講義内容Ⅰ: 講義内容Ⅱ: |
動物細胞の培養、無菌操作、遺伝子導入、ELISA法 などについて 質量分析、イオン化、フラグメンテーション、微量成分の分析法 などについて |
① 2025年度の募集は 4月2日(水)~4月9日(水) まで | ||
② お申込みをされる場合は、事前に担当教員とご相談ください。 | ||
③ お申込みはこちらから | ||
受付は終了しました。 ありがとうございました! |
![]() |
「使用機器:Waters社製 LC/MS/MS(Synapt G2-Si HDMS)
使用機器:Thermo FisherScientific社製 ESI/MSn (LTQorbitrapXL)
使用機器:Thermo FisherScientific社製 ESI/MS(Exactive)
使用機器:日本電子㈱(JEOL)社製
MALDI/MS/MS (JMS-S3000 SpiralTOF™-plus)
2025年度 実施風景 - 随時更新
2024年度 -実施風景-
オリエンテーション・実験ノートセミナー
講義実習1
こちらからシラバス-2024をご覧いただけます。
講義実習2(座学)
こちらからシラバス-2024をご覧いただけます。
講義実習1(座学)
企業体験:富士フイルム富山化学株式会社(富山第一・第二工場見学と講義・実習
BCRET 講義実習
講義実習2(実習)
研修報告会
2023年度 -実施風景-
「動物細胞培養、遺伝子導入、特性解析の基礎」
専門講義と実習
こちらからシラバス-2023をご覧いただけます。
企業体験:富士フイルム富山化学株式会社
(富山第一・第二工場見学と講義・実習)
【ネクスト・ファーマ・エンジニア養成コース】での
「バイオ医薬品のモダリティー」受講
(Web開催)
一般社団法人バイオロジクス研究・トレーニングセンター(BCRET)
神戸での抗体医薬品の専門実習と講義
「質量分析を用いた糖タンパク質の構造解析」
専門講義と実習
こちらからシラバス-2023をご覧いただけます。
報告会風景
受講生による研修報告
修了証授与
過去実績
バイオ医薬品公開講演会
日時 |
2024年10月30日(水) 13:00 ~14:00 詳細はこちらから ≪ご注意ください≫ ※対象は医薬品製造業の方々や、製薬産業を目指している大学生の方などです。 ※医療中従事者の皆様は第1部のみでのご参加となりますのでご注意ください。 |
![]() |
春の合同企業説明会