×
大学紹介
学部・大学院
入試情報
学生生活
就職・進学
教育研究
地域連携
受験生の方へ
保護者の方へ
企業・技術者・研究者の方へ
地域の方へ
卒業生の方へ
アクセス・
学内マップ
資料請求
お問い合わせ
学内限定情報
サイトマップ
English
安否確認
システム
アクセス・学内マップ
資料請求
お問い合わせ
English
Twitter
Facebook
受験生の方へ
保護者の方へ
企業・技術者・研究者の方へ
地域の方へ
卒業生の方へ
大学紹介
学部・大学院
入試情報
学生生活
就職・進学
教育研究
地域連携
大学院看護学研究科カリキュラムポリシー
HOME
学部・大学院
カリキュラムポリシー
大学院看護学研究科カリキュラムポリシー
教育課程編成・実施方針[カリキュラムポリシー]
医療や看護の先端技術を含む、より高度な専門的知識を身につけ、活用する能力を育む。
保健、医療、福祉などのあらゆる場において、リーダーシップをもって多職種・多機関と連携・協働し、倫理に基づく看護を実践する能力の一層の向上を図る。
看護学研究を進める上での一般的手法を理解し、より困難な課題に挑戦し解決する能力を培う。
国際的な保健医療に関心を持ち、併せて地域や社会の保健医療福祉の課題解決に向けて主体的に取り組む能力を培う。
大学院
大学院看護学研究科
大学院工学研究科
機械システム工学専攻
知能ロボット工学専攻
電子・情報工学専攻
環境・社会基盤工学専攻
生物・医薬品工学専攻
修士論文・博士論文の評価基準
論文要旨紹介
看護学専攻科
アドミッションポリシー
富山県立大学のアドミッションポリシー
大学院アドミッションポリシー
工学部
工学部概要
機械システム工学科
知能ロボット工学科
電気電子工学科(2020年4月新設)
情報システム工学科(2020年4月新設)
環境・社会基盤工学科
生物工学科
医薬品工学科
電子・情報工学科(2020年4月募集停止)
工学部長・工学研究科長あいさつ
看護学部
看護学部概要
看護学科
カリキュラム
講座紹介
基礎看護学
成人看護学(急性期)
成人看護学(慢性期)
老年看護学
小児看護学
母性看護学
精神看護学
在宅看護学
地域看護学
看護学部長あいさつ
研究情報の公開について(オプトアウト)
カンちゃん画像ダウンロード
教養教育センター
カリキュラムポリシー
工学部カリキュラムポリシー
看護学部カリキュラムポリシー
大学院工学研究科カリキュラムポリシー
大学院看護学研究科カリキュラムポリシー
看護学専攻科カリキュラムポリシー
ディプロマポリシー
工学部ディプロマポリシー
看護学部ディプロマポリシー
大学院工学研究科ディプロマポリシー
大学院看護学研究科ディプロマポリシー
看護学専攻科ディプロマポリシー
学習・教育目標
工学部学習・教育目標
大学院学習・教育目標
大学案内
パンフレット
資料請求
共同研究等申込書
アクセス・
学内マップ
お問い合わせ