若手エンジニア スッテプアップセミナー
  戻る
 県立大学では、企業エンジニアの基礎的工学知識の習得を支援する「若手エンジニアステップアップ          セミナーを開講します。 受講者参加型の新しいセミナーです。(詳しくはこちら)

   ・ 自分の学習したい分野に合わせて受講できます。
   ・ 仕事帰りに富山県立大学で受講でき、新たなスッテプを踏み出すきっかけになるはずです。

   ・研究協力会企業は、一人10,000円の助成があります。
                                                                                                          


機械系コース

月日 科目 内容 担当講師 場所
8/20 材料学1 材料からものづくりへ、
金属の結晶構造
平衡状構図の活用
川越/真田 L-205
8/27 材料学2 弾性変形、粘弾性、
塑性変形
真田 L-205
9/2 材料学3 降伏と破壊の機構、
強度特性と微細組織制御
真田 L-205
9/10 材料力学1 引張と圧縮
  (応力とひずみ、フックの法    則、応力集中)
川上/木下 L-205
9/19 材料力学2 はりの曲げ(SFDとBMD、断面2次モーメント、曲げ応力)
9/24 材料力学3 はりのたわみ
10/1 材料加工学1 金属材料の加工技術 松岡 L-205
10/8 材料加工学2 マイクロ・ナノ加工技術 前田 L-205
10/15 LCA工学 材料と環境負荷、FEMの活用(CAE) LCA手法 L-205
10 10/22 機械設計学 企業活動における材料と設計技術
総括、意見交換
外部講師 L-205




電子情報系コース

月日 科目 内容 担当講師 場所
8/27 電気回路1 交流回路の基礎1 (正弦波の複素数表示と電気回路の法則、正弦波の定常解、インピーダスとアドミッタンスなど) 藤井 L-204
9/3 電気回路2 交流回路基礎2 (正弦波定常状態における電力、固有振動と共振など)
9/10 電気回路3 過渡現象解析1 (LCR回路の微分方程式による過渡応答特性の解析)
9/17 電気回路4 過渡現象解析2 (LCR回路の計測実験結果と上記解析結果の比較) 藤井他 実験室
9/24 電気回路5 電気回路に関する実習
10/1
電子回路1
電子回路の基礎(電圧源、電流減源、電力比、電圧比、電流比、周波数特性の表現など) 松田(弘) L-204
10/8 電子回路2 トランジスタの動作と等価回路1 (バイポーラトランジスタの動作と特性、FETの動作と特性、トランジスタの等価回路など)
10/15
電子回路3
トランジスタの動作と等価回路2 (トランジスタの高周波等価回路、小信号増幅回路の周波数特性など)
10/22 電子回路4 演算増幅回路(線形演算回路への応用、非線形演算回路への応用)
10
10/29
電子回路5 電子回路に関する実習 松田(弘)他
実験室




生物工学系コース


月日 科目 内容 担当講師 場所
8/27 微生物学1 生態 五十嵐 F-211
9/3 微生物学2 構造と種類 加藤 F-211
9/10 生化学1 基礎物質 米田 F-211
9/17 生化学2 エネルギー代謝 生城 F-211

9/24
微生物学3 微生物検査と同定 古米 F-211
10/1 生化学3 代謝と生活習慣病 F-211
10/8 有機化学1 分離・分析、HPLC 冨宿 F-211
10/15 有機化学2  MS 濱田 F-211
10/22 有機化学3  NMR 中島 F-211
10 10/29 微生物学4 微生物制御:HACCPと衛生管理 古米 F-211











H20.8.20 (水)

川越工学部長から開催の挨拶があり、
 受講者参加型の新しいセミナーと
 なるように期待が述べられました。







H20.8.27(水)

 生物工学系コースの授業の様子
  熱心に聞き入る受講生。