富山県立大学工学部 医薬品工学科 製薬化学工学講座 生物有機化学 小山研究室

menu

研究業績

学位論文

  • Synthetic Study of Kedarcidin Chromophore
    博士(理学), 理博第2193号 (2005年 3月 東北大学)

原著論文

  • 104. Ryo Miyazaki, Misaki, Suzuki, Noriyuki Nakajima, Masahiro Hamada, Yasuhito Koyama*, Synthesis and self-assembly behaviors of alpha-galactosyl ceramide (1,2)-polysaccharide analogue, Int. J. Biol. Macromol. in press.
  • 103. Yuki Oku, Noriyuki Nakajima, Masahiro Hamada, Yasuhito Koyama*, Dansylated nitrile N-oxide as the fluorescent dye clickable to unsaturated bonds without catalyst, Chem. Eur. J. in press..[Selected as a Front Cover Art]
  • 102. Misaki Suzuki, Noriyuki Nakajima, Masahiro Hamada, Yasuhito Koyama*, Synthesis and chiroptical properties of beta-1,2-linked glycopolymers prepared by click polymerization, J. Polym. Sci. in press.
  • 101. Nanami Takeuchi, Masataka Taniguchi, Yuki Kato, Riko Takata, Issey Osaka, Noriyuki Nakajima, Masahiro Hamada, Yasuhito Koyama*, Synthesis and conformational behaviors of unnatural peptides alternating chiral and achiral alpha,alpha-disubstituted alpha-amino acid units, Macromol. Rapid Commun. in press.[Selected as a Front Cover Art]
  • 100. Toshikazu Takata*, Koji Yamamoto*, Kazuki Higuchi, Masahiro Ogawa, Ayumi Kawasaki, Shun-ya Mizuno, Hikaru Iwasaki, Masaki Nagashima, Yoshihiro Hayashi, Susumu Kawauchi, Kazuko Nakazono, Yasuhito Koyama*, Efficient transformation of polymer main chain catalyzed by macrocycle metal complexes via pseudorotaxane intermediate, Angew. Chem. Int. Ed. in press. [Selected as a hot paper]
  • 99. Ryo Miyazaki, Misaki Suzuki, Sangeetha Srinivasa Shetty, Taichi Shimazaki, Issey Osaka, Noriyuki Nakajima, Masahiro Hamada, Yasuhito Koyama*, Brønsted acid-catalyzed ring-opening polycondensation of galactose-based cyclic sulfite, Polym. J. Vol. 55, 213-221 (2023).
  • 98. Souma Ooba, Noriyuki Nakajima, Masahiro Hamada, Toshikazu Takata, Yasuhito Koyama*, Synthesis and reactions of homoditopic stable nitrile N-oxide as a powerful tool for catalyst-free constructions of macromolecular architectures, Macromol. Chem. Phys. Vol. 2022, 200183/1-7 (2022).
  • 97. Kanade Kudo, Riko Takata, Kaito Yamasaki, Issey Osaka, Noriyuki Nakajima, Masahiro Hamada, Yasuhito Koyama*, Inclusion complexation behaviors of favipiravir into cyclodextrins, Chem. Lett. Vol. 51, 518-521 (2022).
  • 96. Namiki Komuro, Noriyuki Nakajima, Masahiro Hamada, Yasuhito Koyama*, Design and synthesis of amphiphilic alternating peptides with lower critical solution temperature behaviors, Polym. J. Vol. 54, 903-912 (2022).
  • 95. Shiho Bando, Souma Ooba, Kaori Miura, Noriyuki Nakajima, Masahiro Hamada, Toshikazu Takata*, Yasuhito Koyama*, Steric and electronic efects on thermal stability of nitrile N-oxide: a case study of naphthalen-2-ol derived substrates, Chem. Lett. Vol. 50, 1956-1959 (2021).
  • 94. Ryo Miyazaki, Mahmuda Nargis, Abu Bin Ihsan, Noriyuki Nakajima, Masahiro Hamada, Yasuhito Koyama*, Effects of glycon and temperature on self-assembly behaviors of alpha-galactosyl ceramide in water, Langmuir, Vol. 37, 7936-7944 (2021).
  • 93. Mayuko Fujitsuka, Kouta Araki, Tatsuhiro Kodama, Tran Thi Dieu Hien, Mina sakuragi, Sangeetha Srinivasa Shetty, Yasuhito Koyama, Keita Kuroiwa,* Supramolecular control of spin equilibrium and oxidation state in nanohybrids of amphiphilic glycyrrhetinic acid derivatives with [Fe(TACN)2]2+, Chem. Lett. Vol. 50, 1142-1145 (2021).
  • 92. Abu Bin Ihsan, Masataka Taniguchi, Yasuhito Koyama,* Shear-induced adhesion of alternating peptides prepared by Ugi four-center three-component reaction, Macromol. Rapid Commun. Vol. 2020, 2000480/1-7 (2020).
  • 91. Mahmuda Nargis, Abu Bin Ihsan, Yasuhito Koyama,* Thermo-responsive structure and dye-encapsulation of micelles comprising bolaamphiphiic quercetin polyglycoside, Langmuir, Vol. 36, 10764-10771 (2020).
  • 90. Shiho Bando, Yasuhito Koyama,* Toshikazu Takata,* Concentration-dependent thermal isomerization of nitrile N-oxide, Eur. J. Org. Chem. Vol. 2020, 4982-4987 (2020).
  • 89. Mahmuda Nargis, Abu Bin Ihsan, Yasuhito Koyama,* Effects of sugar chain length of quercetin-3-O-glycosides on micellization in aqueous media, Chem. Lett. Vol. 49, 896-899 (2020).
  • 88. Abu Bin Ihsan, Yasuhito Koyama,* Substituent optimization of (1→2)-glucopyranan for tough, strong, and highly stretchable film with dynamic interchain interactions, ACS Macro Lett. Vol. 9, 720-724 (2020).
  • 87. Chen-Gang Wang, Sumitra Cheawchan, Airong Qiagedeer, Shunsuke Monjiyama, Satoshi Uchida, Yasuhito Koyama,* Toshikazu Takata,* Simple chemical modification using perfluoroalkyl-substituted stable nitrile N-oxide on bulk surface via catalyst-free click reaction, ChemistrySelect, Vol. 5, 5312-5315 (2020).
  • 86. Qian Zhang, Yasuhito Koyama, Abu Bin Ihsan, Malcolm A. Kelland, "Kinetic hydrate inhibition of glycyl-valine-based alternating peptoids with tailor-made N-substituents", Energy Fuels, Vol. 34, 4849-4854 (2020).
  • 85. Mahmuda Nargis, Abu Bin Ihsan, Yasuhito Koyama,* "Bolaamphiphilic properties and pH-dependent micellization of quercetin polyglycoside", RSC Adv. Vol. 9, 33674-33677 (2019).
  • 84. Abu Bin Ihsan, Yuta Kawaguchi, Hiromichi Inokuchi, Hiroshi Endo, Yasuhito Koyama,* "Structural factors of benzylated glucopyranans for shear-induced adhesion", RSC Adv. Vol. 9, PP. 26214-26218 (2019).
  • 83. Abu Bin Ihsan, Mahmuda Nargis, Yasuhito Koyama,* "Effects of the hydrophilic-lipophilic balance of alternating peptides on self-assembly and thermo-responsive behaviors", Int. J. Mol. Sci. Vol. 20, PP. 4604/1-11 (2019).
  • 82. Abu Bin Ihsan, Yuta Kawaguchi, Hiroshi Endo, Yasuhito Koyama,* "Strong, tough, and repeatable adhesion of an alternating peptide comprising phenyl glycine as a repeating unit", J. Mater. Chem. B, Vol. 7, PP. 2766-2770 (2019).
  • 81. Abu Bin Ihsan, Yasuhiro Tawara, Shinya Goto, Hirokazu Kobayashi, Kiyotaka Nakajima, Atsushi Fukuoka, Yasuhito Koyama,* "Effects of 2,5-furanylene sulfides in polymer main chains on polymer physical properties", Polym. J. Vol. 51, PP. 413-422 (2019).
  • 80. Abu Bin Ihsan, Yasuhito Koyama,* "Impact of polypeptide sequence on thermal properties for diblock, random, and alternating copolymers containing a stoichiometric mixture of glycine and valine", Polymer, Vol. 161, PP. 197-204 (2019).
  • 79. Kousuke Tsuchiya, Nao Ifuku, Yasuhito Koyama, Keiji Numata, "Development of regenerated silk films coated with fluorinated polypeptides to achieve high water repellency and biodegradability in seqwater", Polym. Degrad. Stabil. Vol. 160, PP. 96-101 (2019).
  • 78. Sangeetha Srinivasa Shetty, Abu Bin Ihsan, Yasutomo Masugata, Yasuhito Koyama,* "Direct grafting reactions of thermo-responsive (1→2)-glucopyranan derivatives using a sugar-based cyclic sulfite as monomer", Chem. Lett. Vol. 47, PP. 1375-1378 (2018).
  • 77. Yasuhito Koyama,* Abu Bin Ihsan, Prashant Gopal Gudeangadi, "Synthetic approach of thermally tunable nature-mimetic polypeptides from N-protected alternating peptoids", Macromol. Chem. Phys. Vol. 219. 1800303 (2018).
  • 76. Abu Bin Ihsan, Yasuhito Koyama,* Toshiaki Taira, Tomohiro Imura, "Thermo-responsive structure and surface activity of kinetically stabilized micelle composed of fluorinated alternating peptides in organic solvent", ChemistrySelect, Vol. 3, PP. 4173-4178 (2018).
  • 75. Yasuhito Koyama,* Abu Bin Ihsan, Toshiaki Taira, Tomohiro Imura, "Fluorinated polymer surfactants bearing an alternating peptide skeleton prepared by three-component polycondensation", RSC Adv. Vol. 8, PP. 7509-7513 (2018).
  • 74. Fumitaka Ishiwari, Kazuko Nakazono, Yasuhito Koyama, Toshikazu Takata, "Induction of single-handed helicity of polyacetylenes using mechanically chiral rotaxanes as chiral sources", Angew. Chem., Int. Ed. Vol. 56, PP. 14858-14862 (2017).
  • 73. Keumhee Jang, Keisuke Iijima, Yasuhito Koyama, Satoshi Uchida, Shigeo Asai, Toshikazu Takata, "Synthesis and properties of rotaxane-cross-linked polymers using a double-stranded gamma-CD-based inclusion complex as a supramolecular cross-linker", Polymer, Vol. 128, PP. 379-385 (2017).
  • 72. Yasuhito Koyama*, Prashant G. Gudeangadi, "One-Pot synthesis of alternating peptides exploiting a new polymerization technique based on Ugi's 4CC reaction", Chem. Commun. Vol. 53, PP. 3846-3849 (2017).
  • 71. Sangeetha S. Shetty, Yasuhito Koyama*, “One-Pot Synthesis of Glycyrrhetic Acid Polyglycosides based on Grafting-From Method Using Cyclic Sulfite”, Tetrahedron Lett. Vol. 57, PP. 3657-3661 (2016)
  • 70. Yasuhito Koyama*, Tamaki Nakano, “Synthesis and Properties of Modified Amylose Containing an Aryl Spacer at a Regular Interval in Its Main Chain”, Chem. Lett. 45, PP. 1018-1020 (2016).
