工学部対面型オープンキャンパス2022を開催します!
富山県立大学工学部 対面型オープンキャンパス2022の開催のお知らせ
本学工学部では、高校生や保護者の皆さまなどに本学射水キャンパスを開放し、模擬講義の受講や研究室見学を通して、本学工学部への関心・理解を深め、進路選択の一助としていただくことを目的に、毎年6~8月に対面型オープンキャンパスを開催しています。
今年度は、新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ、適切な感染防止対策を講じるとともに、参加者の健康面・安全面に最大限配慮した上で、来る【6月18日(土)及び7月30日(土)】に開催することといたしました。
当日は、令和2年4月に供用を開始した9階建ての新校舎「中央棟」を主会場に、各学科の構成やカリキュラム、令和5年度入試の内容などについて分かりやすく紹介するほか、教員による模擬講義や研究室見学も実施する予定です。
皆さまのご参加をお待ちしています。
開催概要
【第1回】
日程:令和4年6月18日(土)
場所:富山県立大学射水キャンパス(富山県射水市黒河5180 )
<申込み受付中>
【第2回】
日程:令和4年7月30日(土)
場所:富山県立大学射水キャンパス(富山県射水市黒河5180 )
<6月下旬頃 申込み受付開始予定>
プログラム
1 高校生向けコース(高校生・既卒生対象)
Ⅰ.機械システム工学科コース(定員50名) Ⅱ.知能ロボット工学科コース(定員50名) Ⅲ.電気電子工学科コース(定員50名) Ⅳ.情報システム工学科コース(定員50名) |
Ⅴ.環境・社会基盤工学科コース(定員50名) Ⅵ.生物工学科・医薬品工学科コース(定員80名) ※カッコ内の時間はⅥ.生物工学科・医薬品工学科 コースの日程です。 |
||
---|---|---|---|
8:30~ | 受 付 | 8:30~ | 受 付 |
9:00~9:10 | 開講あいさつ 日程説明 |
9:00~9:10 | 開講あいさつ 日程説明 |
9:10~10:30 | 工学部紹介 学科紹介 学生発表 |
9:10~9:55 (9:10~10:05) |
工学部紹介 学科紹介 学生発表 |
10:30~10:40 | 入試概要説明 | 9:55~11:00 (10:05~11:10) |
研究室見学 |
10:40~10:55 | 教室移動、休憩 | 11:00~11:10 (11:10~11:20) |
休憩 |
10:55~12:30 | 模擬講義、研究室見学 ※選択したコースごとに分かれて模擬講義を受講した後、研究室を見学 |
11:10~11:50 (11:20~12:30) |
模擬講義、入試概要説明 |
終了後 | アンケート記入 個別相談コーナー(自由参加) |
終了後 | アンケート記入 個別相談コーナー(自由参加) |
2 保護者・教員向けコース(保護者・教員等対象)
保護者・教員向けコース(定員80名) | |
---|---|
8:30~ | 受 付 |
9:30~9:45 | 開講あいさつ 日程説明 |
9:45~10:45 | 工学部紹介 本学の学生支援とキャリア教育の説明 |
10:45~11:00 | 休憩 |
11:00~11:30 | 学生発表(2名) |
11:30~11:40 | 入試概要説明 |
11:40~11:50 | 参与からのメッセージ |
11:50~12:20 | 学内施設見学 |
終了後 | アンケート記入 個別相談コーナー(自由参加) |
注意事項
・当日はマスクの着用、速乾性アルコール製剤による手指消毒、咳エチケットの徹底等、基本的な感染防止対策へのご協力をお願いします。なお、発熱・咳等の症状があったり体調に不安があったりする方、新型コロナウイルスに感染し治癒していない方や、保健所等から新型コロナウイルスへの感染の疑いがあると判断された方については、来場をご遠慮願います。
・新型コロナウイルス感染症の状況により、中止又はプログラムの一部を変更する可能性があります。
・ご参加にあたっては、厚生労働省 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)のインストールへのご協力をお願いします。
申込受付期間
令和4年5月16日(月)~令和4年6月10日(金)
※各コース定員に達し次第申込受付を終了しますので、お早めにお申込みください。
申込方法
以下の申込フォームから個人単位で申込みをお願いします。
※全てのコースで、参加には事前申込みが必要です。保護者・教員コースに参加をご希望の方もお一人ずつお申込みください。
※一度につき1名のみ申込み可能です。同じメールアドレスで複数の申込みはできませんので、ご注意ください。
←クリック!
※申込受付は大学情報センター㈱のシステムを利用しています。
※申込受付が完了すると、登録いただいたメールアドレスに「受付票」を送付します。
当日は「受付票」にある整理番号を受付にてご呈示ください。お申込み後、「受付票」が届かない場合は、メールの受信設定などを確認のうえ、下記問合せ先までご連絡ください。
問合せ先
〒939-0398 富山県射水市黒河5180 教務課学生募集係
TEL 0766-56-7500(内1228)
FAX 0766-56-6182
E-mail admission@pu-toyama.ac.jp
射水キャンパスへのアクセス
鉄 道:あいの風とやま鉄道小杉駅下車、南口からコミュニティバス7分 又は徒歩25分
高速道路:北陸自動車道小杉ICから車で10分
当日は、あいの風とやま鉄道小杉駅南口と本学射水キャンパスの間で無料送迎バスを運行します。
<無料送迎バス運行表>
行き:富山県立大学(射水キャンパス)行 (小杉駅南口発) |
8:10 | 8:25 | 8:40 | 8:55 | 9:10 | 9:25 |
帰り:小杉駅南口行 (富山県立大学(射水キャンパス)発) |
12:00 | 12:15 | 12:30 | 12:45 | 13:00 | 13:15 |
〇Webオープンキャンパスのご紹介〇
昨年度に引き続き、Webオープンキャンパスも実施する予定です。詳細は決まり次第、随時お知らせします。
〇高校生向け特設サイト、大学紹介ムービーのご紹介〇
本学「高校生向け特設サイト」では、在学生の声や各学科の特徴、学生生活の様子などを分かりやすく紹介しています。実験室の風景や過去のオープンキャンパスの様子なども動画でご覧いただけますので、ぜひ一度訪れてみてください。
また、本学紹介ムービーをホームページやYouTubeで公開しています。マイクロドローンを使ったオープニング映像のほか、各学部の紹介や卒業生インタビュー、令和2年4月に供用を開始した射水キャンパス中央棟の映像もございます。ドンドンマスマス成長する本学の雰囲気をぜひ感じてみてください。
・高校生向け特設サイト
・大学紹介ムービー