富山県立大学寄附講座 バイオ医薬品人材育成講座

社会人アップスキリングコース

社会人アップスキリングコースは以下の内容があります。
クリックで詳細をご覧いただけます。


   



バイオ医薬品製造

  


内 容【 座 学 】


期  間: 2025年7月第2週 ~ 8月第2週 延べ10日間
対  象: 県内製薬企業社員
定  員: 座学 20名
申  込: 右記QRコードより読取、もしくはクリックにてフォームよりお申込ください。
締  切: 定員に達し次第、受付を終了します。 ※受付は終了しました。
会  場: 大学コンソ駅前キャンパス 研修室



◆◆ 日 程【 座 学 】 ◆◆

日 時 会場 ※1
【大学コンソ   
駅前キャンパス】
単  元
第1週 7月8日(火) 9:15 - 12:00 研修室2  バイオ医薬品/抗体医薬品の特徴・市場動向
7月10日(木) 9:15 - 12:00 研修室1  細胞培養・バイオ医薬の製造(概論)
 抗体医薬の製造(遺伝子組換え・生産細胞)

第2週 7月16日(水) 9:15 - 12:00 研修室2  抗体医薬の製造(生産培養)
7月17日(木) 9:15 - 12:00 研修室1  抗体医薬の製造(精製)

第3週 7月22日(火) 9:15 - 12:00 研修室2  製品特性(特性解析・安定性)
7月24日(木) 9:15 - 12:00 研修室1  規格と試験法

第4週 7月29日(火) 9:15 - 12:00 研修室2  CMC開発(製造・品質・管理戦略)
7月31日(木) 9:15 - 12:00 研修室1  法令・ガイドライン(GMPとICHQシリーズ)

第5週 8月5日(火) 9:15 - 12:00 研修室1  開発における同等性/同質性
8月7日(木) 9:15 - 12:00 研修室2  コスト構造、バイオシミラー

※ 大学コンソ駅前キャンパス 研修室1はCiC 5階、研修室2はCiC 6階にあります。

 ● 講義当日に講義資料をお渡ししますので、筆記用具を持参下さい。
 ● 駅側(北側)のエレベーターは8:30から動いていますのでそちらからお入りください。
 ● 建物内エスカレーターは10:00からしか使用できません。
 ● 大学コンソーシアム富山の指定駐車場はなく、駐車券等の割引サービスもありません。





内 容【 実 習 】


日  程: 2025年10月28日(火)・29日(水)・30日(木)
           ※オリエンテーションが10月22日(水)にあります。
対  象: 富山県内製薬企業・製薬関連企業にお勤めの方
定  員: 10名
申  込: 右記QRコードより読取、もしくはクリックにてフォームよりお申し込みください。
締  切: 2025年9月8日(月)
会  場: (一社)バイオロジクス研究・トレーニングセンター(BCRET)
       神戸大学統合研究拠点 神戸市中央区港島南町7-1-49





◆◆ 日 程【 実 習 】 ◆◆

オリエンテーション 日  時: 2025年10月22日(水)  13:15~16:15
実施方法: WEB (Zoom) (開始時間5分前までにログイン)

BCRET実習 日  時: 2025年10月28日(火)~30日(木)  9:30~16:30  (受付:9:00~9:30)
受付場所: 神戸大学統合研究拠点 アネックス棟303 (3階 セミナー室)


< 実習スケジュール >


10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00
10/28

(火)
座学① 昼食

休憩
培養実習Ⅰ

細胞の起眠・継代培養
-1 細胞の起眠(フラスコ←Vial) 
-2 継代培養(フラスコ←フラスコ)
細胞密度測定   

培養実習Ⅱ

拡大培養(Xuriパッグ)
-1 細胞密度測定(フラスコ)          
-2 バッグセッティング、ラインチュープ接続、
培地送液、細胞藩種(←フラスコ)  
 
10/29

(水)
座学② 精製実習Ⅳ

アフィニティークロマト(ProteinA):
平衡化 ⇒ アプライ    
昼食

休憩

 精製実習Ⅳ

アフィニティークロマト(ProteinA):
洗浄⇒溶出⇒平衡化⇒洗浄

溶出駅のUV測定、回収、pH調整
 

精製実習Ⅴ

サンプル分析_SDS-PAGE
サンプル調整 ⇒ アプライ ⇒ 泳動
⇒ 染色 ⇒ 脱色
  
培養実習Ⅰ・Ⅱ

フラスコサンプリング 細胞密度測定
Xuriサンプリング 細胞密度測定   
10/30

(木)
 精製培養Ⅳ 

サンプル分析_HCP(ELISA):
サンプル準備 ⇒ 反応
昼食

休憩

精製実習Ⅴ・Ⅵ

サンプル分析_HCP(ELISA):
洗浄 ⇒ 基質添加 ⇒ 反応停止
⇒ 吸光吸光度測定

サンプル分析_SDS-PAGE:
    画像取込










休憩
データ確認

バイオ医薬品の製造紹介(ビデオ)
総括、Q&A、アンケート記入 

 培養実習Ⅰ・Ⅱ

フラスコサンプリング 細胞密度測定
Xuriサンプリング 細胞密度測定

培養実習Ⅲ

発現抗体濃度の定量(Octet)    
座 学 アネックス棟303(3階 セミナー室) 
実 習 本館407(4階 研究室) 
※ 実習当日は、動きやすい服装でお願いします。他詳細は こちら をご確認ください。




国内バイオ医薬品製造所見学

内 容


期  間: 2025年10月3日(金)
対  象: 県内製薬企業社員
定  員: 座学 10名
申  込: 2025年 9月12日(金)
右記QRコードより読取、もしくはクリックにてフォームよりお申込ください。
 
締  切: 定員に達し次第、受付を終了します。  
会  場: 協和キリン株式会社 高崎工場




ページトップ