研 究 分 野 |
研 究 テ ー マ |
研究者:所属,氏名 |
備考 |
バイオ・ライフ サイエンス |
抗生物質耐性化因子TlrB の作用機序の解明〜創薬開発に向けて〜 |
生物工学科 講師 高田 啓 |
|
トウモロコシ芯由来キシランによる腸内細菌叢の調節と疾患予防 |
医薬品工学科
准教授 古澤 之裕 |
|
アトピー性皮膚炎治療薬シーズ創出を目指したIL-31結合抗体代替タンパク質の開発 |
生物工学科
講師 牧野 祥嗣 |
|
ダニ寄生に伴うミツバチ大量死を抑制する新規薬剤の開発 |
生物工学科
講師 鎌倉 昌樹 |
|
情報通信
|
メタメリズムを用いた不可視かつ汎用リーダーで判読可能なQRコード生成表示法の開発 |
情報システム工学科 助教 西澤 昌宏 |
|
トランスフォーマーを使ったゲノムモデル構築とその応用 |
生物工学科
助教 杉本 竜太 |
|
環境・エネルギー |
量子効果が発現する有機ナノ結晶を用いた塗布型有機EL素子の開発 |
知能ロボット工学科
准教授 水野 斎
|
|
富山県の河川水系における有機フッ素化合物の分布調査 |
環境・社会基盤工学科 教授 黒田 啓介
|
|
ナノテクノロジー・ 材料 |
液体をゲート絶縁体に用いた電界効果型トランジスタの開発と評価 |
電気電子工学科 准教授 清水 直 |
|
ものづくり |
もみ殻からファインセラミックス・シリコンカーバイド(3C-SiC)を合成するための追加炭素源の探索 |
環境・社会基盤工学科 准教授 立田 真文
|
|
手技における「力・感覚」評価システムの開発 |
知能ロボット工学科 講師 松本 賢太
|
|