富山県立大学工学部医薬品工学科

menu

富山県立大学工学部医薬品工学科 について

「くすりの富山」という恵まれた環境で、原薬探しから、合成、製造、パッケージングまで、「医薬品に関することは何でもできる人材の育成」というのが、学科新設のコンセプトの1つです。
授業は、医薬品合成化学、製剤工学、再生医療工学、医薬品材料工学、バイオ医薬工学、薬事関連法規など多岐にわたり、分野も手段も縛りがないので、何にでも挑戦でき、研究のネタが尽きることはありません。発想と行動力次第で、いくらでも面白くなるのが医薬品工学科です。

NEWS


◆2024/12/23
古澤之裕准教授が『第29回安藤百福賞・発明発見奨励賞』を受賞しました。この記事は、12/24の北日本新聞に掲載されました。大学からもプレスリリースをしました。NEW

◆2024/12/8
小山研究室・億悠生さん(M2)が「第73回高分子学会北陸支部研究発表会」で口頭発表し、優秀研究賞を受賞しました。

◆2024/12/03
12/25(水)『生物・医薬品工学研究センター講演会』開催のお知らせ

◆2024/09/19
11/27(水)『生物・医薬品工学研究センターセミナー・免疫学特別講義』開催のお知らせ

◆2024/09/19
11/28(木)『生物・医薬品工学研究センター講演会』開催のお知らせ

◆2024/09/12
10/30(水)『生物・医薬品工学研究センターセミナー・バイオ医薬品公開講演会』のお知らせ

◆2024/09/05
10/23(水)『生物・医薬品工学研究センター研究成果発表会』開催のお知らせ

◆2024/07/02
小山研究室の研究成果である「グライコポリマーのフォールディング挙動」に関する論文が、科学雑誌『Journal of Polymer Science』のFront Cover Artに採用されました。

◆2024/06/10
竹井研究室・竹井先生、三浦早耶香さん、山岸里緒さん、安藤麻乃さん、寺前有紗さん、八窪優奈さんが、FOOMA JAPAN アカデミックプラザ2024 来場者評価部門にてAP賞を受賞しました。

◆2024/04/19
6/19(水)『生物・医薬品工学研究センターセミナー』のご案内

◆2024/04/15
大学院博士前期課程修了の五十嵐君の論文が、Inflammation Research(IF=6.7)にオンライン掲載されました。 長井研究室の研究成果であり、医薬品工学科古澤准教授、徳島大学、富山大学との共同研究成果です。大学から プレリリースしました。



過去のNEWS


研究分野



  • ACCESS
  • 富山県立大学
  • 〒939-0398 富山県射水市黒河5180
  • TEL:(0766)56-7500(代)
  • FAX:(0766)56-6182