
- 22.10.12
-
本日は、2022年度第15回(10月12日発信)富山県製薬企業の最新就活情報をお送りします。
*今回の富山県製薬企業の紹介は 東亜薬品(株)*
内服固形剤をはじめ、DPI製剤、内服液剤、外用液剤、点眼剤、眼軟膏剤など、多種多様な剤型の医薬品を製造しています。 既に、2007年に日本初のDPI製剤専用工場が完し、さらに2009年には、新たな内服固形剤工場を稼働しています。 そして、品質管理の高度化に対応するため2020年から西本郷工場で試験管理棟が稼働しました。
東亜薬品(株)さんのHPはこちら
- 最近の富山県製薬企業のイベント・インターンシップ情報
(23卒向け)2022年10月~の公開情報(10月実施分)
(24卒向け)2022年9月~の公開情報(2022年9月~2023年2月実施分)
- 就活生に役立つ情報
- 【富山就活応援フェス】
富山市UIJターン就職オンライン交流会
※10/14(金).15(土)陽進堂ホールディングス株式会社参加予定
- マイナビWEB 仕事研究インターンシップEXPO北陸
仕事研究&インターンシップ
※11/3(木)富山テクノドームにて協和ファーマ―、広貫堂参加予定
- 今後のイベント予定 ※23卒・24卒 (詳細が分かり次第お伝えします)
就活イベント情報(ヤングジョブとやま)
- バイオ医薬品公開講演会のお知らせ
ZoomによるWeb公開講演会です
日時:2022年11月4日(月)13:00~14:30
【第一部】 今後のモダリティシフトの波を読み取る
演題:「パンデミック下での世界の医薬品開発動向」
演者:岩﨑 源司 氏(富山県立大学「くすりのシリコンバレーTOYAMA」研究拠点化プロジェクトディレクター補佐)
【第二部】 グローバルカンパニーの医薬品製造
「中外製薬の挑戦:「創薬」と「育薬」の両輪」
演題①:「創薬」抗体エンジニアリング技術の開発とその応用
演者①:根津 淳一 氏(中外製薬株式会社 執行役員、R&Dポートフォリオ部長)
演題②:「育薬」中外製薬の育薬研究 -血友病治療薬での取り組み
演者②:添田 哲弘 氏(中外製薬株式会社 プロダクトリサーチ部グループマネージャー)
詳細とお申込みはこちら
次回は、10月26日(水)配信予定です。
あなたの周りに製薬企業に興味のある友人がいらっしゃれば、この情報をおすすめ下さい。
お問い合わせはお気軽に♪ kusuri@pu-toyama.ac.jp
定期的な就活情報案内をご希望の方は下記からご登録ください!! 定期配信登録