お知らせ
講座紹介
地域看護は、地域で展開される看護実践の総称であり、様々な看護学領域の知識が必要とされ、また地域で生活する様々な健康レベルの人々を対象とするため、課題も多様です。地域看護学では、その課題対応のために、地域看護学の理念や歴史、地域看護活動を理解するための理論等の学修や、地域看護における、予防の視点からの、個人・家族・集団や地域全体の健康状態のアセスメント技術を学修します。さらに課題解決のための各種機関との連携・調整、保健・福祉・医療計画策定や組織作りなどの独特な活
動展開や、活動の主な場である行政機関、産業、学校、地域包括支援センター等での具体的な実践技術について、教育研究を行っています。
教員紹介
- 教 授 越田 美穂子 (Mihoko, KOSHIDA)
- 学位 博士(保健学)(山口大学)
- 研究キーワード 保健師人材育成プログラム開発, 事業評価, 認知症予防活動,
- 保健師の地域ネットワーク形成
- 研究者データベース:https://researchmap.jp/Koshida-3775
- 教 授 佐伯 和子 (Kazuko, SAEKI)
- 学位 博士(保健学)(東京大学)
- 研究キーワード 公衆衛生看護人材育成,保健師のキャリア発達,地域看護アセスメント,施策化,
- 高齢者,地域組織活動
- 研究者データベース:https://researchmap.jp/read0185734
- 准教授 堀井 聡子 (Satoko, HORII)
- 学位 博士(看護学)(聖路加国際大学)
- 研究キーワード 人材育成,コンピテンシー,保健医療政策,保健医療行政,健康の社会的決定要因,
国際保健学 - 研究者データベース:https://researchmap.jp/horii_satoko
- 講 師 朝倉 理映 (Rie, ASAKURA)
- 学位 博士(医学)(香川大学)
- 研究キーワード 保健師のジョブローテーション
- 講 師 渋谷 昭子 (Akiko, SHIBUYA)
- 学位 博士(医学)(東北大学)
- 研究キーワード 健康情報リテラシー,思考プロセス,意思決定,保健行動,産業保健
- 研究者データベース:https://researchmap.jp/read0156093
- 助 手 池田 衣澄 (Izumi, IKEDA)
- 学位 修士(看護科学)(筑波大学)
- 研究キーワード メンタルヘルス,養護教諭,子ども,学校保健,産業保健
- 研究者データベース:https://researchmap.jp/izumi_4
地域貢献活動
行政機関と協働しながら活動を行っています。また、地域団体との共同研究に取り組んでおります。
・富山県内の地域保健機関系職員キャリアアップ研修事業
・富山県保健師人材育成ガイドライン作成
・先端技術リカレント教育セミナー(看護学コース)事業