
活動報告
activity
地域の安全安心
~射水市コミュニティバス路線のエージェントシュミレーションによる評価~
日時:平成27年7月24日
場所:あいの風とやま鉄道 小杉駅
教員:情報ステム工学科 榊原一紀


[実施概要]
射水市コミュニティバス路線のエージェントシュミレーションによる評価と 社会実験の一環としてコミュニティバス利用や市民の皆さんにアンケート調査を 朝、昼、夕の3回行ないました。 結果は今後のコミュニティバス路線最適化や新路線設定時等の提案に活用します。 アンケート調査には地元小杉高校3年生2人も参加しました。
~地域の安心・安全な食をめぐる人のつながりとその課題~
日時:平成27年6月13日
場所:太閤山コミュニティーセンター
教員:教養教育 平野嘉孝
土井一幸


[実施概要]
富山市にある有機野菜など安心安全な食材を使った料理を提供する 「カフェ・ゴッコ」のオーナー広野美代子さんを講師に迎え、食についての 講演会と、実際に有機野菜を使った料理教室を実施しました。だしから作る 本格味噌汁や肉じゃが、炊き込みご飯など、地元有機野菜をふんだんに 使った料理に学生たち自ら挑戦し、そのおいしさに皆が舌鼓を打ちました。