子育て・介護中における研究活動の支援として、研究データ解析、学会発表資料作成、実験補助、文献調査及び統計処理等の研究補助業務を行う研究パートナーの雇用経費を助成します。
研究パートナー制度による支援募集を、下記のとおり行います。
応募締切 令和5年7月28日(金)
応募方法 事務局総務係にメール又は郵送
支援決定者 6名
支援予定期間 令和5年4月~令和5年9月
研究パートナー制度による支援募集を、下記のとおり行います。
募集概要 研究パートナー制度について
応募締切 令和5年2月10日(金)
応募方法 事務局総務係にメール又は郵送
令和4年度支援者数 (前期)4名、(後期)5名
令和3年度支援者数 2名
令和2年度支援者数 1名
令和元年度支援者数 1名
平成30年度支援者数 1名
ダイバーシティ補助事業に基づき、金沢大学・YKK株式会社・本学の女性研究者・女性技術者間の共同研究の実施について、本学の研究者へ研究費の補助を行っています。
新規支援採択件数 3件
(富山県立大学-金沢大学 3件)
女性研究者共同研究支援募集(継続支援)を、下記のとおり行います。
応募締切 令和4年6月17日(金)
応募方法 事務局総務係にメール又は郵送
令和3年度採択件数 4件
(富山県立大学-金沢大学 4件、富山県立大学-YKK株式会社 0件)
令和2年度採択件数 3件
(富山県立大学-金沢大学 3件、富山県立大学-YKK株式会社 0件)
令和元年度採択件数 5件
(富山県立大学-金沢大学 4件、富山県立大学-YKK株式会社 1件)
平成30年度採択件数 4件
(富山県立大学-金沢大学 3件、富山県立大学-YKK株式会社 1件)
女性研究者の研究力向上を目的としたワークショップを開催しています。
件名: | 外部資金獲得のための動画講座 |
---|---|
実施形式: | 動画講座 |
受講期間: | 令和6年3月31日まで(視聴回数制限なし) |
利用人数: | 50名まで(予定) |
委託業者: | ロバスト・ジャパン株式会社 |
件名: | サイエンスライティングの基礎 英語プレゼンテーションワークショップ |
---|---|
日時: | ①2019年2月14日(木)9:00~12:00、13:10~15:10 ②2019年3月18日(月)9:00~12:00、13:10~15:10 |
会場: | 富山県立大学本部棟A301 |
参加者数: | 10名程度 |
内容: | 国際会議における発表のスキルを高めるための 英語でのプレゼンテーション等ワークショップ |
件名: | 「研究論文の執筆と修正のコツ」ワークショップ 「効果的なカバーレター執筆と査読対策」セミナー |
---|---|
日時: | 2019年2月15日(金)9:00~12:00、13:10~15:10 |
会場: | 富山県立大学本部棟A301 |
参加者数: | 10名程度 |
内容: | 英語での研究論文の執筆・修正や査読対策等について 実践的に学ぶワークショップ |
件名: | サイエンスライティングの基礎・プレゼンテーションワークショップ |
---|---|
日時: | 令和2年2月3日(月) 9:00~12:00、13:10~15:10 |
会場: | 富山県立大学富山キャンパス教授会室 |
参加者数: | 35名程度 |
内容: | 国際会議における発表のスキルを高めるための 英語でのプレゼンテーション等ワークショップ |
件名: | 科研費申請書作成の極意を学ぶ!科研費申請支援セミナー |
---|---|
日時: | 令和2年2月4日(火)10:00~12:00、13:00~15:00 |
会場: | 富山県立大学射水キャンパス合同棟L-205会議室 |
参加者数: | 29名程度 |
内容: | プロポーザルの基本概念や審査で問われる研究者像、科研費申請書で表明すべき事など、科研費改革後の審査で求められる概念や書き方について学ぶ勉強会 |
件名: | 科研費申請支援セミナー |
---|---|
日時: | 令和2年8月21日(金)13:30~15:30 |
開催形式: | オンラインセミナー |
参加者数: | 40名程度 |
内容: | 令和3年度度科研費申請に向けた最近の採択の傾向や、 申請書作成のポイントを学ぶ勉強会 |
件名: | 科研費申請支援セミナー |
---|---|
日時: | 令和3年7月14日(火)13:30~15:30 |
開催形式: | オンラインセミナー |
参加者数: | 45名程度 |
件名: | 科研費申請支援 動画講座 |
---|---|
実施形式: | 動画講座 |
受講期間: | 令和5年3月31日まで(視聴回数制限なし) |
受講者数: | 89名 |
本学管理職を対象に、ダイバーシティ女性研究者の採用・登用に関する意識啓発のための研修を実施しています。
ダイバーシティ2021~withコロナ時代の多様な働き方
日時: | 令和3年3月15日(月)〜令和3年3月21日(日)の間 |
---|---|
開催形式: | eラーニングコンテンツを1人1回視聴 |
委託業者: | 株式会社インソース |
対象者: | 理事長、学長、事務局長等の管理職計39名 |
内容: | コロナ禍によって変化した働き方を踏まえ、「不要不急」から「必要緊急」となったダイバーシティ推進とその教育について学ぶ。 |
公益社団法人全国保育サービス協会が実施する「ベビーシッター派遣事業」を利用し、ベビーシッターサービス利用時に使用できる割引券を発行しています。
令和4年度 割引券発行枚数 16枚
令和3年度 割引券発行枚数 4枚