  • 69. Sangeetha S. Shetty, Yasuhito Koyama, Tamaki Nakano, “Ionic Polymerization of a Sugar-based Cyclic Sulfite: Synthesis of (1→2)-D-Glucopyranan via Cationic Polymerization”, Chem. Lett. 45, PP. 1021-1023 (2016).
  • 68. Yosuke Akae, Yasuhito Koyama, Hiromitsu Sogawa, Yoshihiro Hayashi, Susumu Kawauchi, Shigeki Kuwata, Toshikazu Takata, “Structural Analysis and Inclusion Mechanism of Native and Permethylated α-Cyclodextrin-Based Rotaxanes Containing Alkylene Axles”, Chem. Eur. J. Vol. 22, PP. 5335-5341 (2016).
  • 67. Sumitra Cheawchan, Satoshi Uchida, Hiromitsu Sogawa, Yasuhito Koyama, Toshikazu Takata*, “Thermotriggered Catalyst-Free Modification of a Glass Surface with an Orthogonal Agent Possessing Nitrile N-Oxide and Masked Ketene Functions”, Langmuir, Vol. 32, PP. 309-315 (2016) [Selected as a Cover Page Picture]
  • 66. Yasuhito Koyama*, Young-Gi Lee, Shigeki Kuroki, Toshikazu Takata*, “Synthesis, 13C NMR, and UV spectroscopic study of 13C-labeled nitrile N-oxide”, Tetrahedron Lett. Vol. 56, PP. 7038-7042 (2015)
  • 65. Zhaozhong Yi, Hitoshi Okuda, Yasuhito Koyama, Ryota Seto, Satoshi Uchida, Hiromitsu Sogawa, Shigeki Kuwata, Toshikazu Takata*, “Exact helical polymer synthesis by a two-point-covalent-linking protocol between C2-chiral spirobifluorene and C2- and Cs-symmetric anthraquinone monomers”, Chem. Commun. Vol. 51, PP. 10423-10426(2015)
  • 64. Hitoshi Okuda, Yasuhito Koyama, Satoshi Uchida, Tsuyoshi Michinobu, Hiromitsu Sogawa, Toshikazu Takata*, “Reversible Transformation of One-Handed Helical Foldamer Utilizing Planarity-Switchable Spacer and C2-Chiral Spirobifluorene Units”, ACS Macro Lett. Vol. 4, PP. 462-466(2015)
  • 63. Masahiro Ogawa, Hiromitsu Sogawa, Yasuhito Koyama, Toshikazu Takata*, “Synthesis of Rotaxane Cross-linked Polymers Derived from Vinyl Monomers Using Metal-containing Supramolecular Cross-linker”, Polym. J. Vol. 47, PP. 580-584 (2015). [Selected as a Cover Page Picture]
  • 62. Takahiro Ogawa, Naoya Usuki, Kazuko Nakazono, Yasuhito Koyama, Toshikazu Takata*, “Linear-cyclic polymer structural transformation and its reversible control using a rational rotaxane strategy”, Chem. Commun. Vol. 51, PP. 5606-5609(2015)
  • 61. Hiroyoshi Sugino, Yasuhito Koyama, Tamaki Nakano*, “A high triplet-energy polymer: synthesis and photo-physical properties of a π-stacked vinyl polymer having a xanthone moiety in the side chain”, RSC Adv. Vol. 5, PP. 21310-21315(2015)
  • 60. Maia Merlani, Yasuhito Koyama, Hiroyasu Sato, Li Geng, Vakhtang Barbakadze, Bezhan Chankvetadze, Tamaki Nakano,* “Ring-opening polymerization of a 2,3-disubstituted oxirane leading to a polyether having a carbonyl-aromatic π-stacked structure”, Polym. Chem. Vol. 6, PP. 1932-1936(2015)
  • 59. Yosuke Akae, Yasuhito Koyama, Shigeki Kuwata, Toshikazu Takata*, “Cyclodextrin-Based Size-Complementary [3]Rotaxanes: Selective Synthesis and Specific Dissociation”, Chem. Eur. J. Vol. 20, PP. 17132-17136(2014)
  • 58. Tohru Matsumura, Yasuhito Koyama,* Satoshi Uchida, Morio Yonekawa, Tatsuto Yui, Osamu Ishitani, Toshikazu Takata*, “Fluorescent poly(boron enaminoketonate)s: synthesis via the direct modification of polyisoxazoles obtained from the click polymerization of a homoditopic nitrile N-oxide and diynes” Polym. J. Vol. 46, PP. 609-616 (2014).[Selected as a Cover Art Picture]
  • 57. Chen-Gang Wang, Yasuhito Koyama,* Satoshi Uchida, Toshikazu Takata,* “Synthesis of Highly Reactive Polymer Nitrile N-Oxides for Effective Solvent-Free Grafting” ACS Macro Lett. Vol. 3, PP. 286-290 (2014).
  • 56. Kento Watanabe, Yasuhito Koyama, Nozomu Suzuki, Michiya Fujiki, Tamaki Nakano*, “Gigantic chiroptical enhancements in polyfluorene copolymers bearing bulky neomenthyl groups: importance of alternating sequences of chiral and achiral fluorene units” Polym. Chem. Vol. 5, PP. 712–717(2014)
  • 55. Yue Wang, Takeshi Sakamoto, Yasuhito Koyama, Yuma Takanashi, Jiro Kumaki, Jiaxi Cui, Xinhua Wan, Tamaki Nakano*, “Photo-induced helix-helix transition of a polystyrene derivative” Polym. Chem. Vol. 5, PP. 718–721(2014)
  • 54. Keisuke Iijima, Yasuhiro Kohsaka, Yasuhito Koyama, Kazuko Nakazono, Satoshi Uchida, Shigeo Asai, Toshikazu Takata*, “Stimuli-Degradable Cross-Linked Polymers Synthesized by Radical Polymerization Using A Size-Complementary [3]Rotaxane Cross-Linker” Polym. J. Vol. 46, PP. 67-72 (2014). [Selected as a Cover Art Picture]
  • 53. Yasuhito Koyama,* Tohru Matsumura, Tatsuto Yui, Osamu Ishitani, Toshikazu Takata,* “Fluorescence Control of Boron Enaminoketonate Using A Rotaxane Shuttle” Org. Lett. Vol. 15, PP. 4686-4689(2013)
  • 52. Tatsuya Yuki, Yasuhito Koyama,* Tohru Matsumura, Toshikazu Takata,* “Click Annulation of Pseudo[2]rotaxane to [2]Catenane Exploiting Homoditopic Nitrile N-Oxide” Org. Lett. Vol. 15, PP. 4438-4441(2013)
  • 51. Chen-Gang Wang, Yasuhito Koyama,* Morio Yonekawa, Satoshi Uchida, Toshikazu Takata,* “Polymer nitrile N-oxides directed toward catalyst- and solvent-free click grafting” Chem. Commun. Vol. 49, PP. 7723-7725(2013)
  • 50. Hitoshi Okuda, Yasuhito Koyama, Takahiro Kojima, Toshikazu Takata,* “9,9-Diaryl-4,5-diazafluorene-based Cardo polymer; Synthesis and characteristic properties” J. Polym. Sci. Part A: Polym. Chem. Vol. 51, PP. 4541-4549(2013)
  • 49. Sumitra Cheawchan, Yasuhito Koyama,* Satoshi Uchida, Toshikazu Takata, “Catalyst-free click cascade functionalization of unsaturated-bond-containing polymers using masked-ketene-tethering nitrile N-oxide” Polymer, Vol. 54, PP. 4501-4510(2013)
  • 48. Hiroyuki Iguchi, Satoshi Uchida, Yasuhito Koyama,* Toshikazu Takata,* “Polyester-containing α-Cyclodextrin-based Polyrotaxane: Synthesis by Living Ring-opening Polymerization” ACS Macro Lett. Vol. 2, PP. 527-530(2013)
  • 47. Daisuke Aoki, Satoshi Uchida, Kazuko Nakazono, Yasuhito Koyama, Toshikazu Takata*, “Macromolecular [2]Rotaxanes: Effective Synthesis and Characterization”, ACS Macro Lett. Vol. 2, PP. 461-465(2013)
  • 46. Ryota Seto, Yasuhito Koyama, Kun Xu, Susumu Kawauchi, Toshikazu Takata*, “Exact Helical Polymer Synthesis by Directionally Fixed Connection of C2-Chiral 9,9’-Spirobifluorene Unit with C2- or Cs-Symmetric Unit”, Chem. Commun. Vol. 49, PP. 5486-5488(2013)
  • 45. Takayuki Arai, Keumhee Jang, Yasuhito Koyama, Shigeo Asai, Toshikazu Takata*, “Versatile Supramolecular Cross-Linker: Rotaxane Cross-Linker That Directly Endows Vinyl Polymers with Movable Cross-Links”, Chem. Eur. J. Vol. 19, PP. 5917-5923(2013)
  • 44. Yasuhito Koyama, Takahiro Yoshii, Yasuhiro Kohsaka, Toshikazu Takata*, “Photo-Degradable Cross-Linked Polymer Derived from A Vinylic Rotaxane Cross-Linker Possessing Aromatic Disulfide Axle”, Pure Appl. Chem. Vol. 85, PP. 835-842(2013)
  • 43. Yasuhito Koyama,* Kaori Miura, Sumitra Cheawchan, Akishige Seo, Toshikazu Takata*, “Cascade functionalization of unsaturated bond-containing polymers using ambident agents possessing both nitrile N-oxide and electrophilic functions”, Chem. Commun. Vol. 48, PP. 10304-10306(2012)
  • 42. Yosuke Akae, Hisashi Okamura, Yasuhito Koyama, Takayuki Arai, Toshikazu Takata*, “Selective Synthesis of a [3]Rotaxane Consisting of Size-Complementary Components and Its Stepwise Deslippage” Org. Lett. Vol. 14, PP. 2226-2229(2012)
  • 41. Yosuke Akae, Takayuki Arai, Yasuhito Koyama, Hisashi Okamura, Kohei Johmoto, Hidehiro Uekusa, Shigeki Kuwata, Toshikazu Takata*, “One-pot Synthesis of Permethylated α-CD-Based Rotaxanes Having Alkylene Chain Axles and Their Structural Characteristics” Chem. Lett. Vol. 41, PP. 806-808(2012)
  • 40. Yoko Abe, Hisashi Okamura, Kazuko Nakazono, Yasuhito Koyama, Satoshi Uchida, Toshikazu Takata*, “Thermo-Responsive Shuttling of Trichloroacetate Ion-Containing Rotaxane” Org. Lett. Vol. 14, PP. 4122-4125(2012)
  • 39. Keumhee Jang, Kaori Miura, Yasuhito Koyama,* Toshikazu Takata,* “Catalyst- and Solvent-Free Click Synthesis of Cyclodextrin-Based Polyrotaxanes Exploiting a Nitrile N-Oxide” Org. Lett. Vol. 14, PP. 3088–3091(2012)
  • 38. Morio Yonekawa, Yasuhito Koyama,* Shigeki Kuwata, Toshikazu Takata, “Intramolecular 1,3-Dipolar Cycloaddition of Nitrile N-Oxide Accompanied by Dearomatization” Org. Lett. Vol. 14, PP. 1164–1167 (2012). [Introduced by Synfacts 2012]
  • 37. Yasuhiro Kohsaka, Yasuhito Koyama, Toshikazu Takata*, “Graft Polyrotaxane: A New Class of Graft Copolymers with Mobile Graft Chains” Angew. Chem., Int. Ed. Vol. 50, PP. 10417–10420 (2011). [Introduced by Chemistry World Magazine 2011]
  • 36. Fumitaka Ishiwari, Kazuko Nakazono, Yasuhito Koyama, Toshikazu Takata*, “Rational Control of Polyacetylene Helix by Pendant Rotaxane Switch” Chem. Commun. Vol. 47, PP. 11739–11741(2011)
