令和5年度 富山県立大学工学部・情報工学部 見学受入れについて
富山県立大学では、高校生や保護者の皆さんなどに本学への理解を深め、今後の進路選択の一助としていただくことを目的として、毎年、県内外の高等学校等からの大学見学のご要望に積極的にお応えしています。
進路決定を間近に控えた3年生の皆さんはもちろん、具体的な目標を模索しながら日々学習に励まれている1、2年生の皆さんにも、2020(令和2)年に完成した新校舎「中央棟」や、昨年4月に供用を開始した「DX教育研究センター」をはじめとした本学の充実した学習環境や、魅力あふれる大学生活の一端を体感いただけます。ぜひお気軽にご利用ください。
※新型コロナウィルス感染症の感染状況を踏まえ、感染拡大の防止や、参加者の健康面や安全面に最大限配慮した上で実施します。
なお、今後の感染状況により、直前での中止や延期等をお願いする場合もありますので、あらかじめご了承ください。
【大学見学にあたってのお願い】
・1校あたり40名まで受け入れ可能です。
・発熱・咳等の症状や体調に不安がある方、新型コロナウイルスに感染し治癒していない方や保健所等から新型コロナウィルスへの感染の疑いがあると判断された方については、参加を控えていただくようお願いします。
・マスクの着用は参加者個人の判断に委ねますが、大学見学実施にあたって教職員が特に必要と判断した場合にはマスク着用を指示しますので、参加者はマスクの持参をお願いします。
・施設に入る際には、設置されているアルコール消毒液で手指消毒を行ってください。
・本学で昼食をとる場合、混雑する時間帯(12:10~13:00)以外は本学食堂を利用することができます。混雑する時間帯は、お弁当等をご持参いただき、教室等で昼食をとるようお願いします。
〇申込方法
下部申込書に必要事項を記入のうえ、見学希望日の2ヶ月前までにFAXまたはe-mailにてお申し込みください。
期日が迫っている場合であってもできる限り対応させていただきますので、ご希望日等が決定した時点でご連絡ください。
〇申込期間
令和5年5月8日(月)~9月29日(金)
〇実施期間
令和5年6月~11月中旬
※土曜日・日曜日・祝日はお引き受けできません。
※大学行事や授業の都合等により、ご希望の日時や内容に対応できないことがあります。予めご了承ください。
〇主な見学内容等
内容 | 所用時間 | 90分 コース |
120分~150分 コース |
大学紹介動画上映 | 20分 | 〇 |
〇 |
大学概要説明 | 20分 | 〇 |
〇 |
研究室見学 | 30分 | ― |
ご希望により対応
|
模擬講義 | 30分 | ||
高校卒業生との懇談 | 20分 | ||
施設見学 | 30分~40分 | 〇 |
〇 |
質疑応答 アンケート記入 |
10分 | 〇 |
〇 |
※「研究室見学」「模擬講義」又は「高校OBとの懇談」については、ご希望に添えない場合もございますので、予めご了承ください。
※本学に在籍している各高校の卒業生との懇談を希望される場合は、高校から卒業生へ依頼・日程調整をお願いします。日時調整の際は、卒業生の授業を優先いただくようお願いします。
〇申込書
工学部・情報工学部 大学見学申込書
〇お申し込み・お問い合わせ
富山県立大学事務局教務課学生募集係 堀
〒939-0398 富山県射水市黒河5180
TEL:0766-56-7500(内線1206)
FAX:0766-56-6182
e-mail:admission@pu-toyama.ac.jp
【高校生向け特設サイト、大学紹介ムービーのご紹介】
本学「高校生向け特設サイト」では、在学生の声や各学科の特徴、学生生活の様子などを分かりやすく紹介しています。実験の風景なども動画でご覧いただけますので、ぜひ一度訪れてみてください。
また、本学紹介ムービーをホームページやYouTubeで公開しています。マイクロドローンを使ったオープニング映像のほか、各学部の紹介や卒業生インタビュー、令和2年4月に供用を開始した射水キャンパス中央棟の映像もございます。ドンドンマスマス成長する本学の雰囲気をぜひ感じてみてください。