本文へジャンプ メインメニューへジャンプ
公立大学法人富山県立大学
ここでメインメニュー終了です
ここからサブメニューです
ここでサブメニュー終了です

電気電子工学専攻
(2026年4月設置予定)

Electrical and Electronic
ここから本文です

電気電子工学専攻

電気電子工学専攻は、電子デバイス工学部門と電子通信システム工学部門の2部門からなり、パワーエレクトロニクス、集積回路や電子材料などの電子デバイス技術と、光計測技術、電磁波工学やシステム制御などの電子通信システム技術について、教育と研究を行っています。
実際に半導体デバイスを設計試作して測定器で測定したり、山岳地でアンテナを立てて電波強度の計測などもしています。
これらの実践的な教育と研究を通して、電気電子工学の体系的な知識を獲得し未知の課題を積極的に解決できる専門能力を身につけることによって、技術イノベーションにも柔軟に対応できる専門技術者または研究者を養成します。
持続可能で豊かな社会のための今日的課題に立ち向かう意欲のある学生を募集します。

部門

電子デバイス工学部門
電力の変換・制御を行うパワーデバイス、半導体デバイスと集積回路システム、強誘電体材料、磁性体や超伝導体などの機能性材料、創発現象による革新的電子デバイスを対象に原理探求や技術開発について研究しています。さらに、これらデバイスによって構成された電子回路やシステム等の研究開発も行っています。
電子通信システム工学部門
宇宙から地上までの領域における高機能な無線通信システムを実現する技術、光波を利用してモノの内部を高精度に可視化するためのデバイス・計測技術、超スマート社会を実現するための高度なシステム制御の理論と応用を研究しています。
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です