  • 35. Fumitaka Ishiwari, Kei-ichiro Fukasawa, Takashi Sato, Kazuko Nakazono, Yasuhito Koyama, Toshikazu Takata*, “Rational Design for Directed Helicity Change of Polyacetylene using Dynamic Rotaxane Mobility via Through-Space Chirality Transfer” Chem. Eur. J. Vol. 17, PP. 12067–12075(2011)
  • 34. Yasuhiro Kohsaka, Kazuko Nakazono, Yasuhito Koyama, Shigeo Asai, Toshikazu Takata*, “Size-complementary Rotaxane Cross-link for Stabilization and Degradation of Supramolecular Network” Angew. Chem., Int. Ed. Vol. 50, PP. 4872-4875 (2011). [Introduced by NPG Asia Materials 2011]
  • 33. Yasuhito Koyama, Yudai Suzuki, Tomonori Asakawa, Nobuhiro Kihara, Kazuko Nakazono, Toshikazu Takata*, “Polymer Architectures Assisted by Dynamic Covalent Bonds: Synthesis and Properties of Boronate-Functionalized Polyrotaxane and Graft Polyrotaxane” Polym. J. Vol. 44, PP. 30–37(2012)
  • 32. Masahiro Ogawa, Ayumi Kawasaki, Yasuhito Koyama, Toshikazu Takata*, “Synthesis and Properties of Polyrotaxane Network Prepared from Pd-Templated Bis-macrocycle as a Topological Cross-Linker” Polym. J. Vol. 43, PP. 909–915 (2011). [Selected as Highlight Paper][Introduced by Society of Plastics Engineers]
  • 31. Takahiro Yoshii, Yasuhiro Kohsaka, Taichi Moriyama, Takao Suzuki, Yasuhito Koyama, Toshikazu Takata,* “An Efficient Synthetic Entry to Rotaxane Utilizing Reversible Cleavage of Aromatic Disulfide Bond” Supramol. Chem. Vol. 23, PP. 65–68(2011)
  • 30. 小山靖人*, 瀬尾明繁, 高田十志和*, 安定ニトリルオキシドを用いた高分子修飾法,日本ゴム協会誌, Vol. 84, PP. 111-116(2011)
  • 29. 宮川賀仁, 川崎あゆみ, 渡辺将浩, 小川真広, 小山靖人, 高田十志和*,メタルテンプレート型ポリロタキサンの合成と特性評価, 高分子論文集, Vol. 68, PP. 702-709(2011)
  • 28. Tohru Matsumura, Fumitaka Ishiwari, Yasuhito Koyama,* Toshikazu Takata*, “C–C Bond-Forming Click Synthesis of Rotaxanes Exploiting Nitrile N-Oxide” Org. Lett. Vol. 12, PP. 3828–3831(2010)
  • 27. Yasuhito Koyama, Hiroko Kataoka, Keisuke Suzuki,* and Takashi Matsumoto*, “Regioselective Remote Functionalization of Biaryl Framework via Tethered ortho-Quinol Intermediate” Chem. Asian. J. Vol. 6, PP. 355–358(2010)
  • 26. Hitoshi Okuda, Ryota Seto, Yasuhito Koyama, Toshikazu Takata,* “Poly(arylene sulfone)s containing 9,9’-Spirobifluorene: Synthesis and Excellent Optical Properties”, Polym. J. Vol. 42, PP. 795-798 (2010). [Selected as Highlight Paper]
  • 25. Hitoshi Okuda, Ryota Seto, Yasuhito Koyama, Toshikazu Takata,* “Poly(arylene thioether)s Containing 9,9’-Spirobifluorene Moieties in the Main Chain: Masked Dithiol-based Synthesis and Excellent Optical Properties”, J. Polym. Sci. Part A.: Polym. Chem. Vol. 48, PP. 4192-4199(2010).
  • 24. Ryota Seto, Takashi Sato, Takahiro Kojima, Katsumoto Hosokawa, Yasuhito Koyama, Gen-ichi Konishi, Toshikazu Takata*, “9,9’-Spirobifluorene-Containing Polycarbonates: Transparent Polymers with High Refractive Index and Low Birefringence”, J. Polym. Sci. Part A.: Polym. Chem. Vol. 48, PP. 3658-3667(2010)
  • 23. Ryota, Seto, Takahiro Kojima, Katsumoto Hosokawa, Yasuhito Koyama, Gen-ichi Konishi, Toshikazu Takata*, “Synthesis and Property of 9,9-Spirobifluorene-containing Aromatic Polyesters as Optical Polymers with High Refractive Index and Low Birefringence”, Polymer Vol. 51, PP. 4744-4749(2010)
  • 22. Young-Gi Lee, Yasuhito Koyama, Morio Yonekawa, Toshikazu Takata*, “Synthesis of Main Chain-Type Polyrotaxanes by New Click Polymerization Using Homoditopic Nitrile N-Oxides via Rotaxanation-Polymerization Protocol”, Macromolecules Vol. 43, PP. 4070-4080 (2010). [Selected as Cover Page Picture]
  • 21. Young-Gi Lee, Morio Yonekawa, Yasuhito Koyama, Toshikazu Takata*, “Synthesis of a Kinetically Stabilized Homoditopic Nitrile N-Oxide Directed toward Catalyst-free Click Polymerization”, Chem. Lett. Vol. 39, PP. 420-421(2010)
  • 20. Kazuko Nakazono, Keiichiro Fukasawa, Takashi Sato, Yasuhito Koyama, Toshikazu Takata*, “Synthesis of acetylene-functionalized [2]rotaxane monomers directed toward side chain-type polyrotaxanes”, Polym. J. Vol. 42, PP. 208-215 (2010). [Selected as Cover Page Picture]
  • 19. Kazuko Nakazono, Tomoyuki Takashima, Takayuki Arai, Yasuhito Koyama, Toshikazu Takata*, “High-Yield One-Pot Synthesis of Permethylated α-Cyclodextrin-based Polyrotaxane in Hydrocarbon Solvent through an Efficient Heterogeneous Reaction”, Macromolecules Vol. 43, PP. 691-696(2010)
  • 18. Norihito Miyagawa, Masanori Watanabe, Takenori Matsuyama, Yasuhito Koyama, Toshiyuki Moriuchi, Toshikazu Hirao, Yoshio Furusho, Toshikazu Takata*, “Successive Catalytic Reactions Specific to Pd-Based Rotaxane Complexes as a Result of Wheel Translation along the Axle”, Chem. Commun. Vol. 46, PP. 1920-1922 (2010). [Selected as Highlight Paper] [Introduced by Synfacts 2010]
  • 17. Toshihide Hasegawa, Yasuhito Koyama, Ryota Seto, Takahiro Kojima, Katsumoto Hosokawa, Toshikazu Takata*, “Diphenolic 9,9-Diarylfluorene Trimers and Derivatives Possessing Flexible Alkylene Chain Spacers: Synthesis of the Monomers, Their Polymerization, and Properties of the Resulting Polymers”, Macromolecules, Vol. 43, PP. 131-136(2010)
  • 16. Tomoyuki Takashima, Kazuma Hinoue, Nobuyuki Kihara, Masanori Hayashi, Yasuhito Koyama, Toshikazu Takata*, “Graftpolyrotaxane: Graft Polymer Possessing Movable Graft Chains on Cyclodextrins as The Polyrotaxane Wheels”, J. Phys.: Conf. Ser. Vol. 184, PP. 012024(2009)
  • 15. Young-Gi Lee, Yasuhito Koyama, Morio Yonekawa, Toshikazu Takata*, “New Click Chemistry: Polymerization based on 1,3-Dipolar Cycloaddition of a Homo Ditopic Nitrile N-Oxide and Transformation of the Resulting Polymers into Reactive Polymers”, Macromolecules, Vol. 42, PP. 7709-7717 (2009). [Introduced by Synfacts 2009]
  • 14. Kouki Ogawa, Yasuhito Koyama, Isao Ohashi, Itaru Sato, Masahiro Hirama*, “Total Synthesis of a Protected Aglycon of the Kedarcidin Chromophore”, Angew. Chem., Int. Ed. Vol. 48, PP. 1110-1113 (2009). [Selected as Highly Important Paper]
  • 13. Hideki Hayashi, Masayo Takizawa, Takayuki Arai, Keisuke Ikeda, Wataru Takarada, Takeshi Kikutani, Yasuhito Koyama, Toshikazu Takata*, “9,9-Diarylfluorene-Based Poly(alkyl aryl ether)s: Synthesis and Property”, Polym. J. Vol. 41, PP. 609-615(2009)
  • 12. Hideki Hayashi, Shinichi Kawasaki, Kana Kobori, Yasuhito Koyama, Shigeo Asai, Toshikazu Takata*, “Synthesis and Properties of Polysiloxanes Possessing 9,9-Diarylfluorene Structure in the Main Chain”, Polym. J. Vol. 41, PP. 272-278(2009)
  • 11. Kouki Ogawa, Yasuhito Koyama, Isao Ohashi, Itaru Sato, Masahiro Hirama*, “Secure route to the epoxybicyclo[7.3.0]dodecadienediyne core of the kedarcidin chromophore”, Chem. Commun. Vol. 45, PP. 6327-6329(2008)
  • 10. Tuya Bilig, Tomoya Oku, Yoshio Furusho, Yasuhito Koyama, Shigeo Asai, Toshikazu Takata*, “Polyrotaxane Networks Formed via Rotaxanation Utilizing Dynamic Covalent Chemistry of Disulfide”, Macromolecules, Vol. 41, PP. 8496-8503(2008)
  • 9. Yasuhito Koyama, Morio Yonekawa, Toshikazu Takata*, “New Click Chemistry: Click Polymerization via 1,3-Dipolar Addition of Homo Ditopic Aromatic Nitrile Oxides Formed in situ”, Chem. Lett. Vol. 37, PP. 918-919(2008)
  • 8. Toshikazu Takata*, Fumitaka Ishiwari, Takashi Sato, Ryota Seto, Yasuhito Koyama, “Synthesis, Structure, and Properties of Polyacetylenes Possessing Chiral Spirobifluorene Moieties in the Side Chain”, Polym. J. Vol. 40, PP. 846-853(2008)
  • 7. Fumitaka Ishiwari, Shinichi Kawasaki, Yasuhito Koyama, Toshikazu Takata*, “Poly(vinylspirobifluorene): Synthesis and Properties of a Novel Styrenic Polymer”, Chem. Lett. Vol. 37, PP. 854-855(2008)
  • 6. Tuya Bilig, Yasuhito Koyama, Toshikazu Takata*, “A Novel Synthetic Route to Poly(crown ether) through Rotaxanation–Protection Protocol” Chem. Lett. Vol. 37, PP. 468-469(2008)
  • 5. Yasuhito Koyama, Ryo Yamaguchi, Keisuke Suzuki*, “Total Synthesis and Structure Assignment of Anthrone C-Glycoside, Cassialoin”, Angew. Chem., Int. Ed. Vol. 47, PP. 1084-1087 (2007). [Introduced by Synfacts 2008]
  • 4. Fumihiko Yoshimura, Martin J. Lear, Isao Ohashi, Yasuhito Koyama, Masahiro Hirama*, “Synthesis of the entire carbon framework of the kedarcidin chromophore aglycon”, Chem. Commun. Vol. 44, PP. 3057-3060(2007)
  • 3. Yasuhito Koyama, Martin J. Lear, Fumihiko Yoshimura, Isao Ohashi, Tomoko Mashimo, Masahiro Hirama*, “Efficient Construction of the Kedarcidin Chromophore Ansamacrolide”, Org. Lett. Vol. 7, PP. 267-270(2005)
  • 2. Kenshu Fujiwara, Yasuhito Koyama, Kentaro Kawai, Hideki Tanaka, Akio Murai*, “Convergent Synthesis of the BCDE-Ring Part of Ciguatoxin”, Synlett PP. 1835-1838(2002)
  • 1. Kenshu Fujiwara, Yasuhito Koyama, Eriko Doi, Ken Shimawaki, Yuko Otaniuchi, Atsushi Takemura, Shin-ichirou Souma, Akio Murai*, “Syntheses of the D-, E-, F-, and I-Ring Parts of Ciguatoxin by a Common Strategy Starting from Tri-O-acetyl-D-glucal”, Synlett PP. 1496-1499(2002)

