本文へジャンプ メインメニューへジャンプ
公立大学法人富山県立大学
ここでメインメニュー終了です
ここから本文です

令和2年度新入生
歓迎特設ページ

Welcome

令和2年度新入生の皆さんへ

このページは、令和2年度新入生の皆さんへ、より本学に対する理解を深めていただくために作成した特設ページです。大学施設の紹介など、随時本学に関する情報を発信していきます。

富山県立大学ニュース(大学広報誌)について(2020.7.29)

第19回の更新は富山県立大学ニュース(大学広報誌)を紹介します。

本学では、本学の研究活動や学生の活躍について多くの方々に知っていただくため、「富山県立大学ニュース」(以下「県大ニュース」)を発行しています。

この度、令和2年度の初号となる127号を7月に発行しました。本号より県大ニュースはデザインを一新し、より本学の魅力を知っていただけるような紙面構成となっています。

巻頭の特集記事では、教員と学生の座談会を通じて、遠隔講義の現状を紹介しています。ぜひご覧ください。

県大ニュースのバックナンバーは下記のページよりご覧いただけます。

附属図書館の利用について(2020.7.27)

第18回の更新は附属図書館の利用についてのご案内です。
今年度は新型コロナウイルス感染症の影響で、新入生向けオリエンテーションが中止となりましたので、図書館の資料の貸出方法や資料の探し方などをまとめた「図書館利用案内」を作成しました。さらに詳細な内容は附属図書館ホームページで確認できますので、そちらも併せてご覧ください。

キャリアセンター(射水キャンパス)について(2020.7.21)

第17回の更新はキャリアセンターについて紹介します。
本学では、実践的かつ体系的なキャリア形成のための教育・指導を行い、学生の自主性や高い職業意識・能力を育成することを目的としてキャリアセンターを設置しています。
キャリアセンターにはキャリアアドバイザーが常駐しており、「自分の適性や進路のことで悩んでいる」「就職活動の仕方が分からない」等々の進学や就職に関する様々な相談に対応しています。

※今年度、キャリアセンターは下記のとおり移転しました。

その他、キャリアセンターに関する詳しい情報は下記のページよりご覧いただけます。

食堂について(2020.7.16)

第16回の更新は本学の食堂について紹介します。
本学には、射水キャンパス・富山キャンパスともに富山県立大学生活協同組合(以下生協とする)が運営する食堂を備えています。好きなメニューを自由に選べるカフェテリア形式となっており、豊富なメニューはどれも学生や教職員の健康を気遣った内容となっています。
生協では新型コロナウイルス感染症感染対策として4月より食堂の営業を休止していましたが、県のコロナ感染対策のステージが緩和されたこと、大学内の入構禁止が解除されたこと、対面授業の一部が再開されることを受け、6月29日(月)より順次営業を再開しています。

射水キャンパス食堂

射水購買 8:45~17:00
射水食堂 11:30~13:30


利用者は入り口で必ず手洗いや消毒を行いましょう。

食堂メニュー(射水キャンパス食堂)

席数を減らし、対面にならないような配席となっています。(射水キャンパス食堂)

マスクの着用や会話を控えるなど、協力して感染症予防に努めましょう。

富山キャンパス食堂

※現在、食堂の営業は行っていません。内製弁当の販売のみ行っています。 (エントランス棟内11:30-13:30)


弁当販売の様子。(富山キャンパスエントランス棟内)

お弁当(富山キャンパス食堂)

食堂を利用する際は、マスクの着用、手洗い消毒のお願い、店舗滞在時間の短縮、ソーシャルディスタンスの確保等を徹底し、「みんなで安心して利用できる生協」になるよう協力していきましょう。

大学紹介動画について(2020.7.7)

第15回の更新は大学紹介動画について紹介します。

キャンパスツアー/射水キャンパス(工学部)

キャンパスツアー/富山キャンパス(看護学部)

是非ご覧ください。

安否確認システムについて(2020.6.30)

第14回の更新は安否確認システムについて紹介します。
本学では、大規模災害等の危機発生時における学生及び教職員の安否確認を迅速かつ確実に実施するため、「公立大学法人富山県立大学安否確認システム(ANPIC)」を導入しています。
例えば、富山県内で「震度6弱」以上の地震が発生した場合、学生及び教職員に対し、安否確認メールが自動配信されます。これ以外の災害発生時においては、発生した災害による影響を鑑み、必要に応じて大学の管理者が手動でメール配信を行います。また、災害に限らず、インフルエンザ等の感染症発生時やその他の緊急時にも、このシステムを活用します。

安否確認メールを受信するために、学生の皆さんは、事前にANPICに携帯メールアドレスの登録やアプリの登録(LINE設定)を行う必要があります。
この初期登録の手続き(本登録)を済ませていない学生には、「富山県立大学安否システム」から初期登録を促すメールが送られてきます。

