富山県立大学「くすりのシリコンバレーTOYAMA」創造コンソーシアム

本学の取り組み

「くすりのシリコンバレーTOYAMA」の概要

富山県の中核的な産業である医薬品産業分野において、産学官連携による研究開発と専門人材育成等に取り組むことで、
富山県の医薬品産業の振興を図るとともに、若者の地元定着等を促進します。



募集チラシ


コンソーシアムミッションからみた本学の役割と目標




富山県立大学の役割

  1. 富山県の医薬品産業の技術力と開発力をレベルアップすべく、医薬品企業へ新たな製剤技術を提供
  2. 富山県における創薬研究における産学官連携の推進と研究開発力の強化
  3. 国内や海外へ、富山独自の創薬研究の魅力を広く発信
  4. 創薬研究を推進して「くすりの富山」のブランド価値を向上

【富山県立大学概要ビデオ】

この事業で行う取り組み

  1. クロスアポイントメント制度を導入等して、 トップレベル人材を招へい
  2. 生物工学研究センターを「生物・医薬品工学研究センター 」に改組して拡充
  3. 富山県薬事総合研究開発センターとの連携強化を図り、同センターに、本学のサテライトラボを設置
  4. 大学院修士課程の生物工学専攻を 生物・医薬品工学専攻 に改組

ページトップ