著書

  • 1. 小山靖人, アブ ビン イヘサン, "ペプチド交互共重合体からなる強靭な生体用接着剤の開発", in バイオ3Dプリント関連技術の開発と応用, Ed. 境 慎司(株式会社シーエムシー出版, 東京, 2019).
  • 2. Toshikazu Takata, Yasuhito Koyama, Hiromitsu Sogawa, "Catalyst-free Click Polymerisation Using Nitrile N-Oxides Applicable to Various Dipolarophiles", in Click Polymerisation, Ben Zhong Tang and Anjun Qin Eds., Royal Society of Chemistry, (2018).
  • 3. Yasuhito Koyama, Toshikazu Takata, “Nitrile N-Oxide Agent for Catalyst-free Click Reactoin Accompanying C-C Bond Formation”, in Click chemistry: approaches, applications and challenges, Nova Science Publishers, Inc., New York, (2017).
  • 4. 小山靖人, 中野環, 「らせんの不斉内孔を利用する光学活性元素ブロックの創製」, in 元素ブロック高分子材料, Ed. 中條善樹(株式会社シーエムシー出版, 東京, 2015).
  • 5. クリックケミストリー-基礎から応用まで-, Ed. 高田十志和, 小山靖人, 深瀬浩一, 株式会社シーエムシー出版, 東京、(2014), 全章の監修, 及び第一章「Click Chemistry 序論」、第二章「クリック反応に利用可能な反応」、第五章「ニトリルオキシドを用いるクリック反応」、第十一章「無触媒固相グラフト反応のための高分子ニトリルオキシド反応剤」の執筆.
  • 6. Yasuhito Koyama, Toshikazu Takata, “ニトリルオキシドを用いる高効率架橋” in 高分子の架橋と分解III, ed. Masahiro Kadooka, Masamitsu Shirai, 株式会社シーエムシー出版, 東京、82–92(2012).
  • 7. Toshikazu Takata, Takayuki Arai, Yasuhiro Kohsaka, Masahiro Shioya, Yasuhito Koyama “Polyrotaxane Network as a Topologically Cross-Linked Polymer: Synthesis and Properties” in Supramolecular Polymer Chemistry, ed. Akira Harada, WILEY-VCH, Weinheim, 327–342 (2011).
  • 8. Keisuke Suzuki, Yasuhito Koyama, “ニトリルオキシドの縮合環化反応” in 天然物合成で活躍した反応–実験のコツとポイント ed. 有機合成化学協会, 化学同人, 京都, 74–75 (2011).
  • 9. Keisuke Suzuki, Yasuhito Koyama, “分子内Benzoin縮合” in 天然物合成で活躍した反応–実験のコツとポイント ed. 有機合成化学協会, 化学同人, 京都, 86–87 (2011).
  • 10. Keisuke Suzuki, Yasuhito Koyama, “(–)-Cassialoin” in 天然物の全合成 2000〜2008(日本)ed. 有機合成化学協会, 化学同人, 京都, 32–33 (2009).
  • 11. Keisuke Suzuki, Yasuhito Koyama, “Electronic Encyclopedia of Reagents for Organic Synthesis” (Dichlorobis(cyclopentadienyl)hafnium, CAS No: 12116-66-4 Update), WILEY. (2007).

特許

  • 8. 特許6678954号(令2.3.23)、多官能ニトリルオキシド化合物、神原將、野口剛、増田晴久、毛利晴彦、高田十志和、打田聖、小山靖人、王 晨綱、文字山俊輔、曽川洋光
  • 7. 特許6355109号(平30.6.22)、含フッ素ニトリルオキシド化合物、神原將、野口剛、毛利晴彦、高田十志和、小山靖人、打田聖、王 晨綱、チアウチヤン・スミトラー
  • 6. 特許5661600号(平26.12.12)、ニトリルオキシド化合物、変性高分子材料並びにその製造方法及び成形体、瀬尾明繁、今井英幸、岩瀬直生、近藤秀明、高田十志和、小山 靖人、王 晨綱、米川盛生
  • 5. 特許5416518号(平25.11.22)、スピロビフルオレン骨格含有ポリスルホン及びその製造方法、高田十志和、小山 靖人、奥田一志、山田昌宏、小堀香奈
  • 4. 特許5416517号(平25.11.22)、スピロビフルオレン骨格含有ポリチオエーテル及びその製造方法、高田十志和、小山 靖人、奥田一志、山田昌宏、小堀香奈
  • 3. 特許5289244号(平25.6.14)、ニトリルオキシドで変性した変性高分子材料及びその製造方法、瀬尾明繁、今井英幸、岩瀬直生、高田十志和、小山 靖人
  • 2. 特許5171469号(平25.1.1)、ポリイソオキサゾール類の製造方法、伊藤育夫、高田十志和、小山 靖人
  • 1. 特許5371033号(平25.9.27)、3官能性ニトリルオキシドおよびその製造方法、伊藤育夫、高田十志和、小山 靖人

国内外学会特別講演

  • 1. Y. Koyama, Syntheses and Applications of Supramolecular Polymers Exploiting Saccharide Skeletons, Special Lecture at Chulalongkorn University, Bangkok, Thailand (2015年1月).
  • 2. 小山靖人, 安定ニトリルオキシドを基盤とするケミカルライゲーション法の開発、高分子関東支部講演会、日立 (2011年11月)

国際的、全国的規模のシンポジウムでの招待講演

  • 11. Y. Koyama, Impact of Glycon on Self-Assembly Behaviors of Bioactive Glycosides, 第6回富山バーゼルジョイントシンポジウム, online (2021年9月).
  • 10. Y. Koyama, A. B. Ihsan, Structural Factors of Alternating Peptides for Shear-Induced Adhesion, 7th International postgraduate conference on pharmaceutical sciences (iPoPS 2020), Tokyo University of Science Noda campus (2020年2月).
  • 9. Y. Koyama, Synthesis and Properties of Alternating Peptides that Mimic the Functions of Structural Proteins, International symposium on polymer synthesis and materials, Shinshu University, Ueda (2019年9月).
  • 8. A. B. Ihsan, Y. Koyama, Nature-Mimetic Smart Alternating Peptides: The Next Generation Material for Bioglue, 3rd International conference on advances in biotechnology, Osaka (2019年4月).
  • 7. Y. Koyama, P. G. Gudeangadi, One-Pot Synthesis of Alternating Peptides Exploiting a New Polymerization Technique based on Ugi's 4CC Reaction, 25th POLYCHAR, Kuala Lumpur, Malaysia (2017年10月).
  • 6. Y. Koyama, T. Nakano, Synthesis and Properties of Modified Amylose Containing Alkyl Spacer at a Regular Interval in the Main Chain, Spring Meeting of the Polymer Society of Korea, Daejeon, Korea(2015年4月).
  • 5. Y. Koyama, S. S. Sangeetha, T. Takata, Synthesis and Structure of (1→2)--D-Glycopyranan Prepared from Cyclic Sulfite as a Monomer, Vietnam Malaysia International Chemical Congress, Hanoi, Vietnam (2014年11月)
  • 4. Y. Koyama, S. S. Shetty, T. Takata, A Synthetic Study of (1→2)--D-Glycopyranan via Ring-Opening Condensation Polymerization Using Cyclic Sulfite, Malaysian International Chemical Congress, Kuala Lumpur, Malaysia (2014年11月)
  • 3. Y. Koyama, Efficient Polymer Reaction Using Macrocycle Catalyst as a Result of Wheel Translation along the Polymer Axle, Joint Symposium of PCOSS, Xiamen Univ. and CRC, Hokkaido Univ., Sapporo (2013年5月).
  • 2. Y. Koyama, Stable Nitrile N-Oxide Chemistry: A Powerful Tool for Modification of Polymer with Unsaturated Bonds, 14th Asian Chemical Congress (14 ACC), Bangkok, Thailand(2011年9月)
  • 1. Y. Koyama, Stable Nitrile N-Oxide Chemistry: A Powerful Tool for Modification of Polymer with Unsaturated Bonds,日本化学会第91春季年会アジア国際若手講演、神奈川(2011年3月)

国内での招待講演

  • 26. 小山靖人, ペプチド交互共重合法の開発と交互配列の機能探索, 東京工業大学講演会, 東京工業大学(2023年12月).
  • 25. 小山靖人, 汎用高分子を簡便・自在に修飾するニトリルオキシド反応剤の開発研究, 第34回ケムステVシンポ「日本のクリックケミストリー」, (オンライン, 2022年12月).
  • 24. 小山靖人, ペプチド交互共重合法の開発と生体材料の創製, とやま賞受賞記念講演会, 富山(2021年5月).
  • 23. 小山靖人, Abu Bin Ihsan, 谷口将崇, 粘弾性タンパク質の機能を模倣したペプチド交互共重合体の合成と力学特性, 第69回高分子討論会, 岩手大学, (オンライン, 2020年9月).
  • 22. 小山靖人, Abu Bin Ihsan, 構造タンパク質の機能を模倣したペプチド交互共重合体の合成と特性, 第68回高分子討論会, 福井大学, (2019年9月).
  • 21. 小山靖人, 環状サルファイトの開環重合を利用した(1→2)-グルコピラナン類の合成と特性, 福井マテリアル&テクノロジー秋季事例発表・技術講演会, 鯖江 (2018年11月).
  • 20. 小山靖人, Ugi反応を素反応として用いたペプチド交互共重合体のワンポット合成法, 第1回先端機能分子材料シンポジウム, 東京工業大学 (2018年3月).
  • 19. 小山靖人, 環状サルファイトの開環重合による1,2-グリコシド型ポリマー配糖体の合成, 2017年度セルロース学会西部支部セミナー, 鹿児島大学 (2017年12月).
  • 18. 小山靖人, 不斉内孔を有する糖鎖の合成と構造評価, 平成28年度高分子学会北陸支部富山地区講演会, 富山大学工学部(2016年12月).
  • 17. 小山靖人, 不斉内孔を有するホモ多糖類の合成と構造評価, 信州大学繊維学部講演会, 信州大学上田キャンパス(2016年11月)
  • 16. 小山靖人, 巨大分子間を無触媒で連結するニトリルオキシド反応剤の開発と応用, 平成28年度トメックス第15回研究会, 富山(2016年8月).
  • 15. 小山靖人, オリゴ糖の2次構造を利用した機能性材料の創製, バイオテクノロジー講演会, 富山(2016年7月)
  • 14. 小山靖人, 主鎖にスペーサー構造を有する構造改変アミロースの合成と特異なゲスト包接挙動, 文部科学省 科学研究費 新学術領域研究「元素ブロック高分子材料の創出」第7回公開シンポジウム, 東京(2016年1月).
  • 13. 小山靖人, ロタキサン連結点を持つ超分子ポリマーの創製と応用, 若手研究者のための有機化学札幌セミナー, 札幌 (2013年12月).
  • 12. 小山靖人, 長嶋将毅, 川崎あゆみ, 宮川賀仁, 高田十志和, マクロサイクル触媒システム:輪成分の移動に伴う高分子軸上での効率的な触媒反応,第4回統合物質シンポジウム, 札幌 (2013年10月).
  • 11. 小山靖人, ニトリルオキシドを用いる高分子連結法と連結点の機能化法の開発,新学術領域研究「元素ブロック高分子材料の創出」第1回若手シンポジウム, 湯河原 (2013年10月).
  • 10. 小山靖人, 高田十志和, ニトリルオキシドで末端停止したビニルポリマーを用いる汎用ポリマーの直裁的グラフト法、第61回高分子討論会、名古屋(2012年9月)
  • 9. 小山靖人, 高田十志和, 安定ニトリルオキシドを用いた高分子修飾法及び架橋法の開発、第22回エラストマー討論会, 小倉(2011年12月)
  • 8. 小山靖人, ロタキサン触媒:軸成分の移動に伴う高分子軸上での連続的触媒反応、第11回リング・チューブ超分子研究会シンポジウム、小山靖人, 大阪(2011年11月)
  • 7. 小山靖人, 安定ニトリルオキシドを基盤とするケミカルライゲーション法の開発、第60回高分子学会年次大会、小山靖人, 高田十志和, 大阪(2011年5月)
  • 6. 小山靖人, トポロジー変化が駆動するインターロック架橋法の開発、日本化学会第91春季年会、神奈川 (2011年3月)
  • 5. 小山靖人, 安定ニトリルオキシドを基盤とするケミカルライゲーション法の開発、日本接着学会東北支部講演会、小山靖人, 盛岡(2011年3月)
  • 4. 小山靖人, トポロジー変化に駆動されるインターロック架橋法の開発、第12回男性研究者・女性研究者合同研究発表会(男女共同参画), 小山靖人, 東京(2011年2月)
  • 3. 小山靖人, 川崎あゆみ, 宮川賀仁, 高田十志和, ロタキサン触媒:軸上での選択的連続環化とその応用、第58回高分子討論会、熊本(2009年9月)
  • 2. 小山靖人, ニトリルオキシドを基盤とするクリック反応を用いた機能性高分子及び超分子の合成、 小山靖人, 国際高分子基礎センター講演会, 東京(2008年2月)
  • 1. 小山靖人, インターロック分子の動的挙動と空間制御、第7回リング・チューブ超分子研究会シンポジウム、大阪(2007年12月)

