富山県立大学リエゾンサポーター交流会
  戻る
 本交流会は、リエゾンサポーターが一堂に会し、県立大学の研究シーズに対する知識を深めていただくとともに教員との交流を通して、連携のさらなる発展を図るために行われました。
11月5日(水)に106名の参加をいただき、とやま自遊館おいて開催されました。

時  間 内    容

開 会 の 挨 拶

15:30 ~

  
開会にあたり、富山県立大学学長 田中正人より、開会の挨拶をいたしました。


                            田中学長挨拶
 


15:35~
   「日本農芸化学会賞」および「バイオインダストリー協会賞」受賞
    記念講演会(一階)
     
        演題「新しい酸素機能の開拓と産業利用」

              富山県立大学工学部生物工学科教授
                           生物工学研究センター所長    浅野 泰久

研究シーズ発表会
16:30~
 
会場A  (1階ホール)

  「強度信頼性設計の動向と最新応用カシュレーション技術のご紹介」
                  工学部機械システム工学科教授   川上 崇

  「材料および繊維強化複合材料の力学的特性の評価」
                  工学部機械システム工学科講師   堀川 教世

■  「多様性を育む共感的コミュニケーションデザインを目指して」
                  工学部知能デザイン工学科助教   本吉 達郎

■  「ユビキタスセンサーネットワークと行動による看護師支援」 
                  工学部情報システム工学科教授   鳥山 朋ニ

■  「飛翔体搭載用電波受信機の開発」
                  工学部情報システム工学科講師   石坂 圭吾


研究シーズ発表会
16:30~
 
会場B  (3階神通)

■ 「新規紫外線源の開発とその応用」

                 工学部知能デザイン工学科准教授  松本 和憲

■ 「新規蛋白質のデノボ設計」
                 工学部生物工学科准教授       磯貝 泰弘

■ 「植物機能の改変と利用」 
                 工学部生物工学科講師        荻田 信二郎

■ 「北陸山岳域の大気水圏環境」
                 短期大学部環境システム工学科准教授  渡辺 幸一

■ 「バイオマスのビジネスチャンス」 
                 短期大学部環境システム工学科准教授  立田 真文
                   


研究シーズ発表風景

懇 談 会
17:30~
 
 
とやま自遊館において開催いたしました。たくさんのご参加ありがとうございました。
 参加者人数106名




懇談会の様子