Home Page| English Page|What's New | Recent Publications | Staff, Members, and OB/OGs |Research Activities |

Seminar Schedule, etc | BBS |Call for Graduate Students | J. Mol. Catal. B: Enzymatic| Links|



第7回生体触媒化学シンポジウム英文要旨の
Journal of Molecular Catalysis B: Enzymatic
掲載についてのお願い
(ver 1.0)

2003年12月4日

上記雑誌への生体触媒化学シンポジウムの英文要旨掲載について、第1回以来ご協力頂きありがとうございます。 さて、上記雑誌への英文要旨の掲載は、その活動を記録に残し、世界に発信することで意義深いと思われます。例えば第5回シンポジウムに参加したProf. Romas Kazlauskas等、海外からの反響も寄せられています。また、Elsevierもかなりの紙面を無償で提供してくれています。

このたび産業技術総合研究所、加我 晴生先生が主催される第7回シンポジウム(平成15年12月11日(木)、12日(金))の要旨についても同様に掲載させて頂きますようお願いします。


例年通り電子投稿形式とします。 上記雑誌における実際の印刷例は、昨年の例をダウンロードして、参考にして下さい。
Selected Abstracts from the 6th Japanese Symposium on the Chemistry of Biocatalysis. J. Molec. Catal. B: Enzymatic., 22 (3-4), 225-250 (2003). [pdf]←ダウンロード!

送付していただく内容は、以下の通りです。
1. 英文要旨テキストとご連絡先(日本語)を、メールの内容としてお送り下さい。同時に、その発表タイトル、所属、1文からなる英文要旨に1枚の図あるいは表を張り付けた内容をワープロソフトで作成し、そのファイル(名前は発表番号(P01など))を添付書類で、富山県立大学生物工学研究センター浅野研究室、椎野(z02034@st.pu-toyama.ac.jp) にお送り下さい。使用ソフトは、MSWordに限ります。
2. 締め切り:2004年1月22日(土)必着。現在受け付中です。

「英文要旨作成上の注意」
1. フォントは、12ポイントのTimesとする。
2. タイトルは、boldとする。 タイトルの最初は大文字、その後は小文字。 タイトルの最後にピリオドを打たない。
3. 発表者名は、Spell outし、First Name, Family Nameの順に書く。最後の発表者名の前にandを入れない。
4. 発表者の所属が分かれる場合は、名前の右上方にa, b, c等を用いて入れ、下に所属を注釈する。所属、住所の順とする。
5. 代表者1名に*を付け、下に電子メールアドレスを書く。
6. 1行開け、要旨の本文(1文)を書く。
7. その下に ChemDraw等で作成した反応式あるいは、MSWordやExcelで作成した表、いずれか1枚を張り付ける。
8. 英文で式あるいは表にタイトルを必ずつける。図の題は、Fig.(空欄)(タイトル)とし、表の題は、Table(空欄)(タイトル)としてください
9. 名前を発表番号として(P01など)、1つのファイルとしてセーブする。
10. 添付書類として送る。

注意:この要旨掲載は、取材活動によるものです。特許等の理由で発表したくない内容については強制しておりません。実際の出版は、2004年後半になる予定です。


以上、何卒よろしくお願い申し上げます。

〒939-0398
富山県射水郡小杉町黒河5180
富山県立大学工学部
生物工学研究センター
Journal of Molecular Catalysis B: Enzymatic編集者
浅野 泰久
Tel: 0766-56-7500 Ext. 530
Fax: 0766-56-2498
Mail to: asano@pu-toyama.ac.jp




<-Click to Elsevier

E-submission to
Journal of Molecular Catalysis B: Enzymatic is now recommended!


Journal of Molecular Catalysis B: Enzymatic
(Guide for Authors)
[pdf]←ダウンロード!

5th Japanese Symposium on the Chemistry of Biocatalysis,
13-14 December 2001 Okayama, Japan

by Prof. Romas Kazlauskas