本文へジャンプ メインメニューへジャンプ
公立大学法人富山県立大学
富山県立大学受験生応援サイト
Scroll
ここから本文です

先輩VOICEVoice

先輩Voice 2024年
卒業生
患者さんだけでなく、周りの人たちも大切にできる看護師になりたい
看護学研究科(看護学専攻) 2年
室 日菜子
県大の看護学部に進もうと思った理由はなんですか?

小さいころから看護の職業に就きたいと思っていました。中学生の時、看護師の叔母が病気の当事者だけでなく、不安になっている周りの家族に対しても親身に寄り添い、サポートしている姿を目の当たりにして、素敵だなと感じ、自分もそういう看護師を目指そうと思いました。高校3年生の時に県大に看護学部ができるのを知り、1期生になりたいと思ったのと、高齢者看護に興味があったのでユマニチュードがカリキュラムにあることも県大に決めた理由です。

学部から大学院へと進んだ経緯や、現在学んでいることを教えてください。

4年生の卒業研究の時、自分の知らないことがわかる過程がとても面白く、担当の先生の元でもっと学びたいと思ったのが大学院へ進んだきっかけです。現在の専門は「喪失と悲嘆」分野です。大切な人との死別に伴う周りの人たちの感情をどうサポートするか、どうケアしていくかについて研究しています。患者さんだけでなく、その家族やケアをしている人たち、そして自分自身のことも人として大切にできる看護師になりたいと思っています。

高校生の皆さんへ応援メッセージを!

看護という職業なので、人と関わることやコミュニケーションが得意な人に向いていると思います。また、県大では考える過程を大切にしてもらえるので、看護に必要な知識や技術の理解がとても深まります。実習を通して仲間と一体感を得られたり、試験前には皆で励まし合ったり、先生方や職員の方たちのサポートもとても手厚く、わからないことも丁寧に教えてくださるので、入学してからも安心して学ぶことができますよ!


ここからフッターです
ページの終了です