
活動報告
activity
地域の安全・安心
~食と健康とまちづくり~
日時:平成26年1月9日
場所:富山県立大学
教員:教養教育 奥田實
平野嘉孝
井戸啓介

[実施概要]
教養ゼミ(1年生)において、「食と健康とまちづくり」と題し、コミュニティカフェの 経営者である広野美代子氏より講義していただきました。当日は無農薬の果実酢の味を学生に 味わってもらう機会を設けました。学生は、食べ物が生産されて流通する過程及び、 体によい食材を選んで食べることの重要性を学びました。
~富山市における橋梁の老朽化と維持管理に関する課題把握~
日時:平成25年11月15日
場所:富山県立大学及び神通大橋
教員:環境工学科 伊藤始
坂本正樹


[実施概要]
本学大講義室にて富山市河川道路課林建造氏から「富山市における市道橋の 現状と維持管理」について、土木学会鋼構造委員会床版小委員会より 「道路橋床版の複合劣化の最新事情」について説明会を開催しました。 その後、神通大橋に出向き補修工事の見学を行いました。