平成30年度 地域連携公開セミナー
県立大学では、教員の研究成果や著名な外部講師による特別講義などを
「地域連携公開セミナー」として、地域の方々に公開しています。

回数 月/日 講義名等 場所
第9回  3/19  南京大学 生命科学院教授 戈 惠明氏
「Genome mining and biosynthesis of microbial natural products」 
県立大学
生物工学研究センター
K-115会議室 
第8回  3/13  Magali Remaud-Simeon,Ph.D.(フランス:国立応用科学院(INSA)教授)
「安全性に優れた化粧品製造のための生体触媒の効率的利用」 
県立大学
生物工学研究センターK-115会議室
第7回  3/12  Pierre MONSAN,PH.D(フランス:国立応用科学院(INSA)名誉教授、TWBディレクター)
「研究員そして起業家としての公的、私的な活動とその境界線」
県立大学
生物工学研究センター K-115会議室
第6回  2/19
2/20
2/22 
ビーレフェルト大学(ドイツ)  教授 Harld Groger氏
第1回 「ジェネリック医薬品製造の戦略:新しい逆合成解析とフロープロセス」

第2回 「化学・製薬産業での工業化を目指したバイオ物質変換による生産プロセス開発」
第3回 「-複数反応を単一反応器で行う-化学触媒と生体触媒の二つの”世界の組み合わせ」”
県立大学
生物工学研究センターK-115会議室
第5回 2/12  高崎健康福祉大学薬学部 薬学科 創薬価額系有機合成化学研究室教授 岩崎 源司氏 
「グローバル製薬企業の状況及び創薬研究について」
県立大学
合同棟L-205会議室 
第4回 11/30  大阪大学 生物工学国際交流センター 准教授 木谷 茂茂氏
「放線菌ホルモンによる有用天然物の生産制御と潜在代謝能の覚醒」
県立大学
生物工学研究センターK-115会議室
第3回 10/25   講演①:弁理士 内山 務氏
「医薬品の知的財産戦略について、解説します。」
 講演②:富士フイルム和光純薬株式会社 嶋田 泰宏氏
「ナノ技術の医薬品,サプリメント,DDSへの応用について解説します。」
県立大学
本部棟F-121講義室
第2回 8/20  バーゼル大学 バイオセンター特別研究員 下林 貢博士
「脂肪細胞における mTORシグナルの役割」 
県立大学
生物工学研究センターK-115会議室
第1回
6/21 大阪大学大学院基礎工学研究科 准教授 伊都 将司氏
「単一分子の挙動を観て材料のミクロな特性を評価する」
県立大学 
本部棟A-307講義室