富山県立大学「くすりのシリコンバレーTOYAMA」創造コンソーシアム

バイオ医薬品人材育成

概要



今後の成長分野であるバイオ医薬品に関する高度専門人材育成を行います。
医薬品工学科設置による、2021年の大学院改組に伴う課外活動として実施し、内容の充実を図っていきます。
具体的には6月から専門2コースを実施し、外部専門機関での実習を計画しています。


対象者

富山県内の製薬企業に就職を意識している
富山県立大学の生物・医薬品工学研究センターの大学院博士課程前期の学生が対象です。


専門教育の内容

下記のバイオ医薬品に関する専門講義と実習を行います。(随時更新していきます)



学内実習機器例
1.ペプチド構造解析(MSでのフラグメンテーション解析)

ESI/MSnによるペプチドの構造解析と、LC/MS/MSによるペプチドの構造解析について学びます。

2023年度 申込

 今年度の申し込みは締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。
① 2023年度の募集は 5月24日(水)~5月25日(木)12:00 まで
② お申込みをされる場合は、担当教員の先生と事前に相談してください。
③ お申込みはこちらから → 2023年度バイオ医薬品人材育成申込 

       こちらからもお申込みいただけます → 


2018-2022 過去の実施状況

2018-2022 サマースクール実績

2018-2022 バイオ医薬品専門人材育成実績



ページトップ