ギャラリー
ギャラリー
2023年
第64回天然有機化合物討論会奨励賞の授賞式がありました。(9/14)。
誕生日プレゼントをもらいました(8/31)。
名古屋大学の布施先生がご講演してくださいました。(8/30)。
占部さんの誕生日をお祝いしました(7/4)。
集合写真を撮りました(4/4)。
お花見をしました(4/3)。
卒業式が行われました(3/18)。
塩田和樹(B4)の発表した「成熟に伴うケナフリグニンの化学構造の変化」が第73回日本木材学会大会で優秀ポスター賞を受賞しました(3/15)。
2022年
第48回反応と合成の進歩シンポジウムに行ってきました(11/29)。
山口愛由(M1)が第67回リグニン討論会で学生優秀ポスター賞を受賞しました(11/12)。
集合写真を撮りました(11/4)。
山口愛由(M1)が2022年度日本木材学会中部支部大会で優秀発表賞を受賞しました(10/24)。
塩野啓太(M2)が2022年度有機合成化学北陸セミナーで優秀発表賞を受賞しました(10/8)。
山口愛由(M1)が2022年度有機合成化学北陸セミナーで優秀発表賞を受賞しました(10/8)。
山口愛由(M1)がActive Enzyme Molecule 2022でPoster Awardを受賞しました(10/1)。
誕生日プレゼントをもらいました(8/31)。
集合写真を撮りました(7/11)。
占部さんの誕生日をお祝いしました(7/4)。
集合写真を撮りました(4/6)。
卒業式が行われました(3/19)。
修論発表を行いました(2/8)。
当研究室所属の桂川(M2)が「第17回ものづくり新技術開発・改善事例及び論文発表会」で大学・高等専門学校の部 最優秀賞を受賞しました(1/26)。
2021年
オンラインで新配属生歓迎会を行いました(10/8)。
第62回天然有機化合物討論会奨励賞(ポスター発表)表彰盾。(9/17)
占部さんの第二子のご誕生をお祝いしました(9/7)。
誕生日プレゼントをもらいました(8/30)。
学位授与式が行われました(3/20)。
修論発表を行いました(2/8)。
佟明洋君がメンバーに加わりました(2/5)。
2020年
オンラインで中間報告会と新配属生歓迎会を行いました(10/2)。
卒業式が行われました(3/20)。
卒論発表を行いました(2/18)。
2019年
忘年会を行いました(12/27)。
3年生の歓迎会を行いました(10/18)。
微生物工学講座と研究交流会を行いました(10/7)。
山下綾菜(M2)が日本木材学会中部支部大会で優秀発表賞を受賞しました(10/5)。
桂川美咲(B4)が北陸セミナーで優秀ポスター賞を受賞しました(9/28)。
有機合成化学北陸セミナーに参加しました(9/28)。
研究室旅行で高山に行きました(9/6)。
納涼会を行いました(8/9)。
集合写真を撮りました(8/9)。
BBQを行いました(7/6)。
卒業式が行われました(3/16)。
卒論発表会が行われました(2/18)。
2018年
忘年会を行いました(12/27)
山下綾菜(M1)が2018 SWST/JWRS Joint Convention(日米木質科学国際会議2018)で「Oxidative Coupling
of Acylated Monolignol by Using Silver Oxide」という題目で学生ポスター賞Honorable
Mentionを受賞しました(11/12)
山下綾菜(M1)が日本木材学会中部支部大会でポスター優秀発表賞を受賞しました(10/25)
3年生が配属されました(10/4)。
研究室旅行で金沢に行きました(9/21)。
北陸セミナーに参加しました(9/13,14)。
微生物工学講座と研究交流会を行いました(8/30)。
納涼会を行ないました(8/9)。
深谷先生の歓迎会を行いました(4/23)。
卒業式が行われました(3/17)。
追いコンを行いました(2/15)。
卒論発表会が行われました(2/14)。
修論発表会が行われました(2/9)。
2017年
忘年会を行いました(12/27)。
磯部稔先生(名古屋大学名誉教授)の講演会を行いました。