いざというときに備えて、事前の登録をしっかり行っておきましょう。

学歌について(2020.6.23)

第13回の更新は本学の学歌について紹介します。
本学では、学生や卒業生の一体感及び母校への愛着と誇りを醸成するために、平成29年5月に富山県立大学校歌制作委員会を設置しました。
そして平成30年10月に学歌「明日を拓く」が完成し、平成31年3月の学位記授与式において正式に発表されました。
第1回更新の学長メッセージのBGMには学歌の伴奏バージョンを使用しています。

富山県立大学学歌「明日を拓く」

作 詞:高原 兄、富山県立大学校歌制作委員会
補作詞:須藤 晃
作 曲:高原 兄

大空にそびえる学舎 輝く立山を見あげて
新たなる仲間とともに 真っ直ぐに進めよ青春
熱い情熱と 大志を胸に 我らが集う 富山県立大学
高い理想をかかげ心磨け かけがえのない時間の中で
大きな夢を持って飛び立つんだ まだ見ぬ明日 切り拓くために

変わり行く時代の中で 不屈の精神で挑めよ
広い世界に目を向けて 輝けよ美しき青春
共に語り合い 未来紡ぎ出せ 我らが集う 富山県立大学
高い理想をかかげ心磨け 笑い合うんだ肩をたたきあい
大きな愛を持って歩いていけ 忘れはしない 寄り添った日々を

高い理想をかかげ心磨け かけがえのない時間の中で
大きな夢を持って飛び立つんだ まだ見ぬ明日 切り拓くために

学歌については下記のページでも紹介しておりますので、ぜひご覧ください。

シンボルマークについて(2020.6.19)

第12回の更新は本学のシンボルマークについて紹介します。
本学のシンボルマークは開学に向けて県民の皆さまの関心と理解を深めるため、平成元年に、新鮮で親しみのある学章(シンボルマーク)の公募が行われ、デザインが選定されました。県内外から1,244点もの応募があり、シンボルマーク等選定委員会による審査の結果、グラフィックデザイナーである彦根正氏の作品が最優秀作品として選ばれました。

富山の頭文字である「T」をモチーフに、U字型の縁取り、上の山の形で発展、飛躍、向上心等をシンボライズしたデザインとなっております。
射水キャンパスの本部棟や2020年4月に供用を開始した中央棟にはこのシンボルマークが掲げられています。


射水キャンパス中央棟

次回更新では、学歌について紹介します。

行事紹介(ダ・ヴィンチ祭について)(2020.6.11)

第11回の更新はダ・ヴィンチ祭について紹介します。
本学では次代を担う子供たちの科学への関心を高め、豊かな創造性や可能性を育むことを目的に、平成8年から毎年8月上旬にダ・ヴィンチ祭を開催しています。
今年度は新型コロナウイルス感染症の影響により開催の中止が決定しましたが、例年は教員や学生が日頃の研究内容を紹介・発表する、製作教室など多数の企画を実施し、子供たちとふれあいながら科学のおもしろさを伝えています。

ダ・ヴィンチ祭については下記のページでも紹介しておりますので、ぜひご覧ください。

行事紹介(県大祭について)(2020.6.4)

第10回の更新は県大祭ついて紹介します。
本学では学生会を中心に実行委員会が組織され、サークルによるステージライブやバラエティに富んだ模擬店など、学生の個性と活気に満ち溢れた催し物が行われます。学生はもちろんの事、地域の方々など大勢の方にご来場いただき、毎年大きな賑わいを見せています。
※例年10月下旬に開催していますが、2020年度は新型コロナウイルス感染症の影響に伴い、開催は未定です。(2020年5月時点)

県大祭については下記のページで紹介しておりますので、ぜひご覧ください。

次回更新では、ダヴィンチ祭について紹介します。

サークル(学生団体)紹介(2020.6.1)

第9回の更新は本学のサークルについて紹介します。
本学には、体育系、文科系など30以上のサークル(学生団体)があります。先日ご紹介した学生会館の他、体育館、グラウンド、ピロティなどの施設でそれぞれ活動を行っています。(現在は新型コロナウイルス感染症の影響に伴い、すべての活動を停止しています。)

学生会
軟式野球部
作曲・ダンスミュージックサークル Drop-Item Records
バレーボール部
ダンスサークル
剣道部
軽音部
e-sports部
スキー部
アカペラサークル
TCC(Technical Computer Club)
ひまわりサークル
PDC(プレゼン・ディべート・サークル)

これらの団体以外の情報についても下記のページで紹介しておりますので、ぜひご覧ください。

次回更新では、大学の行事について紹介します

大学施設紹介⑦(2020.5.26)

