたします。

拙い説明中巧い説明中展示したピックガード

演奏風景の撮影中 (使っていただけるかな?)

記念撮影1(主担当)記念撮影2(サポートメンバー)歓談中

2019年07月27日

専門ゼミ


専門ゼミで奥野さんと福田さんに風洞を組み立ててもらいました。
奥野さん,福田さん,お疲れ様でした。

風を流した際の動画

2019年07月19日

実験


伊藤さん,お疲れ様でした。

写真

2019年07月12日

自動車工学・外部講師講義

学部3年生向けの講義「自動車工学」にて外部講師をお招きして「自動運転の現状と課題」と題してご講義頂きました。独立行政法人 自動車技術総合機構 交通安全環境研究所の河合先生,貴重なご講義をして頂きありがとうございました。

写真

2019年07月10日

2019年度・第1回オープンキャンパス・研究室公開

高校生向けの研究室公開を行いました。ご参加いただきました皆様,ありがとうございました。

写真1:説明中
写真2:ご見学中

次回は7月27日(土)に開催いたします。

※ご参加頂いた方々のお顔を出さないために写真を加工してあります。ご了承ください。

2019年06月22日

実験


内藤さん,森崎さん,お疲れ様でした。

写真動画

 

2019年06月06日

風洞実験


首都大学東京・日野キャンパスの低騒音風洞を使用して西川さんの卒業研究の実験をさせて頂きました。お忙しい中ご協力いただきました稲澤先生,ありがとうございました。

準備中実験中低騒音性の体感

2019年05月24日

贈呈式

立石科学技術振興財団様の研究助成に採択頂き,贈呈式に参加いたしました。
ご審査いただきました先生方,ならびに,多々ご配慮・サポート頂きました事務局の方々,懇親させて頂いた先生方,誠にありがとうございました。

会場1

会場2

会場3

サンダーバード
(強風のため米原経由)

2019年05月21日

看工連携ミーティング

射水キャンパスで開催されました「看工連携ミーティング」に参加しました。 ご質問等頂きました先生方,お世話下さった事務局の方々,内藤さん,森崎さん,誠にありがとうございました。

写真1:貼り出し中1
写真2:貼り出し中2
2019年05月16日

社会に学ぶ 『14歳の挑戦』

中学2年生の方々に研究室へお越しいただきました。

写真1:自動車の音の計測の体験 ご協力・内藤さん
写真2:ギターの音の計測の体験 ご協力・伊藤さん ※『14歳の挑戦』ご経験者
写真3:研究ディスカッションの体験 ご協力・森崎さん
写真4:機械から出る音の計測の体験 ご協力・西川さん ※『14歳の挑戦』ご経験者

※中学生の方々のお顔を出さないために写真を加工してあります。ご了承ください。

2019年05月11日

機械システム工学特別講義・外部講師講義

学部4年生向けの講義「機械システム工学特別講義」にて外部講師をお招きして「自動車開発の最前線から ~振動騒音を “新” 動 “創” 音へ~」と題してご講義頂きました。本田技術研究所の渡辺様,遠路お越しいただき誠にありがとうございました。

写真

2019年05月08日

振動音響設計・外部講師講義

大学院の講義「振動音響設計」にて外部講師をお招きして「自動車の振動騒音性能開発」と題してご講義頂きました。本田技術研究所の渡辺様,遠路お越しいただき誠にありがとうございました。

写真

2019年05月08日

研究室ガイドブック

ある企業様のミーティングコーナーにて研究室ガイドブックを発見しました。
置いて頂き誠にありがとうございます。

写真

2019年04月26日

贈呈式

東電記念財団様の研究助成に採択頂き,贈呈式に参加いたしました。
ご審査いただきました先生方,ならびに,多々ご配慮・サポート頂きました事務局の方々,誠にありがとうございました。

会場写真

素敵な東京駅

遮音板あり遮音板なし

2019年04月18日

新年度会

新年度会を行いました。ご参加いただいた皆様,ありがとうございました。
写真

2019年04月10日

吹き流し

吹き流しの強度と日差し下での視認性の確認のため輪島さんにご協力頂きました。輪島さん,ご協力ありがとうございました。
動画1動画2

2019年04月04日

自動車分解中

内藤さんと森崎さんに分解して頂きました。ありがとうございました。

写真

2019年03月29日

自動車分解中

森崎さんに分解して頂きました。ありがとうございました。

写真

2019年03月23日

茨城県・ひたちなか市

5年ぶりに茨城県・ひたちなか市を訪れました。
懇談・懇親させて頂きました皆様,誠にありがとうございました。

写真1写真2

2019年03月09日

最終講義

森孝男先生の最終講義が行われました。
ご聴講・ご協力頂きました皆様,誠にありがとうございました。

写真1写真2

2019年03月07日

最終講義・準備

森孝男先生の最終講義の準備を行いました。
事務局の方々,伊藤さん,ご協力頂きありがとうございました。

写真1写真2写真3

2019年03月06日

計測準備

振動・騒音の多点同時計測の準備をして頂きました。
輪島さん,ありがとうございました。
写真

2019年02月23日

実験準備

次年度に向けて自動車の移動とシートの取り外しをして頂きました。
森崎さん,内藤さん,ありがとうございました。
写真1写真2

2019年02月23日

ゆきみらい 2019 in 新庄

ゆきみらい 2019 in 新庄に参加いたしました。
(平成30年度・富山県立大学・研究教育成果情報発信テーマ)

出展ブース:当日の朝展示時間終了(だいぶ配布しましたが…)撤収完了
新庄駅:山車最上漫画ミュージアム山形新幹線在来線車両の除雪作業
ポスター発表:ポスター貼り出し掲示スペース
(平成29年度・富山県・元気な雪国づくり事業対象テーマ)

2019年02月08日

東北大学・流体科学研究所

東北大学・流体科学研究所の実験設備を見学させて頂きました。
小西先生、太田様、奥泉様、お忙しい中ご対応頂きありがとうございました。
写真1写真2

2019年01月18日

エレキギター研究

今年度2回目の計測を行いました。開進堂楽器の山田様,水上様,ご協力いただきまして誠にありがとうございました。
写真

2019年01月08日

吹き流し風洞実験準備

吹き流しの風洞実験のための準備作業をして頂きました。
後藤さん、輪島さん、森崎さん、作業頂きありがとうございました。
写真(失敗例)

2018年12月26日

自動車の分解作業

振動制御デバイスの性能検証のため自動車の分解作業をして頂きました。
森崎さん、内藤さん、作業頂きありがとうございました。
写真

2018年12月26日

研究室OBにお会いしました

自動車技術会で名古屋を訪れたついでに木村隼大さんにお会いしました。
お元気に活躍されておりました。これからのご活躍も期待いたしております。
写真

2018年10月17日

ダ・ヴィンチ祭

ダ・ヴィンチ祭2018に出展しました。
ご来場いただいた皆様,ご協力いただいた皆様,ありがとうございました。

写真1写真2

2018年08月04日

情報収集

専門ゼミで調査を進めている電気自動車の情報収集に出かけました。

写真

2018年07月28日

射水市役所

市役所における難聴者支援環境の調査に伺いました。
ご対応頂きました市役所の皆様,貴重なお話をありがとうございました。

写真

2018年07月18日