本文へジャンプ メインメニューへジャンプ
公立大学法人富山県立大学
ここでメインメニュー終了です
ここからサブメニューです
ここでサブメニュー終了です

ここから本文です

「富山県立大学研究協力会総会」でポスター発表を行いました

 5月20日(火)に開催された「富山県立大学研究協力会総会」の交流会において、SPRING事業の支援対象学生によるポスター発表を実施しました。日頃の研究成果を発表する貴重な機会となり、ご参加いただいた企業の皆さまをはじめ、多くの方々との活発な意見交換が行われました。

 【目的】
  • 自身の研究を専門外の人にも「わかりやすく」伝える力(トランスファラブルスキル)を身につける。
  • 地域産業界に、自身の研究、取組みを知ってもらう
 

学生の声

  • 他分野の研究者や企業の方々からコメントをいただき、大変実りのある発表会だった。
  • それぞれの博士学生が多種多様な分野で研究に奮闘していることに気づき、今後研究により一層邁進しようと思えた。
  • 他学科の方の研究を知れる機会でありとても興味深かった。
  • SPRING採択生同士で共同研究の話が挙がるなど、今後の研究に大きな期待感を持てる契機となった。

富山県立大学研究協力会とは

 富山県立大学を拠点とした研究交流を通じて、産学協働による知的資源の創造と地域経済の活性化に資することを目的として、平成16年4月に設立し  
 ました。
 ※会員数(法人・個人):237会員(令和7年5月時点)

ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です