海外一般講演

  • 19. 2023年8月 Synthesis and properties of sugar framework-hybridized peptidomimetics, C. Yabe, N. Nakajima, M. Hamada, Y. Koyama, 第7回富山・バーゼルジョイントシンポジウム, Toyama
  • 18. 2023年8月 Developmento of nitrile N-oxide-based click agent for fluorescent labeling, Y. Oku, N. Nakajima, M. Hamada, Y. Koyama, 第7回富山・バーゼルジョイントシンポジウム, Toyama
  • 17. 2022年9月 Shear-induced adhesion of alternating peptide that mimics the properties of von Willebrand factor, Y. Koyama, A. B. Ihsan, M. Taniguchi, Active enzyme molecule 2022, Toyama.
  • 16. 2022年9月 Bolaamphiphilic Quercetin 3-O-polyglycoside: new smart self-assembled nanocarriers, M. Nargis, A. B. Ihsan, Y. Koyama, International Conference on Drug Delivery System, Bangladesh.
  • 15. 2021年9月 Development of acrylamide phantoms for T1 rho mapping, M. Suzuki, Y. Koyama, T. Namiki, M. Yoneyama, K. Inoue, E. Kozawa, M. Niitsu, ASMRM2021 The 3rd Annual Scientific Meeting of Asian Society of Magnetic Resonance in Medicine, Yokohama.
  • 14. 2017年7月 Direct Grafting Reactions of (1→2)-Glucopyranan Skeleton as a Fully Aliphatic Helical Foldamer, Y. Koyama, S. S. Shetty, Chirality 2017, Tokyo.
  • 13. 2017年7月 One-Pot Synthesis of Alternating Peptides via Three-Component Polycondensation, Y. Koyama, P. G. Gudeangadi, Chirality 2017, Tokyo.
  • 12. 2015年9月 Synthesis and Complexation Behavior of Modified Amylose Containing Alkyl Spacer at a Regular Interval in the Main Chain, Yasuhito Koyama, Tamaki Nakano, 15th International Conference on Chiroptical Spectroscopy, Sapporo, Japan.
  • 11. 2014年7月 Synthetic Study of (1→2)-β-D-Glycopyranan via Ring-Opening Polymerization of Cyclic Sulfite, Yasuhito Koyama, Sangeetha S. Shetty, Tamaki Nakano, ICOMC-2014, Sapporo, Japan.
  • 10. 2014年5月 Synthetic Study of (1→2)-β-D-Glycopyranan Directed toward a Creation of Reliable Helical Scaffold for the Integration of Elemental Block, Yasuhito Koyama, Sangeetha S. Shetty, Tamaki Nakano, International Symposium on Polymeric Materials Based on Element-Blocks, Kyoto, Japan.
  • 9. 2013年8月 Analysis of Polymer Reaction via Intermediary Formation of Pseudorotaxane using Macrocycle Catalyst, Yasuhito Koyama, Masaki Nagashima, Masahiro Ogawa, Ayumi Kawasaki, Norihito Miyagawa, Toshikazu Takata, ISHHC-16, Sapporo, Japan (Poster) and post-ISHHC-16, Sapporo, Japan.
  • 8. 2013年2月 Polymer Nitrile N-Oxide Directed toward Catalyst- and Solvent-Free Click Grafting, Yasuhito Koyama, Chen-Gang Wang, Morio Yonekawa, Satoshi Uchida, Toshikazu Takata, CRC International Symposium, Sapporo, Japan.
  • 7. 2012月11月 Stable Nitrile N-Oxide Chemistry: A Powerful Tool for Modification of Polymer with Unsaturated Bonds, Yasuhito Koyama, Morio Yonekawa, Young-Gi Lee, Kaori Miura, Tohru Matsumura, Toshikazu Takata, The 12th Pacific Polymer Conference, Jeju Island, Korea.
  • 6. 2012年11月 Direct Grafting Method of Common Polymers Exploiting Nitrile N-Oxide-Terminated Vinyl Polymer, Yasuhito Koyama, Chen-Gang Wang, Morio Yonekawa, Toshikazu Takata, The Twelfth International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry, Kyoto, Japan.
  • 5. 2010年12月 Synthesis of Main Chain-Type Polyrotaxanes by New Click Polymerization Using Homoditopic Nitrile N-Oxides via Rotaxanation-Polymerization Protocol, Yasuhito Koyama, Young-Gi Lee, Morio Yonekawa, Toshikazu Takata, Pacifichem 2010, Hawaii, USA.
  • 4. 2010年7月 Modification and Cross-linking Reaction of Polymer with Unsaturated Linkages Exploiting Stable Nitrile N-Oxides, Yasuhito Koyama, Young-Gi Lee, Morio Yonekawa, Toshikazu Takata, Macro2010: 43rd IUPAC World Polymer Congress, Glasgow, UK.
  • 3. 2009年12月 Modification and Cross-linking Reaction of Polymer with Unsaturated Linkages Exploiting Stable Nitrile N-Oxides, Yasuhito Koyama, Morio Yonekawa, Young-Gi Lee, Toshikazu Takata, 11th Pacific Polymer Conference 2009, Cairns, Australia.
  • 2. 2008年6月 Intra-Rotaxane Pd-Catalysis Directed toward Molecular Motor, Yasuhito Koyama, Masahiro Watanabe, Norihito Miyagawa, Toshikazu Takata, International Conference on Organic Chemistry (ICOS-17), Daejeon, Korea.
  • 1. 2008年5月 New Click Chemistry: Polycycloaddition using Homo Ditopic Aromatic Nitrile N-Oxide, Y. Koyama, M. Yonekawa, T. Takata, Macro 2008, Taipei, Taiwan.

