奥原研究室紹介

情報システム工学科 /工学部 /富山県立大学

電子・情報工学専攻 /大学院工学研究科 /富山県立大学

ホーム > 研究室活動

研究設備

エントランス・相談スペース

場所:中央棟 N-516
使用者:教員

学生相談,技術相談で使用する机,椅子,ホワイトボードが準備されています.

打合せスペース

場所:中央棟 N-516
使用者:教員,ゼミ学生

勉強会や卒修論ゼミで使用する机,椅子,モニターが準備されています.少人数での緊密で実効的な研究打合せに活用されています.

学生実験スペース

場所:中央棟 N-516
使用者:ゼミ学生

物理センサー,生体センサー,制御用マイコン,ドローン,360°カメラ,VRゴーグルなどが用意され,並列分散処理用のラズパイクラスタやデータ分析用のデスクトップPCが設置されています.

休憩スペース

場所:中央棟 N-516
使用者:ゼミ学生

ソファー,テーブル,書架に雑誌などがあります.立山連峰方面を見ることができます.

学生研究スペース

場所:中央棟 N-517
使用者:ゼミ学生

学生には,それぞれに机,椅子,デスクトップPC(Mac,Win,Unixのいずれか)とモニターが貸与されます.また,研究に必要な図書や備品は適宜購入します. 新湊大橋方面を見ることができます.

会議スペース

場所:中央棟 N-515
使用者:教員,ゼミ学生,受講生

研究会やゼミで使用する机,椅子,ホワイトボード,プロジェクターが準備されています.学生実験,トピックゼミや大学院の講義にも活用されています.

学生共用スペース

場所:中央棟 N-515
使用者:ゼミ学生

共有して利用するソファー,テーブル,電気ケトル,電子レンジ,冷蔵庫,データサーバーなどがあります.家電類には,IoT実験のため組み込みシステムが活用されています.

» ページのトップへ

ゼミ教育

ゼミ学生の研究テーマ

研究室に配属されて卒業までに,十分な時間が取れない中で,適切なテーマを迅速に選ぶのは難しいこともあり,卒業論文のテーマは学生の希望も聞き取りながら教員が与える場合がほとんどです.修士論文のテーマは,卒業論文を発展させた研究に取り組んだり,興味を持った新しい研究に取り組んだりします.

研究室では定期的に研究会,ゼミを行います.発表者は配布資料,プロジェクター・ホワイトボードを用いて発表を行います.参加者は,随時質問することによって,発表内容を理解します.発表者は,事前に十分な準備をして,いかに参加者を理解させるかに気を配る必要があります.

教育の一環として研究成果は,学部では国内の学会・研究集会での発表や学術論文誌掲載,修士では国外含めた学会発表・学術論文誌掲載を目標にしています.

基礎ゼミ

参加者:指導員,前期:B4,後期:B3
開催頻度:毎週1回 (前期:毎週B4発表,後期:毎週B3発表)

研究遂行に有用な周辺分野の,基礎的な書物を読んで内容を理解し演習問題を解いたり,先端技術の解説を読んで実践することにより,確かな実力を身につけます.指導員の指導のもと,前期はB4,後期はB3が発表を担当します.

卒論・修論ゼミ

参加者:B4,M1,M2,教員
開催頻度:毎週1回(研究会担当者以外)

研究成果を出すため,PDCAサイクルによるスパイラルアップに個別で取り組みます.テーマの選定,先行研究のサーベイ,到達目標の設定とそれに向けた作業を行います.課題を発見する豊かな感受性,解決に必要な優れたスキル,失敗を乗り越える継続した努力が求められます.

研究会

参加者:全員
開催頻度:毎週1回

研究会では,それぞれ教育と研究を目的とした2種類の形式があります.

論文紹介ゼミ

教員が指定する質の高い論文を紹介する場合(B4, M1)と,担当者が自分の研究に関連した論文を選んで紹介する場合(M2, D)があります.事前に,紹介する論文と説明に使用するスライドを配布します.プレゼンテーションだけでなく,論文の選択も重要です.

研究紹介ゼミ

担当者の最新の研究状況を報告します.事前に,研究の概要(B4:1ページ,M:2ページ)と説明に使用するスライドを配布します. 発表日までにある程度の研究成果を出すことが第一ですが,プロジェクター・ホワイトボードを用いた説得力のあるプレゼンテーションをすることも重要です.

» ページのトップへ

学会発表

学生には,得られた研究成果に応じて,在学中に適切な研究集会・学会・学術論文誌で発表することを奨励しています.学会発表のための旅費や参加費は研究室から補助されます.

研究発表する主な学会・研究集会
電子情報通信学会 3月,9月
日本オペレーションズ・リサーチ学会 3月,9月
システム制御情報学会 5月
日本経営システム学会 5月,10月
知能情報ファジィ学会 9月
IEEE 通年

» ページのトップへ

研究室行事

親睦会行事
4基礎ゼミ開始,卒論・修論ゼミ開始
5
6水無月会オープンキャンパス
7
8大学院入試,ダ・ヴィンチ祭
9
10歓迎会専門ゼミ開始
11修論中間発表会
12卒論中間発表会
1
2送別会卒論発表会,修論発表会
3学位記授与式

» ページのトップへ

研究室活動