富山県立大学は動いている 富山県立大学は動いている

新連載!富山県立大学のリアルな日常をお届けする「月刊ドンマス」がはじまります。
ご期待ください。



来年度、富山県立大学は2学部7学科へ!

 富山県立大学(以下、県立大)オープンキャンパスの第1回が6/16(土)に射水キャンパスにて開催されました。「ドンドンマスマス」成長を続ける県立大を見に、多くの学生や保護者の方が参加されました。
 朝早くからにも関わらず、受付には長蛇の列ができていました。工学部6学科に加え来年度新設予定の看護学部(仮称・設置認可申請中)のオープンキャンパスもあわせての開催となりました。


受付には長蛇の列が
大講義室の様子


各学科をより近くに感じてもらうために。

 今回は第1回。工学部コースと看護学部(仮称)コースの2つでオープンキャンパスが開催されました。当日は、高校生や保護者の方々345名が参加。各コースでは、本学の概要や教育の特色等の紹介のあと、それぞれの学科の教授から各学科の研究内容等について説明がありました。
 学科の雰囲気も感じてもらおうと、その後、模擬講義や研究室見学(工学部コースのみ)も実施されました。参加された高校生や保護者の皆さんは熱心に話に耳を傾けていました。


開講挨拶・学部概要の様子
研究室見学の様子①


研究室見学の様子②
研究室見学の様子③
模擬講義の様子


2回目のオープンキャンパスは
7/28(土)に開催。

 第2回のオープンキャンパスが7/28(土)に開催予定です。少しでも県立大に関心があれば、ぜひご参加いただき、本学の教育研究の一端に触れてみてはいかがでしょうか。なおオープンキャンパス参加には、事前の申込が必要となりますのでご注意ください。
 2学部7学科へと進化する県立大、これからますます楽しみです。









【お寿司】

両親が初めて富山に来たときに、大学近くの回転寿司屋さんに行きました。その美味しさに、僕はもちろん、両親も大感動していました。さかながすごくおいしいです。
愛知県出身 2年生 T・Kさん




【アパートから見える立山連峰の美しさ】

僕のアパートから、立山連峰を見ることができます。晴れた日に見えるその景色の美しさにびっくりです。
愛知県出身 2年生 T・Kさん



【大学の広さ】

県立大の敷地や研究棟の大きさびっくり。入口もたくさんあるし、入学したての頃はよく学内で迷っていました(笑)
富山県出身 4年生 K・Tさん



【雪の多さ】

毎年大変な思いをしますが、昨年度の冬は特に雪が多くて、通学するのにも苦労しました。
愛知県出身 修士2年生 K・Mさん





第2号もお楽しみに!

次へ


バックナンバー