トップ > 活動報告 > 平成27年度前期 > 地域の魅力向上

活動報告

activity

地域の魅力向上

~富山県のインフラツーリズムと観光資源~

日時:平成27年8月4日

場所:富山県民会館509号室

教員:環境工学科 手計太一

[実施概要]

富山県のインフラツーリズムと観光資源について富山県土木部建設技術企画課に ご指導をいただきながら県内に点在する土木建造物並びに土木施設を見学し、世界に 誇るべき土木技術、優れた性能を有する土木構造物など、特徴あるインフラ施設を 観光資源としての観点で学修してきました。この学修成果を県土木建設部並びに 観光関係部署の方々に「富山県のインフラツーリズム活性化案の提案」として発表し、 皆様からは高い評価をいただきました。

~暮らしと機械工学の関わり~

日時:平成27年7月30日

場所:射水市小杉・竹内源造記念館と
   旧北陸道

教員:機械システム工学科 小林一也

[実施概要]

地元、射水市小杉の左官職人・竹内源造は、伝統的な日本家屋や洋風建築 の装飾を鏝絵(こてえ)の手法で芸術の域まで高めた作品を残しており、その 一部を国登録有形文化財の記念館で鑑賞しました。また、十社大神の宝物殿に 残る鏝絵の絵馬、明治期の銀行や大正期の郵便局の建物など旧北陸道に残る 文化財を見学し、工業化が進展する時代に思いを馳せ、機械システム工学に 関わるトピックを自ら発見し、調査・研究を進めました。

~統計から見るとやま(県統計調査課の方との対話)~

日時:平成27年7月10日

場所:アクティブラーニング協働スペース

教員:情報システム工学科 太田 聡

[実施概要]

地域にまつわる様々な統計データから地域の実情や課題を考察することを テーマに学修を進めている太田ゼミにて、富山県統計調査課の老田氏をお招きして、 富山県の統計データにまつわる話を伺いました。後半は学生が事前にグループごとに 考察したことを発表し、統計データ活用の可能性について理解を深めました。

~射水市に対する政策提案~

日時:平成27年7月10日

場所:射水市新湊地区

教員:生物工学科 中島範行

[実施概要]

射水市の「選ばれるまち いみず」政策提案募集に関して、グループワークを 重ね、また、新湊地区の見学を実施しました。その上で、「住んでみたいまち」に ついて政策提案を作成し、応募しました。

~暮らしと機械工学の関わり~

日時:平成27年7月2日

場所:射水市新湊博物館

教員:機械システム工学科 小林一也

[実施概要]

射水市(新湊)の偉人で、伊能忠敬と並び称される江戸時代後期の和算家・ 測量家石黒信由が作製した正確な絵図と古文書・測量器具等604点からなる 「石黒信由の絵図展」を見学しました。野積主任学芸員の解説を聞き、当時の 測量機器の構造や測量の精度など、機械システム工学に関わるトピックを自ら 発見し、調査・研究を行いました。

~富山県のインフラツーリズムと観光資源~

日時:平成27年6月27日

場所:インフラツーリズム
   (射水・富山・滑川・魚津・立山町)

教員:環境工学科 手計太一

[実施概要]

富山県土木部建設技術企画課職員方の案内で、富山県のインフラツーリズムの 現状とインフラツーリズム創出について解説を受けながら、身近にある土木建造物 並びに土木施設を見学しました。世界に誇るべき土木技術、優れた性能を有する 土木構造物など、特徴あるインフラ施設を観光資源として創出できるのではと 考察しました。

~富山県のインフラツーリズムと観光資源~
(北陸新幹線の開業に伴う地域観光と公共交通機関の接続、利便性)

日時:平成27年6月25日

場所:ひみ番屋街、氷見市役所

教員:知能デザイン工学科 中村清実
             藤井 正

[実施概要]

北陸新幹線を利用して"ひみ番屋街"への観光を模擬設定し、公共交通機関との 接続、利便性等について疑似体験する。疑似体験を踏まえて、観光資源と地域の 関りについて氷見市商工観光・マーケティング・おもてなしブランド課職員の方々と 意見交換する。

~地域の社会的リーダーの足跡と社会的形成について学ぶ~

日時:平成27年6月19日

場所:松村記念会館

教員:教養教育 濱 貴子

[実施概要]

松村謙三について事前に著書及び「私の履歴書」において情報収集した後、 松村記念会館において、館長及び職員から松村謙三について解説を受け、事前に 学生たちが考えてきた質問について回答をしていただきました。

~射水市の魅力を知るバスツアー(第2のふるさと県大生モニターツアー)~

日時:平成27年5月23日

場所:射水市内各所

教員:教養教育 平野嘉孝
        濱 貴子
        植田浩明

[実施概要]

射水市の魅力を本学新入生に知ってもらい「第2のふるさと」として親しんで もらうべく、射水市のサポートの下、射水市各所をバスで巡りました。 ベイエリア新湊にて海王丸パーク見学や観光船遊覧、きっときと市場にてセリ見学、 新湊博物館や大島絵本館、匠の里などの施設訪問。射水市を堪能できる盛りだくさんな 内容で、学生にとって大学の地元地域の魅力を知る貴重な機会となりました。