富山県立大学寄附講座 バイオ医薬品人材育成講座

実 施 風 景

BCRET 実習

実習を通して、バイオ医薬品の製造と品質に関する技術の習得、理解の深耕は当然の目標。
「参加者同士の積極的なコミュニケーションとネットワーク作り」、
「失敗を恐れず、まずは操作をして実感して、そして理解する」
をスローガンに参加していただきました。
そして、何より楽しむ!!良い実習、良い懇親ができたようです。


一般社団法人 バイオロジクス研究・トレーニングセンター(BCRET) 神戸大学統合拠点にて





Dr. Kevin's QRM Academy

東京理科大学 神楽坂キャンパス森戸記念館で開催された、
アイルランド当局(HPRA)現役GMP査察官、Dr. Kevin O'Donnell 氏によるレクチャー&ワークショップ(全12回)の
【Dr. Kevin's QRM Academy 第1回 来日記念講演会】に参加してきました!





国内バイオ医薬品製造所見学(協和キリン高崎工場)

10月3日(金)に協和キリン(株)高崎工場に本講座受講生と関係者の総勢21名が訪問しました。
高崎工場は、同社のバイオ医薬品の開発と生産の中核を担い、同社バイオ医薬品をグローバルに供給する生産拠点です。
10kL超の大型培養タンク、ロボットを備えた最新の品質試験室、そして新しいワークスタイルの品質関連棟などを見学させていただきました。
座学講義でなかなか得られない実生産設備のスケール感や躍動感に触れることができて大変充実した見学でした!
協和キリン高崎工場の皆さんありがとうございました!

参加された皆さん、お疲れ様でした!
皆さんのお仕事、アップスキルに役立てていただけると嬉しいです!!





GMPワークショップ研修

9月17日(水)に【GMPワークショップ研修】を開催しました。
バイオ医薬品製造現場で起こり得る「逸脱事例」を題材に、グループワーク形式での実践型研修を行い、
受講された皆さんで、原因究明や製品品質への影響などについて積極的に議論を展開されていました!
この研修を通じて、今後の現場で活かす力を養っていただけたのではないでしょうか♪





社会人アップスキリングコース

7月8日(火)より【社会人アップスキリングコース】が始まりました!
医薬品製造の現場で経験を積んできた実務者の皆さんが、バイオ医薬品という新たなフィールドに挑戦。
初日はタンパク質の化学!早速、タンパク質ゆえの複雑さ、難しさに質問が殺到して時間も足りないくらい!
これからの10日間がとても楽しみです!



7月8日から開講した「社会人アップスキリングコース(全10回)」が終了しました。
バイオ医薬品という新たなフィールドへの挑戦!受講者の皆さんご苦労様でした!
5週、1か月の間ずっと、皆さんの向上心に支えられて講師自身も多くを学ぶことができました。
皆さんの挑戦はこれからがいよいよ本番です。
新しい仕事というモチベーションにバイオ医薬品への興味を加えて、挑戦を続けていただけることを願っています。
そして、これからもお役に立てればと考えています。よろしくお願いします。ありがとうございました。


皆さん、お疲れさまでした!





新卒教育プログラム

5月7日(水)より【新卒教育プログラム】第1週が始まりました!
初日となる本日は、「くすりって何?」をテーマにしたグループワーク研修をしました。
今後に向けて、≪くすりと自分の関わり≫や≪自分たちはどうしたいか≫を意見交換しました。

5月7日から始まった社会人向けバイオ医薬品の基礎を学ぶ講座!
バイオ医薬品製造に関する企業5社から合計40名が参加されました。
6月19日、すべての実習・講義が終了!
最終日は、グループワークで講義を振り返り【座学研修をより実践的に】について話し合い、最後に修了証書が授与されました。
みなさん、20日間お疲れさまでした! 講師の上野先生もお疲れさまでした!
企業に戻られたら今回のコースで学んだ内容をご自身のお仕事に活かして下さい。

皆さん、お疲れさまでした!





ページトップ