国内一般講演

  • 97. 2023年12月 鈴木美咲妃, 中島範行, 濱田昌弘, 小山靖人, クリック重合による主鎖型グライコポリマーの合成とキロプティカル特性, 第72回高分子学会北陸支部研究発表会, 金沢.
  • 96. 2023年12月 弓部眞子, 中島範行, 濱田昌弘, 小山靖人, ADMET重合を利用したポリ環状エーテルの短段階合成法の検討, 令和5年度高分子学会北陸支部若手研究会, 金沢.
  • 95. 2023年12月 能澤蒼大, 中島範行, 濱田昌弘, 小山靖人, ニトリルオキシド型オルソゴナル反応剤を利用した高分子間の連結反応, 令和5年度高分子学会北陸支部若手研究会, 金沢.
  • 94. 2023年12月 篠田拓摩, 中島範行, 濱田昌弘, 小山靖人, 金属配位マクロサイクルに対するポリペプチドの貫通反応と内孔サイズの影響, 令和5年度高分子学会北陸支部若手研究会, 金沢.
  • 93. 2023年10月 弓部眞子, 中島範行, 濱田昌弘, 小山靖人, 定序配列重合によるポリ環状エーテルの合成研究, 2023年度有機合成化学北陸セミナー, 金沢.
  • 92. 2023年10月 能澤蒼大, 中島範行, 濱田昌弘, 小山靖人, ニトリルオキシドとイソシアネートを併せ持つオルソゴナル反応剤の合成研究, 2023年度有機合成化学北陸セミナー, 金沢.
  • 91. 2023年10月 篠田拓摩, 中島範行, 濱田昌弘, 小山靖人, ポリペプチドを軸とするメタルテンプレート型ポリロタキサンの合成と構造解析, 2023年度有機合成化学北陸セミナー, 金沢.
  • 90. 2023年10月 矢部千裕, 中島範行, 濱田昌弘, 小山靖人, 糖の構造が融合したペプチドミメティクスの合成とらせん構造の解析, 2023年度有機合成化学北陸セミナー, 金沢.
  • 89. 2023年10月 億悠生, 中島範行, 濱田昌弘, 小山靖人, 同一骨格中にニトリルオキシドと蛍光プローブを併せ持つクリック反応剤の開発と応用, 2023年度有機合成化学北陸セミナー, 金沢.
  • 88. 2023年10月 鈴木美咲妃, 中島範行, 濱田昌弘, 小山靖人, β-1,2結合で連結したグライコポリマーの合成とフォールディング挙動, 2023年度有機合成化学北陸セミナー, 金沢.
  • 87. 2023年10月 大場聡真, 中島範行, 濱田昌弘, 小山靖人, オキシエチレン鎖をスペーサーとする水溶性ニトリルオキシドの合成研究, 2023年度有機合成化学北陸セミナー, 金沢.
  • 86. 2023年10月 矢部千裕, 中島範行, 濱田昌弘, 小山靖人, 糖の構造が融合したペプチドミメティクスの合成と高次構造解析, 第13回CSJ化学フェスタ, 東京.
  • 85. 2023年10月 億悠生, 中島範行, 濱田昌弘, 小山靖人, ニトリルオキシド型蛍光ラベル化剤の開発, 第13回CSJ化学フェスタ, 東京.
  • 84. 2023年10月 大場聡真, 中島範行, 濱田昌弘, 小山靖人, 水中での反応・利用を志向した2官能性ニトリルオキシドの合成研究, 第13回CSJ化学フェスタ, 東京.
  • 83. 2023年10月 鈴木美咲妃, 中島範行, 濱田昌弘, 小山靖人, クリック重合によるグライコポリマーの合成と動的構造変化, 第13回CSJ化学フェスタ, 東京.
  • 82. 2023年9月 小山靖人, 有機化学におけるDXの研究と展望, DX教育研究センターオープンハウス, 富山.
  • 81. 2023年9月 高田十志和, 山本浩司, 樋口和輝, 小川真広, 川﨑あゆみ, 水野舜也, 岩崎燿, 長嶋将毅, 林慶浩, 川内進, 中薗和子, 小山靖人, 新しい高分子反応の様式-完全変換を推進するProcessive Reaction-, 第72回高分子討論会, 香川.
  • 80. 2023年9月 鈴木政司, 小山靖人, 米山正己, 大澤威一郎, 井上快児, 小澤栄人, 新津守, T1 rhoファントムの温度依存性の検証, 第51回日本磁気共鳴医学会大会, 長野.
  • 79. 2023年9月 小山靖人, 宮﨑凌, 鈴木美咲妃, 中島範行, 濱田昌弘, 糖鎖グラフト法を利用した1,2-ガラクタン結合型セラミドの合成と自己組織化挙動, 第72回高分子討論会, 香川.
  • 78. 2023年9月 億悠生, 中島範行, 濱田昌弘, 小山靖人, ニトリルオキシド型蛍光ラベル化剤の合成とABS樹脂の修飾反応, 第72回高分子討論会, 香川.
  • 77. 2023年9月 高田十志和, 山本浩司, 樋口和輝, 小川真広, 川﨑あゆみ, 水野舜也, 岩崎燿, 長嶋将毅, 林慶浩, 川内進, 中薗和子, 小山靖人, 貫通構造を中間体とするマクロサイクル触媒を用いた高分子主鎖の変換反応, 第132回触媒討論会, 札幌.
  • 76. 2023年9月 矢部千裕, 中島範行, 濱田昌弘, 小山靖人, 糖の構造を骨格内に持つβ-アミノ酸触媒の開発と不斉反応, 第132回触媒討論会, 札幌.
  • 75. 2022年11月 宮﨑凌, 鈴木美咲妃, 中島範行, 濱田昌弘, 小山靖人, (1→2)-ガラクタンのグラフト反応の開発と多糖配糖セラミドの合成, 令和4年度高分子学会北陸地区若手研究会, 富山.
  • 74. 2022年11月 矢部千裕, 中島範行, 濱田昌弘, 小山靖人, 糖を不斉源とした不斉触媒の開発と高分子固定化触媒の分子設計, 令和4年度高分子学会北陸地区若手研究会, 富山.
  • 73. 2022年11月 竹内七海, 中島範行, 濱田昌弘, 小山靖人, 3成分重合によるらせん状ペプチド交互共重合体の合成と構造, 令和4年度高分子学会北陸地区若手研究会, 富山.
  • 72. 2022年11月 億悠生, 中島範行, 濱田昌弘, 小山靖人, 汎用高分子と無触媒で結合する蛍光性ニトリルオキシドの合成と特性評価, 令和4年度高分子学会北陸地区若手研究会, 富山.
  • 71. 2022年11月 大場聡真, 中島範行, 濱田昌弘, 高田十志和, 小山靖人, マレイミドを出発原料とするニトリルオキシドの合成と反応, 日本化学会近畿支部2022年度北陸地区研究発表会, 富山.
  • 70. 2022年11月 宮﨑凌, 鈴木美咲妃, 中島範行, 濱田昌弘, 小山靖人, グラフト重合を利用した(1→2)-ガラクタン配糖セラミドの合成, 日本化学会近畿支部2022年度北陸地区研究発表会, 富山.
  • 69. 2022年10月 矢部千裕, 中島範行, 濱田昌弘, 小山靖人, 糖の構造が融合したbeta-アミノ酸の合成と不斉触媒への応用, 2022年度有機合成化学北陸セミナー, 福井.
  • 68. 2022年10月 竹内七海, 中島範行, 濱田昌弘, 小山靖人, 不斉転写によるらせん状ペプチド交互共重合体の合成研究, 2022年度有機合成化学北陸セミナー, 福井.
  • 67. 2022年10月 億悠生, 中島範行, 濱田昌弘, 小山靖人, 蛍光性ニトリルオキシドの合成と蛍光特性評価, 2022年度有機合成化学北陸セミナー, 福井.
  • 66. 2022年10月 鈴木美咲妃, 中島範行, 濱田昌弘, 小山靖人, アジ化糖を用いたグライコポリマーの合成と動的構造変化, 2022年度有機合成化学北陸セミナー, 福井.
  • 65. 2022年10月 大場聡真, 中島範行, 濱田昌弘, 小山靖人, 2官能性安定ニトリルオキシドを用いた無触媒高分子合成, 2022年度有機合成化学北陸セミナー, 福井.
  • 64. 2022年10月 宮﨑凌, 鈴木美咲妃, 中島範行, 濱田昌弘, 小山靖人, 連鎖重合による(1→2)-ガラクタン配糖セラミドの短段階合成, 2022年度有機合成化学北陸セミナー, 福井.
  • 63. 2022年5月 鈴木美咲妃, 中島範行, 濱田昌弘, 小山靖人, 系内発生させた1,2-アンヒドロ糖を用いるアノマー位修飾反応, 第71回高分子学会年次大会, オンライン.
  • 62. 2022年5月 工藤奏, 中島範行, 濱田昌弘, 小山靖人, シクロデキストリンによるアビガンの包接挙動, 第71回高分子学会年次大会, オンライン.
  • 61. 2022年5月 小山靖人, 大場聡真, 中島範行, 濱田昌弘, 高田十志和, イミド骨格をスペーサーに持つ2官能性ニトリルオキシドの合成と反応, 第71回高分子学会年次大会, オンライン.
  • 60. 2022年3月 小室波輝, 中島範行, 濱田昌弘, 小山靖人, LCST型挙動を示すペプチド交互共重合体の設計と合成, 日本化学会第102春季年会, オンライン.
  • 59. 2022年3月 大場聡真, 中島範行, 濱田昌弘, 高田十志和, 小山靖人, イミド骨格をスペーサーに持つ2官能性ニトリルオキシドの合成と反応, 日本化学会第102春季年会, オンライン.
  • 58. 2022年3月 宮﨑凌, 鈴木美咲妃, Sangeetha S. Shetty, 中島範行, 濱田昌弘, 小山靖人, 環状サルファイト型糖モノマーを用いる(1→2)-ガラクタンの合成, 日本化学会第102春季年会, オンライン.
  • 57. 2021年12月 宮﨑凌, 鈴木美咲妃, Sangeetha S. Shetty, 中島範行, 濱田昌弘, 小山靖人, 環状サルファイト型糖モノマーを用いる(1→2)-ガラクタンの合成, 第70回高分子学会北陸支部若手会, オンライン.
  • 56. 2021年12月 大場聡真, 中島範行, 濱田昌弘, 高田十志和, 小山靖人, イミド骨格をスペーサーに持つ2官能性ニトリルオキシドの合成と反応, 第70回高分子学会北陸支部若手会, オンライン.
  • 55. 2021年12月 小室波輝, 中島範行, 濱田昌弘, 小山靖人, LCST型挙動を示すペプチド交互共重合体の設計と合成, 第70回高分子学会北陸支部若手会, オンライン.
  • 54. 2021年12月 宮﨑凌, Mahmuda Nargis, Abu Bin Ihsan, 中島範行, 濱田昌弘, 小山靖人, alpha-ガラクトシルセラミドの自己組織化挙動における糖鎖の影響, 第70回高分子学会北陸支部若手会, オンライン.
  • 53. 2021年12月 工藤奏, 中島範行, 濱田昌弘, 小山靖人, シクロデキストリンによるアビガンの包接挙動, 第70回高分子学会北陸支部若手会, オンライン.
  • 52. 2021年12月 鈴木美咲妃, 中島範行, 濱田昌弘, 小山靖人, 系内発生させた1,2-アンヒドロ糖を用いるアノマー位修飾反応, 第70回高分子学会北陸支部若手会, オンライン. 
  • 51. 2021年11月 小山靖人, alpha-ガラクトシルセラミドの自己組織化挙動における糖鎖と温度の影響, 第15回スフィンゴテラピィ研究会, オンライン.
  • 50. 2021年11月 小山靖人, アビガンをゲスト分子とする包接錯体の合成と機能評価, 令和3年度富山県立大学研究協力会研究成果発表会, オンライン.
  • 49. 2021年9月 鈴木美咲妃, 宮﨑凌, Mahmuda Nargis, Abu Bin Ihsan, 中島範行, 濱田昌弘, 小山靖人, 環状サルファイトを用いる(1→2)ガラクタンのグラフト反応, 2021年度有機合成化学北陸セミナー, オンライン.
  • 48. 2021年9月 宮﨑凌, Mahmuda Nargis, Abu Bin Ihsan, 中島範行, 濱田昌弘, 小山靖人, alpha-ガラクトシルセラミドの自己組織化挙動における糖鎖の影響, 第63回天然有機化合物討論会, オンライン.
  • 47. 2021年9月 小山靖人, 宮﨑凌, Mahmuda Nargis, Abu Bin Ihsan, 中島範行, 濱田昌弘, alpha-ガラクトシルセラミドの自己組織化における糖鎖と温度の影響, 第70回高分子討論会, オンライン.
  • 46. 2021年5月 Y. Koyama, M. Nargis, A. B. Ihsan, Effects of sugar chain length of bolaamphiphilic quercetin glycosides on self-assembly behaviors in aqueous media, 第70回高分子学会年次大会, オンライン.
  • 45. 2020年11月 Abu Bin Ihsan, 小山靖人, フォン・ヴィレブランド因子の特性を模倣した生体用接着剤の開発, 令和2年度富山県立大学研究協力会研究成果発表会, オンライン.
  • 44. 2020年11月 Abu Bin Ihsan, Masataka Taniguchi, Yasuhito Koyama, Adhesion behaviors of bio-inspired alternating peptides, 第69回高分子学会北陸支部研究発表会, オンライン.
  • 43. 2020年11月 坂東志保, 小山靖人, 高田十志和, ニトリルオキシドからイソシアネートへの熱異性化反応, 令和2年度北陸地区若手研究会, オンライン.
  • 42. 2020年11月 谷口将崇, 小山靖人, フェニルアラニンを基質とするペプチド交互共重合体の合成と特性, 令和2年度北陸地区若手研究会, オンライン.
  • 41. 2020年11月 宮﨑 凌, Mahmuda Nargis, Abu Bin Ihsan, 小山靖人, α-ガラクトシルセラミドの自己組織化挙動における糖鎖の影響, 令和2年度北陸地区若手研究会, オンライン.
  • 40. 2020年11月 Abu Bin Ihsan, Masataka Taniguchi, Yasuhito Koyama, Adhesion behaviors of bio-inspired alternating peptides, 令和2年度北陸地区若手研究会, オンライン.
  • 39. 2020年5月 小山靖人、Mahmuda Nargis、Abu Bin Ihsan、連鎖重合によるケルセチン配糖体の合成とそのミセル化挙動、第69回高分子年次大会、福岡.
  • 38. 2020年5月 坂東志保、小山靖人、高田十志和、ニトリルオキシドの熱異性化と反応効率との関連性、第69回高分子年次大会、福岡.
  • 37. 2020年3月 坂東志保、小山靖人、高田十志和、ニトリルオキシドからイソシアネートへの熱異性化反応、 日本化学会第100春季年会, 千葉.
  • 36. 2020年3月 宮﨑 凌, M. Nargis, A. B. Ihsan, 小山靖人, 天然配糖体のミセル化挙動における糖鎖の影響, 日本化学会第100春季年会, 千葉.
  • 35. 2020年3月 谷口将崇, A. B. Ihsan, 小山靖人, ペプチド交互共重合体のワンポット合成とらせん誘起に関する研究, 日本化学会第100春季年会, 千葉.
  • 34. 2020年3月 A. B. Ihsan, M. Nargis, Y. Koyama, Molecular Design, Synthesis, and Properties of Nature-Mimetic Alternating Peptides, 日本化学会第100春季年会, 千葉.
  • 33. 2019年12月 A. B. Ihsan, Y. Koyama, Structural Effects of (1→2)-Glucopyranan on Shear-Induced Adhesion, 第30回エラストマー討論会, 東京.
  • 33. 2019年11月 M. Nargis, A. B. Ihsan, Y. Koyama, 開環重合によるケルセチン多糖配糖体の合成とそのミセル化挙動, 第68回高分子学会北陸支部研究発表会, 石川.
  • 32. 2019年9月 M. Nargis, A. B. Ihsan, Y. Koyama, ケルセチン多糖配糖体からなるミセルのpH依存性, 2019年度有機合成化学北陸セミナー, 石川.
  • 31. 2019年5月 チャン テイ ジウ ヒエン、小山靖人、黒岩敬太、グリチルレチン酸誘導体と発光性金属錯体の複合化による特異的ナノ構造の創製とその機能、第68回高分子学会年次大会、大阪.
  • 30. 2019年5月 土屋康佑、伊福菜穂、小山靖人、沼田圭司、含フッ素ポリペプチドによりコーティングされたシルクフィルムの撥水性および生分解性評価、第68回高分子学会年次大会、大阪.
  • 29. 2019年5月 A. B. Ihsan, Y. Koyama, Tough and Strong Adhesive Utilizing Alternating Peptide Skeleton, 2019年度日本ゴム協会年次大会, 京都.
  • 28. 2019年3月 A. B. Ihsan, Y. Koyama, Designing (1→2)-glucopyranan skeleton for tough, strong, and repeatabl adhesion, 日本化学会第99春季年会, 神戸.
  • 27. 2019年3月 Y. Koyama, A. B. Ihsan, Adhesion and thermo-responsive behaviors of alternating peptides, 日本化学会第99春季年会, 神戸.
  • 26. 2018年11月 A. B. Ihsan, Y. Koyama, Thermally tunable nature-mimetic polypeptides from N-protected alternating peptoids towards tough and strong adhesive materials, 第67回高分子学会北陸支部研究発表会, 富山.
  • 25. 2018年8月 A. B. Ihsan, S. S. Shetty, Y. Masugata, Y. Koyama, Surface Saccharification and Thermo-Responsive Behaviors of (1→2)-Glucopyranan, 平成30年度有機合成化学北陸セミナー, 富山.
  • 24. 2017年10月 小山靖人, Ugi反応を基盤とした新重合法によるペプチド交互共重合体のワンポット合成, 第43回反応と合成の進歩シンポジウム, 富山.
  • 23. 2017年10月 小山靖人, 空間結合を用いる可逆な分子接着法の開発, リエゾンサポーター交流会, 富山.
  • 22. 2017年9月 小山靖人, Ugi重合によるペプチド交互共重合体のワンポット合成, 生物工学研究センター研究成果報告会, 富山.
  • 21. 2017年9月 小山靖人, パーフルオロアルキル基を有するペプチド交互共重合体のワンポット合成と特性評価, 第66回高分子討論会, 愛媛.
  • 20. 2017年7月 Yasuhito Koyama, S. S. Shetty, 1,2-グリコシド型ポリマー配糖体のワンポット合成とフォルダマー特性, 創薬懇話会2017, 石川.
  • 19. 2017年5月 Yasuhito Koyama, P. G. Gudeangadi, One-Pos Synthesis of Alternating Peptides Exploiting a New Polymerization Technique based on Ugi's 4CC Reaction, 第66回高分子学会年次大会, 幕張メッセ(口頭発表)
  • 18. 2017年3月 小山靖人, オリゴ糖の新しいグラフト化法の開発と糖鎖型元素ブロック材料の創製, 新学術領域研究「元素ブロック高分子材料の創出」第10回合同班会議, 京都(口頭発表)
  • 17. 2016年10月 小山靖人, Sangeetha S. Shetty, 開環重合を用いるグリチルレチン酸ポリグリコシドのワンポット合成, 平成28年度有機合成化学北陸セミナー, 金沢(口頭発表)
  • 16. 2015年9月 小山靖人, 中野環, 主鎖にスペーサー構造を有する構造改変アミロースの特異なゲスト包接挙動8th Asian Cyclodextrin Conference, 第32回シクロデキストリンシンポジウム合同会議, 熊本(口頭講演)
  • 15. 2015年3月 小山靖人, 中野環, スペーサー構造を主鎖に組み込んだ構造改変アミロースの合成と構造特性日本化学会第95春季年会, 日本大学(口頭講演)
  • 14. 2014年6月 生体高分子・生体分子をモチーフとした機能性素材の開発、小山靖人統合物質創製化学推進事業第5回若手研究会、支笏湖(口頭講演)
  • 13. 2012年12月 安定ニトリルオキシド反応剤を用いる汎用高分子の無触媒架橋・グラフト法の開発、小山靖人、Chen-Gang Wang, 米川盛生、高田十志和、第102回有機合成シンポジウム、東京(口頭発表)
  • 12. 2012年5月 マクロサイクル触媒:軸成分の移動に伴う高分子軸上での連続的触媒反応、小山靖人、川崎あゆみ、宮川賀仁、高田十志和、第9回ホスト・ゲスト化学シンポジウム、札幌(口頭発表)
  • 11. 2011年9月 安定ニトリルオキシドを利用するケミカルライゲーションの開発、小山靖人、米川盛生、李 泳基、三浦香織、松村 融、高田十志和、第60回高分子討論会、岡山(口頭発表)
  • 10. 2011年5月 アンビデント反応剤:汎用エラストマーに適用可能なケミカルライゲーションツールの開発、小山靖人、三浦香織、米川盛生、瀬尾明繁、高田十志和、2011年日本ゴム協会年次大会、東京(口頭発表)
  • 9. 2011年3月 ロタキサン中のイソオキサゾール骨格を利用したpH駆動型分子シャトルの開発、小山靖人、松村 融、高田十志和、日本化学会第91春季年会、神奈川(口頭発表)
  • 8. 2010年9月 Successive Catalytic Reactions Specific to Pd-Based Rotaxane Complexes as a Result of Wheel Translation along the Polymer Axle, 小山靖人、川崎あゆみ、宮川賀仁、高田十志和、第57回有機金属化学討論会、東京(口頭発表)
  • 7. 2010年3月 ニトリルオキシドを用いたグラフト法及び架橋法の開発、小山靖人、米川盛生、高田十志和、日本化学会第90春季年会、大阪(口頭発表)
  • 6. 2009年12月 安定ニトリルオキシドを用いた高分子修飾法及び架橋法の開発、小山靖人、米川盛生、高田十志和、第21回エラストマー討論会, 東京(口頭発表)
  • 5. 2009年9月 1,3-双極子付加反応の新展開:超分子マテリアルの実用的創製法、小山靖人、李 泳基、米川盛生、松村 融、三浦香織、高田十志和、第20回基礎有機討論会、群馬(口頭発表)
  • 4. 2009年9月 ニトリルオキシドを用いた新規クリックケミストリーの開発と高分子合成への応用、小山靖人、米川盛生、李 泳基、宮川賀仁、瀬戸良太、高田十志和、第57回高分子討論会、大阪(口頭発表)
  • 3. 2009年3月 新規クリックケミストリーを利用したインターロック分子の簡便合成法、小山靖人、宮川賀仁、米川盛生、李 泳基、瀬戸良太、高田十志和、日本化学会第89春季年会、東京(口頭発表)
  • 2. 2008年9月 新規クリックケミストリーを利用したインターロック分子の簡便合成法、小山靖人、宮川賀仁、米川盛生、李 泳基、瀬戸良太、高田十志和、日本化学会第2回関東支部会、群馬(口頭発表)
  • 1. 2007年5月 アントロンC-グリコシド構造を有するカシアロインの全合成及び立体化学の解明、小山靖人、山口 亮、鈴木啓介、有機合成シンポジウム、東京(口頭発表)