第8回の更新は大学図書館(富山館)について紹介します。
富山キャンパスにある富山館は、アクティブラーニングルームを備えた図書館となっています。アクティブラーニングスペースには壁一面がホワイトボードになっているスペースもあり、グループワークなどにも利用が可能です。また、個室のアクティブラーニングルームもご使用いただけます。(※カウンターでの申請が必要。)

現在は射水館同様、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当面の間、臨時休館となっていますが、開館した際は是非ご利用ください。

富山館①
富山館②
富山館③(アクティブラーニングスペース)
富山館④アクティブラーニングルーム(壁一面がホワイトボード)

附属図書館は工学部の学生が富山館を利用したり、看護学部の学生が射水館を利用したりすることができます。

図書館の詳しい情報については下記のページからもご覧いただけます。

次回更新では、富山県立大学のサークル活動について紹介します。

大学施設紹介⑥(2020.5.22)

第7回の更新は附属図書館(射水館)について紹介します。
射水キャンパスにある射水館には理工系の専門書を中心に約16万冊の蔵書が所蔵されています。館内にはキャレルや隠れ家風の閲覧席もあり、学生の皆さんが自学に取り組める環境が整っています。現在は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当面の間、臨時休館となっていますが、普段は沢山の学生が利用しています。

射水館①
射水館②
射水館③
射水館④

図書館の詳しい情報については下記のページからもご覧いただけます。

次回更新では、図書館(富山館)について紹介します。

大学施設紹介⑤(2020.5.20)

第6回の更新は看護学部の学生の皆さんが学んでいる富山キャンパスについて紹介します。
富山キャンパスは2019年4月に供用を開始した新しいキャンパスです。富山市中心部に位置し、実習先のひとつである富山県立中央病院に隣接しています。
グループ学修や自主学習ができるアクティブラーニングスペース、学習の休憩に利用できるラウンジを備え、看護学を学ぶにふさわしいキャンパス環境が整っています。

富山キャンパス(外観)
内観(吹き抜け①)
内観(吹き抜け②)
講堂
ラウンジ

富山キャンパスの施設については下記のページからもご覧いただけます。

次回更新では、図書館(富山館及び射水館)について紹介します。

大学施設紹介④(2020.5.18)

第5回の更新は学生会館(射水キャンパス)について紹介します。
2019年4月に供用を開始した新しい会館です。部室・談話コーナーの他、100人収容のホールや留学生支援室があります。木造で温かみのある雰囲気の中で、学生の皆さんが自由に活動を行っています。

学生会館
学生会館(正面)
学生会館(ホール)
学生会館(内観)
学生会館(太閤池からの撮影)
学生会館(中央棟からの通路)

次回更新では、看護学部の学生が学ぶ、富山キャンパスの施設について紹介します。

大学施設紹介③(2020.5.14)

第4回の更新は中央棟の講義室等について紹介します。
中央棟1階から2階にかけてつながる中央棟大講義室は、400席を確保し、学年全員を対象とした授業や、公開講座等にも対応可能です。また、2階部分には様々な広さの講義室があり、ガラス張りの壁や大きな窓が設置され、開放的な雰囲気の中で講義を受けることが出来ます。

講義室(廊下側から撮影)
講義室(後列中央から撮影)
講義室(机・椅子 ※一部教室で使用。)
講義室(前方から撮影)
大講義室(後方より撮影)
大講義室(前方より撮影)

次回更新では、学生会館(射水キャンパス)について紹介します。

大学施設紹介②(2020.5.12)

第3回の更新は中央棟の内観について紹介します。
中央棟は6階まで突き抜けた大きな吹抜け空間と、その廻りに回廊を設け、互いの学習等が見えるような開放的な造りになっています。また、主体的な学びの空間として1階にアクティブラーニング室を設けるとともに1~8階の各階に談話・交流スペースである「ラーニングコモンズ」が配置されています。

アカデミックモール(吹き抜け)①
アカデミックモール(吹き抜け)②
アクティブラーニング室(入口)
アクティブラーニング室(室内)
ラーニングコモンズ(1階)
ラーニングコモンズ2階①
ラーニングコモンズ(2階)②

次回更新では、中央棟の講義室等について紹介します。

大学施設紹介①(2020.5.8)

第2回の更新は大学施設の紹介です。2020年4月に供用を開始した、射水キャンパス中央棟について紹介します。

施設の概要

中央棟はキャンパスマップのとおり、射水キャンパスの中央に位置しています。
地上9階建であることから、高層部の揺れの大きさなどを考慮し、主たる部分に免震構造を採用しています。外観はアルミスクリーンとアルミルーバーを使用したデザインが特徴的です。

キャンパスマップ(射水)
中央棟(外観)

エントランス

西エントランス
東エントランス

次回更新では、中央棟の内観(アカデミックモールやアクティブラーニングスペース等)について紹介します。

学長メッセージ

第一回の更新は、下山学長から新入生の皆さんへのお祝いメッセージ動画です。

学長メッセージ全文

ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です