平成22年度 地域連携公開セミナー

県立大学では、教員の研究成果や著名な外部講師による特別講義などを
「地域連携公開セミナー」として、地域の方々に公開しています。

回数 月/日 講義名等 場所 参加者
第1回 5/18
テーマ:
 「パーソナル次世代ゲノムシークエンサーの新時代」
講師:
 ロシュ・ダイアグノスティックス(株)AS事業部ゲノムシークエンス部
  松田 悦利 氏
 
生物工学研究
センター1階
共同会議室
 
第2回 6/4
テーマ:
 「地域ICT研究成果報告-体導音センサの研究開発ー」
講師:
 県立大学知能デザイン工学科 平原 達也 教授

テーマ:
 「視覚障害者のための移動支援技術」
講師:
 県立大学情報システム工学科 松本三千人 教授
 
合同棟
L205号室
 24人
第3回 5/28
テーマ:
 「生合成工学によるカビの代謝産物改変と新規抗がん剤開発への応用」
講師:
 北海道大学大学院工学研究院教授 大利 徹 氏
 
生物工学研究
センター1階
共同会議室
 
第4回 6/2
テーマ:
 「Using a throughput culturing platform to map the distribution and
 diversity of antibiosis in the filamentous fungi」 (自動培養システムを
 用いた糸状菌抗生物質生産の分布と多様性の解析)
講師:
 Gerald F. Bills 氏 (スペイン MEDINA 財団)  

生物工学研究
センター1階
共同会議室
 
第5回 6/18
(1)外部講師による講演
テーマ:
 「バイオ医薬品製造プラント・エンジニアリングのご紹介」
講師:
 ㈱IHIプラントエンジニアリング 医薬・ファインケミカル事業部
  基本技術部 基本技術グループ 亀倉 晃一 氏

合同棟
L205号室
 

(2)本学教員の研究成果発表
テーマ:
 「微生物由来医薬品の工業生産」
講師:
 富山県立大学生物工学研究センター所長
  生物工学科 橋本 正治 教授

第6回 6/9

テーマ:
 「Asymmetric syntheses with new oxidoreductases from cyanobacteria」
 (シアノバクテリア由来の新しい酸化還元酵素を用いる不斉合成)
講師:
 ミュンヘン工科大学 生物化学工学研究所 Dr. Kathrin Ho"lsch
 
生物工学研究
センター1階
共同会議室
 
第7回 6/24
テーマ:
 「エンドセリン受容体拮抗薬の開発」と「SNP解析とオーダーメイド医療」
講師:
 元 日本ロシュ株式会社研究所  宮本 力 氏
 
生物工学研究
センター1階
共同会議室
 
第8回 9/10
「富山県産コンブの多面的活用を目指した研究」 加藤 康夫教授

「アミノ酸代謝異常症の診断・在宅ケアに役立つ酵素センサの開発を目指して」
   篠原 寛明教授 (富山大学大学院工)

「アミノ酸メタボロミクスのための定量用酵素の開発」 松田 元規研究員

「Enzymatic determination of L-threonine by highly selective L-threonine
dehydrogenase (L-スレオニン脱水素酵素を用いるスレオニンの選択的な定量
について)」
   テカワレー・ウェアトロンチット研究員

「新たに見出したメナキノン生合成経路をターゲットとした抗ピロリ菌剤の開発」
   大利 徹教授(北海道大学大学院工)

「エタノール発酵糸状菌のペントース代謝関連酵素の解析」 米田 英伸准教授

「医薬品工業生産株の生合成遺伝子解析」 山田 雅人助教

「複合培養による抗生物質生産誘導」 尾仲 宏康准教授

「セサミンの代謝と抗酸化作用」 榊 利之教授
 
合同棟
L205号室
 
第9回 9/30
テーマ:
 「 醗酵の探求 」 ― 応用から基礎が始まる ―
講師:
 東京大学名誉教授 別府 輝彦 氏
 
大講義室
 
第10回 10/27
テーマ:
 「Asymmetric Catalysis with Isolated Enzymes and "Designer Cells"」
講師:
 ドイツ連邦共和国、エルランゲン‐ニュルンベルク大学教授(有機化学)
  ハラルド・グレーガー(Harald Groger)氏
 
生物工学研究
センター1階
共同会議室
 
第11回 11/19
テーマ:
 「ChemBioOffice活用法」
講師:
 CambridgeSoft,International Marketing,Manager
  久枝 秀次 氏
 
実習棟2階
ワークステー
ション室2
 
第12回 11/24
テーマ:
 「地球温暖化による稲作農業への影響とそれに対応するイネの分子育種」
講師:
 東京理科大学基礎工学部生物工学科教授  島田 浩章 氏
 
生物工学研究
センター1階
共同会議室
 
第13回 12/15
(1)外部講師による講演
テーマ:
 「黄砂研究の最前線―黄砂バイオエアロゾルとは―」
講師:
 金沢大学理工研究域 自然システム学系
   准教授 小林 史尚 氏

合同棟
L205号室
 

(2)本学教員の研究成果発表
テーマ:
 「黄砂の輸送とその影響」
講師:
 富山県立大学環境工学科  渡辺 幸一 准教授

第14回 12/20
テーマ:
 「熱流体シュミレーション入門講習会」
  ~はじめての“OpenFOAM” -オープンソースCFDソフトウェア~
講師:
 富山県立大学機械システム工学科  中川 慎二 准教授
 
実習棟
ワークステー
ション室1
 
第15回 12/10
テーマ:
 「微生物由来生理活性物質のケミカルバイオロジー」
講師:
 慶應義塾大学理工学部  井本 正哉 氏
 
生物工学研究
センター1階
共同会議室
 
第16回 2/4
テーマ:
 「新薬R&Dの課題と創薬イノベーション」
講師:
 大日本住友製薬(株)執行役員 研究本部長  金岡 昌治 氏
 
生物工学研究
センター1階
共同会議室