解説、総説

  • 1. 小山靖人,* 坂本恵司, "解熱鎮痛薬の合成法の進歩と工業的合成法", 化学と教育, Vol. 71, 322-325 (2023).
  • 2. 小山靖人,* "繰り返し構造を持つ天然中分子の迅速合成", 高分子, Vol. 72, 263-267 (2023).
  • 3. 小山靖人,* "ペプチドの交互共重合法の開発と交互配列の機能探索", 有機合成化学協会誌, Vol. 80, 941-951 (2022).
  • 4. 小山靖人,* "オリゴ糖の直接導入を可能とする(1→2)グルコピラナンのグラフト法の開発", Cell. Commun. Vol. 26, PP. 14-18 (2019).
  • 5. 小山靖人*, 高田十志和*, “クリック反応のためのニトリルオキシド反応剤:炭素-炭素結合形成を伴う無触媒環化付加反応”, 有機合成化学協会誌, 74, PP. 866-876 (2016).
  • 6. Yasuhito Koyama,* “Synthesis of topologically crosslinked polymers with rotaxane-crosslinking points” Polym. J. Vol. 46, PP. 315322. (2014)
  • 7. 小山靖人*, 高田十志和, ニトリルオキシドのクリック反応を用いる高効率グラフト反応及び架橋反応,日本ゴム協会誌, Vol. 87, PP. 96-102(2014)
  • 8. 小山靖人,* Chen-Gang Wang, 三浦香織, Cheawchan Sumitra, 瀬尾明繁, 高田十志和*, “汎用高分子の無触媒固相修飾を志向したニトリルオキシド反応剤の開発”, 表面, Vol. 50, PP. 228-238(2013)
  • 9. 小山靖人,* 高田十志和, ニトリルオキシドを用いる高分子合成, 高分子論文集, Vol. 68, PP. 147-159. (2011)
  • 10. Yasuhito Koyama, Kazuko Nakazono, Hideki Hayashi, Toshikazu Takata*, “9,9-Diarylfluorene Moiety Incorporated into Polymer Main Chains: An Essential Skeleton Exhibiting Prominent Physical, Chemical, and Optical Properties”, Chem. Lett. Vol. 39, PP. 2-9(2010)
  • 11. 小山靖人*, “世界一小さなロタキサン”,化学, Vol. 64, PP. 61-62. (2009)
  • 12. 高田十志和*, 小山靖人, “動的共有結合科学を用いる架橋高分子のリサイクル-未来型リサイクル材料設計に向けて-“, 高分子, Vol. 57, PP. 346-349.(2008)

特許出願(国内)

