【研究室について】

研究内容

化学・生物・医薬学分野の先端研究では、迅速に極微量成分を分離・検出して構造解析することが重要です。
当研究室では、質量分析学・分離化学を中心として用いて、翻訳後修飾タンパク質(糖タンパクやリン酸化
タンパク等)や代謝物、天然物、ポリマーなどの工業材料、環境物質、錠剤や添加剤、不純物等の超高感度
分析法を開発しています。
さらに、開発した新規の極微量分析、構造解析、定量分析、一斉網羅分析法・解析法を利用して、生活習慣
病等の疾患原理解明や検査法、医薬品・バイオ医薬品の評価、工業製品の評価の研究を行っています。
質量分析法

質量分析法は、分析化学の様々な手法の中でも特に高感度・高精度で高速データ処理が可能な分析手法です。
当研究室では質量分析法を用いて、分子の組成解析と構造解析、高感度定量分析、生体・材料表面の成分の
局在解析(質量分析イメージング)、多変量解析・主成分解析やAIによるマーカー探索の技術を駆使して研究を
進めています。
検出と解析

質量分析法で分子の構造を解析するためには、試料中の分子をイオン化して目的分子のイオンのみを選択的に
抽出し、それを断片化(フラグメンテーション)して、その断片を分離・検出して得られたデータから解析します。
本研究室では既存・新規のイオン化法やフラグメンテーション法についての基礎・応用研究も行っています。


【研究室の設備】


試料前処理法、分離法、解析法、分析法、質量分析の相談・依頼・利用、
研究室の案内等ついてはご連絡ください。

(富山県立大学 工学部医薬品工学科 大坂一生、富山・北陸・日本)



【近年の担当情報】