  • 1. 特願 2021-141390 (出願日 2021/8/31):MRI T1 rhoマッピング用のファントム、及びファントムの製造法、鈴木政司、小山靖人、新津守
  • 2. 特願 2014-045585 (出願日 2014/3/7):多官能ニトリルオキシド化合物、神原將, 野口剛, 増田晴久, 毛利晴彦, 高田十志和, 打田聖, 小山 靖人, 王晨綱, 文字山俊輔
  • 3. 特願 2013-045759 (出願日 2013/3/7):フッ素ニトリルオキシド化合物、神原將, 野口剛, 毛利晴彦, 高田十志和, 小山 靖人, 打田聖, 王晨綱
  • 4. 特願2012-094666(出願日 2012/4/18):高分子成形体及びその表面改質処理方法、瀬尾明繁、今井英幸、高田十志和、小山 靖人、王 晨綱
  • 5. 特願2011-260135(出願日 2011/11/29):ニトリルオキシド化合物、変性高分子材料並びにその製造方法及び成形体、瀬尾明繁、今井英幸、岩瀬直生、近藤秀明、高田十志和、小山 靖人、王 晨綱、米川盛生
  • 6. 特願2011-052474(出願日 2011/3/10): 調光パネル、荒井隆行、小澤裕樹、所司悟、高田十志和、小山 靖人、張琴姫
  • 7. 特願2011-052473(出願日 2011/3/10): 高分子架橋体および高分子架橋体の製造方法、荒井隆行、小澤裕樹、所司悟、高田十志和、小山 靖人、張琴姫
  • 8. 特願2011-052472(出願日 2011/3/10): 高分子架橋前駆体、刺激応答性高分子架橋体およびそれらの製造方法、荒井隆行、小澤裕樹、所司悟、高田十志和、小山 靖人、張琴姫
  • 9. 特願2010-183979(出願日 2010/8/19): 架橋可能な高分子材料及び架橋高分子材料並びにこれらの製造方法、瀬尾明繁、今井英幸、岩瀬直生、上遠野雄介、高田十志和、小山 靖人、三浦香織
  • 10. 特願2010-051664(出願日2010/3/9)、架橋剤、架橋高分子材料及びこの架橋高分子材料の製造方法、瀬尾明繁、今井英幸、岩瀬直生、高田十志和、小山 靖人、米川盛生
  • 11. 特願2009-060272(出願日2009/03/12)、2価アルコール類、ポリカーボネート樹脂、ポリエステル樹脂、それらからなる成形体及び光学素子、高田十志和、小山 靖人、長谷川俊秀、瀬戸良太、小嶋貴博、細川勝元
  • 12. 特願2008-270424、(出願日2008/10/21)、株式会社ワン・ステーション+国立大学法人東京工業大学、ロタキサン化合物および抗ガン剤、高田十志和、小山 靖人、中薗和子、長谷川俊秀、李泳基、小野信文、西尾和人、藤田至彦
  • 13. 特願2008-203274、(出願日2008/08/06)、エア・ウォーター株式会社+国立大学法人東京工業大学、3官能ニトリルオキシド及びその製造方法、伊藤育夫、高田十志和、小山 靖人

特許出願(国外)

  • 1. Rotaxane Compound and Antitumor Agent (Wan Station Co., Ltd.) Adachi, T.; (Tokyo Institute of Technology) Takata, T.; Koyama, Y.; Nakazono, K.; Hasegawa, T.; Lee, Y.; (Fukuoka University) Ono, N.; (Kinki University) Nishio, K.; Fujita, Y.・US 8,207,357 B2, 2012.06.26・Eur. Pat., N. 113570, 2013.02.15 ・香港(公開)Filing Date, 2012.07.27
  • 2. US Patent, 13/031,335, Crosslinkable Polymer Material, Crosslinked Polymer Material, and Production Method Thereof, Akishige Seo, Hideyuki Imai, Naoki Iwase, Yusuke Katono, Toshikazu Takata, Yasuhito Koyama, and Kaori Miura
  • 3. US Patent, 13/030,583(Feb. 25, 2010), Crosslinker, Crosslinked Polymer Material, and Production Method of The Crosslinked Polymer Materail, Akishige Seo, Hideyuki Imai, Naoki Iwase, Yusuke Katono, Toshikazu Takata, Yasuhito Koyama, and Morio Yonekawa
  • 4. US Patent, 12/659,128 (Feb. 25, 2010), Modified Polymer Material Modified by Nitrile Oxide, and Production Method Thereof、Akishige Seo, Hideyuki Imai, Naoki Iwase, Toshikazu Takata, Yasuhito Koyama

国内外学会活動

年月 事項
令和5-6年度 有機合成化学協会・有機合成化学協会誌編集委員・2023-2024
令和2年~ 高分子学会北陸支部富山地区幹事
令和2年 高分子学会代議員
平成26年 高分子学会ICT・コンテンツ委員会委員(高分子未来塾北海道支部レンジャー)
平成25年~平成27年 北海道大学触媒化学研究センターバイオポリマー研究クラスターリーダー
平成25年9月 CRC International Symposium, Synthesis and Applications of Functional Molecules and Materials Utilizing Biomolecules as a Motif, 主催責任者
平成23-24年度 有機合成化学協会・有機合成化学協会誌編集委員・2011-2012
平成20-24年度 高分子学会・関東高分子若手会世話人・2008-2012
所属学会 日本化学会、高分子学会、有機合成化学協会、日本ゴム協会、触媒学会、日本プロセス学会

その他:外部資金の獲得状況

年月 事項
2019年4月-2021年3月 1. 日本学術振興会外国人特別研究員 特別研究員奨励費
「ペプチド交互共重合体を母骨格とした強靭な粘弾性材料の開発と医療材料への応用」
2017年4月-2020年3月 2. 文部科学省科学研究費補助金 基盤研究(B)
「1,2-グリコシド型ポリマーを用いる糖鎖エンジニアリングの新機軸」
2015年4月-2017年3月 3. 文部科学省科学研究費補助金 新学術領域研究(研究領域提案型)
「らせんの不斉内孔を利用した光学活性元素ブロック材料の創製」
2013年4月-2015年3月 4. 文部科学省科学研究費補助金 新学術領域研究(研究領域提案型)
「円偏光発光性材料に向けた蛍光性ラセンポリマーの合成と特性評価」
2012年4月-2016年3月 5. 日本学術振興会科学研究費補助金 若手研究(A)
「空間結合の特性を利用するメカノクロミックエラストマーの創成」
2009年4月-2011年3月 6. 文部科学省 新学術領域研究(研究領域提案型)
「インターロック構造を基盤とするソフト界面の新接着法」
2009年4月-2012年3月 7. 日本学術振興会科学研究費補助金 若手研究(B)
「汎用エラストマーの新架橋法:インターロック架橋法の開発」
分担
2012年10月-2018年3月 1. JST 戦略的創造研究推進事業(ACT-C)
「インターロック触媒を用いる高選択的高効率物質変換」、東京工業大学・教授・高田十志和(代表)
2011年4月-2015年3月 2. 日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究(A)
「微小管状高分子を基盤とする動的超分子マテリアルの創成と制御」、東京工業大学・教授・高田十志和(代表)
2008年4月-2010年3月 3. 文部科学省科学研究費補助金 特定領域研究(元素相乗系の化学、計画研究)「メタルテンプレート型インターロック分子の動的挙動と空間制御」、東京工業大学・教授・高田十志和(代表)
2008年4月-2010年3月 4. 日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究(A)
「硫黄資源の有効活用技術開発を目的とする含硫黄高分子の合成と特性評価」、東京工業大学・教授・高田十志和(代表)
2008年4月-2009年3月 5. 日本学術振興会科学研究費補助金 萌芽研究
「リニア分子モーターを設計・合成する」、東京工業大学・教授・高田十志和(代表)
公募研究資金(代表のみ)
2024年2月~2026年3月 29.公益財団法人 第一三共生命科学研究振興財団 研究助成
「ラッソペプチドアナログの合成と空間結合の特性評価」
2023年12月~2024年11月  28. 公益財団法人 飴久晴研究助成
「ニトリルオキシドを用いた3Dオブジェクトの表面改質技術の開発」 
2022年10月~2024年9月 27. 公益財団法人 泉科学技術振興財団 研究助成
「定序配列重合によるポリ環状エーテルの合成と特性評価」 
2021年9月~2022年3月 26. 公益財団法人 TAKEUCHI育英奨学会助成
「発光素子のクリック連結法の開発と次世代発光材料の試作と評価」 
2021年4月~2023年3月 25. 公益財団法人 小笠原敏明記念財団 研究助成
「ペプチド・多糖の精密重合法の開発及び人工軟骨の試作と評価」 
2020年10月~2022年3月 24.公益財団法人 山田科学振興財団 研究助成
「高弾性タンパク質レシリンをモチーフとした強靭なヒドロゲルの創製」
2020年8月~2021年3月 23.富山県立大学研究協力会 令和2年度奨励研究
「アビガンをゲスト分子とする包接錯体の合成と機能評価」
2020年4月~2021年3月 22.公益財団法人 藤森科学技術振興財団 研究助成
「天然タンパク質レシリンをモチーフとした高粘弾性ポリペプチドの化学合成と構造一般化」
2019年4月~2020年3月 21.公益財団法人 池谷科学技術振興財団 研究助成
「分子鎖のトポロジー制御による強靭なペプチド型生体材料の開発」
2019年4月~2020年3月 20.公益財団法人 日立金属・材料科学財団 材料科学研究 助成
「高接着性ポリペプチドの至適1次構造の探索と表面改質剤の開発」
2019年7月~2020年3月 19.富山県立大学研究協力会 平成31年度奨励研究
「フォン・ヴィレブランド因子の特性を模倣した生体用接着剤の開発」
2019年7月~2020年3月 18.平成31年度富山県立大学特別研究費(奨励研究費)
「配列制御されたポリペプチドからなる凍結制御物質の開発」
2018年7月~2019年3月 17.平成30年度富山県立大学特別研究費(奨励研究費)
「ポリペプチド配列と材料物性との相関解明に基づく構造材料の創製」
2017年4月~2018年3月 16.公益財団法人 長瀬科学技術振興財団
「官能基化されたホモ多糖のワンポット配糖化法の開発と新物質創製」
2017年7月~2018年3月 15.公益財団法人 金森財団研究助成
「強靭な繊維の創出を志向したポリペプチドのステレオコンプレックス化法の開発」
2017年7月~2018年3月 14. 平成29年度 富山第一銀行奨学財団研究助成
「グリチルリチン誘導体の自己組織化挙動の解明と生理活性評価」
2017年7月~2018年3月 13. 平成29年度富山県立大学特別研究費(奨励研究費)
「不斉Ugi重合法の探索とペプチド型構造材料の創出」
2016年7月~2018年3月 12. 富山県立大学研究協力会 平成28年度奨励研究
「空間結合を用いる可逆な分子接着法の開発」
2016年7月~2017年3月 11. 平成28年度富山県立大学特別研究費(奨励研究費)
「オリゴ糖のワンポット修飾による配糖型天然物の合成と特性評価」
2014年10月-2015年3月 10. 平成26年度北海道大学総長室事業推進経費若手研究者自立支援(A),
「糖鎖の動的挙動を利用した超分子材料の創製」
2014年5月-2016年3月 9. 徳山科学技術振興財団研究助成
「シークエンス制御されたポリペプチドの迅速合成法と不斉チャンネル材料の開発」
2011年4月-2012年3月 8. 公益財団法人日本証券奨学財団 研究奨励金
「インターロック結合を用いるメカノクロミック材料の創成と特性」
2011年4月-2012年3月 7. 平成23年度国立大学法人東京工業大学材料系G-COE若手研究者研究助成,
「人工分子モーターの合成に基づく運動性マテリアルの創成」
2011年4月-2012年3月 6. 江野学術振興財団 研究奨励金
「エラストマー表面の高次集積化法の開発」
2009年4月-2011年3月 5. 財団法人みずほ学術振興財団 研究奨励金
「元素戦略を基盤とする無触媒重合活性な安定ニトリルオキシドの設計と合成」
2008年4月-2009年3月 4. 平成20年度有機合成化学協会研究企画賞(富士フィルム研究企画賞)研究助成、「低原子価メタルテンプレート型ロタキサンを用いた新規リビング重合と高分子反応の開発」
2008年4月-2009年3月 3. 平成20年度国立大学法人東京工業大学材料系G-COE若手研究者研究助成,
「クリックプロセスに基づく機能性分子の創成とその特性評価」
2007年4月-2008年3月 2. 平成19年度国立大学法人東京工業大学材料系G-COE若手研究者研究助成,
「新規クリックケミストリーの開発と高分子合成への応用」
2007年4月-2008年3月 1. 平成19年度東京工業大学工学系研究助成
「低原子価メタルテンプレート型ロタキサンを用いた新規リビング重合と高分子反応の開発」

富山県立大学工学部医薬品工学科 製薬化学工学講座 生物有機化学

小山研究室

〒939-0398
富山県射水市黒河5180